クレンジングにはジェルやクリーム、オイルなどさまざまなタイプがありますが、近年定着したアイテムといえば「クレンジングバーム」。これまでとは違う感覚でメイクを落とせると人気を博しています。
そこで今回はクレンジングバームを徹底的に解説します。使うメリットや人気おすすめ商品もご紹介しますので、最後までチェックしてくださいね!
そこで今回はクレンジングバームを徹底的に解説します。使うメリットや人気おすすめ商品もご紹介しますので、最後までチェックしてくださいね!
クレンジングの選び方とは?

クレンジングの選ぶ時、確認しておきたいポイントが6つあります。それぞれチェックして、最適なものを選びましょう。
①クレンジング力
クレンジングを選ぶ時に大切なのは、そのクレンジング力。商品によって差があるため、メイクをやさしく落としたいか、しっかりと強力に落としたいか、自分に合ったものを選びましょう。
例えば普段のメイクが薄い方はクレンジング力がやさしいものを選んだほうが良いでしょう。油脂をベースにしたものは肌にやさしいため、敏感肌・乾燥肌の方も安心して使うことができます。洗いあがりもつっぱらず、しっとりした感覚です。
しっかりメイクの方にはスクワランや強いクレンジング力のあるものを選びましょう。ミネラルオイル・エステル油配合のものがおすすめです。素早く落とすことができて時短にもつながります。オイリー肌の方もこのタイプが良いでしょう。
例えば普段のメイクが薄い方はクレンジング力がやさしいものを選んだほうが良いでしょう。油脂をベースにしたものは肌にやさしいため、敏感肌・乾燥肌の方も安心して使うことができます。洗いあがりもつっぱらず、しっとりした感覚です。
しっかりメイクの方にはスクワランや強いクレンジング力のあるものを選びましょう。ミネラルオイル・エステル油配合のものがおすすめです。素早く落とすことができて時短にもつながります。オイリー肌の方もこのタイプが良いでしょう。
②添加物
クレンジングには香料や防腐剤などの添加物が多いのも事実。敏感肌の方や、生理中のデリケートな時などは、肌に悪影響を与えることもあります。
商品がアレルギーテストを行っているか、皮膚刺激の起こりやすいものが含まれていないか、パッケージ裏をよくチェックすることが大切です。
商品がアレルギーテストを行っているか、皮膚刺激の起こりやすいものが含まれていないか、パッケージ裏をよくチェックすることが大切です。
③テクスチャー
クレンジングバームでも商品によってテクスチャーが異なります。やや硬めのハードなものもあれば、柔らかくソフトで溶けやすいものも。
毎日使うものだからこそ、好みのものを選びましょう。 グリセリンやを水添ポリイソブテンを使ったものは、こってりと重めの質感であることが多いため、選ぶときにチェックしましょう。
毎日使うものだからこそ、好みのものを選びましょう。 グリセリンやを水添ポリイソブテンを使ったものは、こってりと重めの質感であることが多いため、選ぶときにチェックしましょう。
④W洗顔が必要か不要か
クレンジング後に洗顔が必要なのか不要なのかチェックしましょう。
忙しく手間をかけたくない方や、乾燥肌でお悩みの方はダブル洗顔不要のものがおすすめです。
忙しく手間をかけたくない方や、乾燥肌でお悩みの方はダブル洗顔不要のものがおすすめです。
⑤濡れた手で使えるか
お風呂の中でクレンジングしたい方は、濡れた手で使えるかどうかチェックしましょう。
水と混ざってもしっかり落とせるタイプなら、手軽に使えます。濡れた手で使えないタイプなら、手の水分をよくふき取って落としましょう。
水と混ざってもしっかり落とせるタイプなら、手軽に使えます。濡れた手で使えないタイプなら、手の水分をよくふき取って落としましょう。
⑥コスパ
毎日使うものだからこそ、コストパフォーマンスもしっかり考えて選びましょう。油脂を使ったものは、やや高価である傾向があります。
ミネラルオイル・エステル油系は比較的安価。ただ、クレンジング力や、肌へのやさしさもそれぞれ異なるため、総合的に判断することが必要です。
ミネラルオイル・エステル油系は比較的安価。ただ、クレンジング力や、肌へのやさしさもそれぞれ異なるため、総合的に判断することが必要です。
クレンジングバームの特徴

クレンジングバームの特徴はなんといってもその質感です。固体である程度の硬さがあるのに、手のひらに乗せると体温によってすっと溶けてオイルのような液体に変化します。
体温によって温められたバームが汚れを浮かせてくれるため、しっかりとクレンジングすることができます。オイルと違ってこぼれにくく、扱いやすい点もメリットと言えますね。
容器はジャータイプであることがほとんどで、スパチュラを使って取り出すものもあります。
クレンジングオイルのような高い洗浄成分が入っていることが多いため、しっかりメイクの方に特におすすめです。その分、クレンジング後は保湿などのケアを入念に行いましょう。
体温によって温められたバームが汚れを浮かせてくれるため、しっかりとクレンジングすることができます。オイルと違ってこぼれにくく、扱いやすい点もメリットと言えますね。
容器はジャータイプであることがほとんどで、スパチュラを使って取り出すものもあります。
クレンジングオイルのような高い洗浄成分が入っていることが多いため、しっかりメイクの方に特におすすめです。その分、クレンジング後は保湿などのケアを入念に行いましょう。
おすすめのクレンジングバーム9選
種類が豊富なクレンジングバームの中でも、特におすすめなアイテムをご紹介します。あなたの肌に合った最適のものを見つけてくださいね!
DUO ザ クレンジングバーム クリア

■DUO ザ クレンジングバーム クリア
体温でしっかり溶ける高機能バーム。クレンジングしながら角質ケアやマッサージまでできるので、忙しい方に最適です。
独自技術の毛穴クリアカプセルが毛穴の奥まで洗浄。加水分解コラーゲンをはじめとした31種類の美容成分も入っています。
ダブル洗顔不要で、パラベンフリーなのも嬉しいポイント。ローズの香りがやさしく香る、人気アイテムですよ。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆☆
仕上がり…☆☆☆
うるおい…☆☆☆
香り…☆☆☆☆
価格…☆☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・まつエクしている人
・肌ツヤに自信がない人
【使用ポイント】
・さくらんぼ大の量を使う
・やさしくマッサージする
体温でしっかり溶ける高機能バーム。クレンジングしながら角質ケアやマッサージまでできるので、忙しい方に最適です。
独自技術の毛穴クリアカプセルが毛穴の奥まで洗浄。加水分解コラーゲンをはじめとした31種類の美容成分も入っています。
ダブル洗顔不要で、パラベンフリーなのも嬉しいポイント。ローズの香りがやさしく香る、人気アイテムですよ。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆☆
仕上がり…☆☆☆
うるおい…☆☆☆
香り…☆☆☆☆
価格…☆☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・まつエクしている人
・肌ツヤに自信がない人
【使用ポイント】
・さくらんぼ大の量を使う
・やさしくマッサージする
クリニーク テイクザデイオフ クレンジングバーム

■クリニーク テイクザデイオフ クレンジングバーム
■125ml
落ちにくいメイクもすっきりクレンジングできるクリニークのバーム。 ハイブリッドサフラワー油などの成分が肌にやさしく、なめらかに溶けながらなじみます。
乾燥肌からオイリー肌まで、どんな肌タイプでも使えるので安心です。紫色のパッケージもおしゃれですね。
美容家のIKKOさんも使っている大人気商品ですよ。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆☆
仕上がり…☆☆☆
うるおい…☆☆☆
香り…☆☆☆
価格…☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・しっかりメイクの人
・乾燥が気になる人
【使用ポイント】
・肌にくるくるとなじませる
・水またはぬるま湯で充分に洗い流す
■125ml
落ちにくいメイクもすっきりクレンジングできるクリニークのバーム。 ハイブリッドサフラワー油などの成分が肌にやさしく、なめらかに溶けながらなじみます。
乾燥肌からオイリー肌まで、どんな肌タイプでも使えるので安心です。紫色のパッケージもおしゃれですね。
美容家のIKKOさんも使っている大人気商品ですよ。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆☆
仕上がり…☆☆☆
うるおい…☆☆☆
香り…☆☆☆
価格…☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・しっかりメイクの人
・乾燥が気になる人
【使用ポイント】
・肌にくるくるとなじませる
・水またはぬるま湯で充分に洗い流す
ジョンマスターオーガニック K&Sクレンジングバーム

■ジョンマスターオーガニック K&Sクレンジングバーム
■80g
肌に潤いを残しながらメイクをオフするオイルクレンジングバーム。コクムバター配合で、肌を柔らかくほぐしながら洗浄します。エモリエント成分の米ぬか油が、つやのある肌を実現。
さらにスーパーフルーツと呼ばれるサジーが年齢肌をケアしながら乾燥を防いでくれますよ。
ゼラニウムのほんのりと甘い香りが心地よく、夜のリラックスタイムにぴったりです。最後にダブル洗顔してくださいね。 【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆☆
仕上がり…☆☆☆☆☆
うるおい…☆☆☆
香り…☆☆☆☆
価格…☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・吹き出物が気になる人
・クレンジングを見直したい人
【使用ポイント】
・スパチュラで適量をとる
・ティッシュオフか、洗い流して仕上げる
■80g
肌に潤いを残しながらメイクをオフするオイルクレンジングバーム。コクムバター配合で、肌を柔らかくほぐしながら洗浄します。エモリエント成分の米ぬか油が、つやのある肌を実現。
さらにスーパーフルーツと呼ばれるサジーが年齢肌をケアしながら乾燥を防いでくれますよ。
ゼラニウムのほんのりと甘い香りが心地よく、夜のリラックスタイムにぴったりです。最後にダブル洗顔してくださいね。 【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆☆
仕上がり…☆☆☆☆☆
うるおい…☆☆☆
香り…☆☆☆☆
価格…☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・吹き出物が気になる人
・クレンジングを見直したい人
【使用ポイント】
・スパチュラで適量をとる
・ティッシュオフか、洗い流して仕上げる
ULUKA ウルカディープクレンジングバームSS204

■ULUKA ウルカディープクレンジングバームSS204
■90g
保湿成分、シソ葉エキス・ハチミツを配合したクレンジングバーム。うるおいを守りながら、メイクをしっかりオフできます。
おしゃれなパッケージも魅力的。乾いた手でこすらずやさしくマッサージしましょう。最後はぬるま湯か水で洗い流してくださいね。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆
仕上がり…☆☆☆
うるおい…☆☆☆☆
香り…☆☆☆
価格…☆☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・天然由来のものを求める人
・マッサージもしたい人
【使用ポイント】
・ダブル洗顔不要
・水かぬるま湯で洗い流す
■90g
保湿成分、シソ葉エキス・ハチミツを配合したクレンジングバーム。うるおいを守りながら、メイクをしっかりオフできます。
おしゃれなパッケージも魅力的。乾いた手でこすらずやさしくマッサージしましょう。最後はぬるま湯か水で洗い流してくださいね。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆
仕上がり…☆☆☆
うるおい…☆☆☆☆
香り…☆☆☆
価格…☆☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・天然由来のものを求める人
・マッサージもしたい人
【使用ポイント】
・ダブル洗顔不要
・水かぬるま湯で洗い流す
ラフラ バームオレンジ

■ラフラ バームオレンジ
■100g
天然由来の美容液成分全体のを92%以上も配合したラフラのバーム。マンダリンクリア、コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体などをたっぷり含み、水はほとんど使用していないという驚きの商品です。
温感バームが肌を柔らかくほぐしてくれるので、負担をかけずにくすみや皮脂汚れを除去。2種類の天然オレンジオイルの香りも楽しめます。
無香料・無着色でパラベンフリー。じっくりと1分間マッサージして、肌をいたわってあげましょう。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆☆
仕上がり…☆☆☆
うるおい…☆☆☆☆
香り…☆☆☆☆☆
価格…☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・汚れ落ちが気になる人
・美容液成分で肌をケアしたい人
【使用ポイント】
・乾いた手にとる
・ダブル洗顔不要
■100g
天然由来の美容液成分全体のを92%以上も配合したラフラのバーム。マンダリンクリア、コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンC誘導体などをたっぷり含み、水はほとんど使用していないという驚きの商品です。
温感バームが肌を柔らかくほぐしてくれるので、負担をかけずにくすみや皮脂汚れを除去。2種類の天然オレンジオイルの香りも楽しめます。
無香料・無着色でパラベンフリー。じっくりと1分間マッサージして、肌をいたわってあげましょう。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆☆
仕上がり…☆☆☆
うるおい…☆☆☆☆
香り…☆☆☆☆☆
価格…☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・汚れ落ちが気になる人
・美容液成分で肌をケアしたい人
【使用ポイント】
・乾いた手にとる
・ダブル洗顔不要
SHIRO タマヌクレンジングバーム

■SHIRO タマヌクレンジングバーム
■90g
「神聖な木」と言い伝えられるタマヌから採られたオイルを配合したバーム。オレイン酸、リノール酸を豊富に含んでいるため、保湿しながら肌を整えてくれる効果があります。
また、和漢植物のカンゾウから抽出したエキスが、健やかでクリアな肌を叶えてくれますよ。ラベンダーなどの精油をブレンドしたローズブーケの香りは、女性らしさや華やかさを感じさせます。
毛穴の開きにお悩みの方にもおすすめです。使用後は、化粧水などでしっかりとスキンケアしてくださいね。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆☆☆
仕上がり…☆☆☆☆☆
うるおい…☆☆☆☆☆
香り…☆☆☆☆☆
価格…☆☆☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・毛穴の開きが気になる人
・部分的な汚れが気になる人
【使用ポイント】
・顔全体に伸ばす
・水かぬるま湯で洗い流す
■90g
「神聖な木」と言い伝えられるタマヌから採られたオイルを配合したバーム。オレイン酸、リノール酸を豊富に含んでいるため、保湿しながら肌を整えてくれる効果があります。
また、和漢植物のカンゾウから抽出したエキスが、健やかでクリアな肌を叶えてくれますよ。ラベンダーなどの精油をブレンドしたローズブーケの香りは、女性らしさや華やかさを感じさせます。
毛穴の開きにお悩みの方にもおすすめです。使用後は、化粧水などでしっかりとスキンケアしてくださいね。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆☆☆
仕上がり…☆☆☆☆☆
うるおい…☆☆☆☆☆
香り…☆☆☆☆☆
価格…☆☆☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・毛穴の開きが気になる人
・部分的な汚れが気になる人
【使用ポイント】
・顔全体に伸ばす
・水かぬるま湯で洗い流す
ハウスオブローゼ エクセラージュ クレンジングバーム

■ハウスオブローゼ エクセラージュ クレンジングバーム
■95g
ダマスクローズ幹細胞エキス・メリッサ葉エキスなどの美容成分をたっぷり配合したバーム。
肌あたりが非常にやさしく、オイル状にとろけて素早くなじみます。メイクや皮脂汚れにぴったり密着して、透明感のあるきめ細やかな肌に導きますよ。
無着色・無鉱物油で、パラベンフリー。香料を使わず、天然精油の香りがナチュラルに感じられます。
ハウスオブローゼの中でも人気の高いクレンジングアイテムです。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆
仕上がり…☆☆☆
うるおい…☆☆☆☆
香り…☆☆☆☆☆
価格…☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・年齢による肌の衰えが気になる人
・添加物が気になる人
【使用ポイント】
・顔や手が乾いた状態で使う
・水またはぬるま湯でよく洗い流す
■95g
ダマスクローズ幹細胞エキス・メリッサ葉エキスなどの美容成分をたっぷり配合したバーム。
肌あたりが非常にやさしく、オイル状にとろけて素早くなじみます。メイクや皮脂汚れにぴったり密着して、透明感のあるきめ細やかな肌に導きますよ。
無着色・無鉱物油で、パラベンフリー。香料を使わず、天然精油の香りがナチュラルに感じられます。
ハウスオブローゼの中でも人気の高いクレンジングアイテムです。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆
仕上がり…☆☆☆
うるおい…☆☆☆☆
香り…☆☆☆☆☆
価格…☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・年齢による肌の衰えが気になる人
・添加物が気になる人
【使用ポイント】
・顔や手が乾いた状態で使う
・水またはぬるま湯でよく洗い流す
RMK クレンジングバーム リフレッシュ

■RMK クレンジングバーム リフレッシュ
■100g
即効型と持続型のメントールを配合した、清涼感たっぷりのクレンジングバーム。爽快感とともに、お肌をひきしめてくれますよ。
スイートアーモンドオイルとマカデミアナッツオイルなど美容成分も豊富で、必要なうるおいを逃しません。
ブルーレモンの香りが心地よく、夏の暑い季節にぴったりなアイテムです。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆☆☆
仕上がり…☆☆☆
うるおい…☆☆☆☆
香り…☆☆☆☆☆
価格…☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・くすみが気になる人
・リフレッシュしたい人
【使用ポイント】
・スパチュラで、マスカット粒大をとる
・乾いた手で使う
■100g
即効型と持続型のメントールを配合した、清涼感たっぷりのクレンジングバーム。爽快感とともに、お肌をひきしめてくれますよ。
スイートアーモンドオイルとマカデミアナッツオイルなど美容成分も豊富で、必要なうるおいを逃しません。
ブルーレモンの香りが心地よく、夏の暑い季節にぴったりなアイテムです。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆☆☆
仕上がり…☆☆☆
うるおい…☆☆☆☆
香り…☆☆☆☆☆
価格…☆☆☆
【こんな人におすすめ】
・くすみが気になる人
・リフレッシュしたい人
【使用ポイント】
・スパチュラで、マスカット粒大をとる
・乾いた手で使う
FEMMUE ビューティクレンジングバーム

■FEMMUE ビューティクレンジングバーム
■50g
まるでスパのような感覚で使える、高保湿クレンジングバーム。リッチなテクスチャーで肌にじんわり密着し、毛穴の汚れや角質を除去します。透明感を保ちながら、なめらかな肌に導いてくれますよ。
カメリアオイル、月見草オイルなどのボタニカル成分を90%も配合しているため、肌のうるおいを保護しながら保水力もアップ。ネロリとシトラスをブレンドしたやさしい香りも魅力です。
メイクをしていない時の洗顔にも使えます。フェイシャルマッサージのアイテムとしても万能ですよ。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆
仕上がり…☆☆☆☆
うるおい…☆☆☆☆
香り…☆☆☆☆
価格…☆☆
【こんな人におすすめ】
・リッチなうるおいを求める人
・フェイシャルマッサージにも使いたい人
【使用ポイント】
・ポイントメイクを先にオフしてから使う
・ダブル洗顔は不要
■50g
まるでスパのような感覚で使える、高保湿クレンジングバーム。リッチなテクスチャーで肌にじんわり密着し、毛穴の汚れや角質を除去します。透明感を保ちながら、なめらかな肌に導いてくれますよ。
カメリアオイル、月見草オイルなどのボタニカル成分を90%も配合しているため、肌のうるおいを保護しながら保水力もアップ。ネロリとシトラスをブレンドしたやさしい香りも魅力です。
メイクをしていない時の洗顔にも使えます。フェイシャルマッサージのアイテムとしても万能ですよ。
【評価】(☆5つが満点)
使用感…☆☆☆
仕上がり…☆☆☆☆
うるおい…☆☆☆☆
香り…☆☆☆☆
価格…☆☆
【こんな人におすすめ】
・リッチなうるおいを求める人
・フェイシャルマッサージにも使いたい人
【使用ポイント】
・ポイントメイクを先にオフしてから使う
・ダブル洗顔は不要
まとめ
今回はクレンジングバームについてご紹介しました。
オイルやクリームと違う点をご理解いただけたでしょうか。
クレンジングをちょっと変えてみたい方や、今使っているアイテムに満足していない方などは、ぜひ一度使ってみてくださいね。
オイルやクリームと違う点をご理解いただけたでしょうか。
クレンジングをちょっと変えてみたい方や、今使っているアイテムに満足していない方などは、ぜひ一度使ってみてくださいね。