植物性ミルクといえば、豆乳やアーモンドミルクが有名ですよね。
さらに最近では、『オーツミルク』にも注目が集まっているってご存じでしたか?
スタバでも導入されていたオーツミルクとはどのような飲み物なのか、ALPROのおすすめ製品とあわせてご紹介します!
さらに最近では、『オーツミルク』にも注目が集まっているってご存じでしたか?
スタバでも導入されていたオーツミルクとはどのような飲み物なのか、ALPROのおすすめ製品とあわせてご紹介します!
世界でも注目されている『オーツミルク』とは?
『オーツミルク』とは、オーツ麦から作られたミルクのこと。
オーツ麦には食物繊維が豊富に含まれているため、ヴィーガンだけでなくヘルシー志向の方にも支持されています。
2020年春、期間限定でスタバで導入されていたことでも話題になりました。
オーツ麦には食物繊維が豊富に含まれているため、ヴィーガンだけでなくヘルシー志向の方にも支持されています。
2020年春、期間限定でスタバで導入されていたことでも話題になりました。
ALPROのオーツミルクが日本上陸!
今回ご紹介するのは、ALPROのオーツミルク。
ALPROは1980年からヨーロッパで愛されている会社で、さまざまな植物からミルクなどの食品を作っています。
そんな信頼できるブランドのオーツミルクが、日本にも上陸しました!
ALPROは1980年からヨーロッパで愛されている会社で、さまざまな植物からミルクなどの食品を作っています。
そんな信頼できるブランドのオーツミルクが、日本にも上陸しました!
ALPROのオーツミルクはどんな味?
日本に上陸したオーツミルクは、「砂糖不使用」(左)と「ほんのり甘い」(右)の2種類です。
どちらも砂糖&人工甘味料不使用なのですが、「ほんのり甘い」はオーツ麦の甘みが生かされています。
そのまま飲むなら「ほんのり甘い」がおすすめです♡
オートミールに似たクセがあり、好き嫌いが分かれるようですが、筆者はおいしく飲めましたよ。
どちらも砂糖&人工甘味料不使用なのですが、「ほんのり甘い」はオーツ麦の甘みが生かされています。
そのまま飲むなら「ほんのり甘い」がおすすめです♡
オートミールに似たクセがあり、好き嫌いが分かれるようですが、筆者はおいしく飲めましたよ。
飲み方はいろいろ!アレンジレシピも楽しい♡
オーツミルクは、さまざまなレシピにも応用できます。
気軽にアレンジしたいときは、コーヒーとの組み合わせがおすすめ♡
「砂糖不使用」は牛乳代わりに使えるので、スープやパンケーキなどに使えますよ。
どちらもカルシウム&ビタミンB2、B12、D入りで、健康もサポートしてくれます。
気軽にアレンジしたいときは、コーヒーとの組み合わせがおすすめ♡
「砂糖不使用」は牛乳代わりに使えるので、スープやパンケーキなどに使えますよ。
どちらもカルシウム&ビタミンB2、B12、D入りで、健康もサポートしてくれます。
【まとめ】出会えたらラッキー! 健康のためにゲットして♡
オーツミルクは、一部のコンビニエンスストアやスーパー、イオン系列のお店で販売されています。
まだ限定発売なので、見つけられたらラッキーです!
もし出会えたときは、自然な甘みと豊富な栄養素を楽しんでみてくださいね。
■ALPRO:https://www.alpro.com/jp/
まだ限定発売なので、見つけられたらラッキーです!
もし出会えたときは、自然な甘みと豊富な栄養素を楽しんでみてくださいね。
■ALPRO:https://www.alpro.com/jp/