【ダイソー】最強すぎない?♡まじで買って損なしコスメBEST5

ダイソーコスメが優秀すぎる!

特に、今買ってよかったコスメとそのイチオシカラーをご紹介していきます♪

WHY NOT SPINNS「テラコッタリップスティック」


イエローブラウン系テラコッタのリップスティック。

ブラウンとオレンジの良いとこどりをしたナチュラルなテラコッタなので、大人すぎず華やかすぎない落ち着いたカラーです。


ツヤ感のあるリップなので、「ブラウン系リップ=マットリップ」と思い避けていた方にもぜひ挑戦してほしいリップですよ。

またリップスティックは、上から見るとハートの形でかわいい♪

WHY NOT SPINNS「”テラコッタ”3色アイシャドウ」


テラコッタのグラデーションが簡単に作れる3色アイシャドウ。

左は、シンプルなベージュのベースカラー

中央は、ピンクよりのオレンジで肌馴染みの良いカラーです。

右は、オレンジブラウンのいわゆるテラコッタで、締め色としては明るめカラー。

ブラウン系メイクでありながらも、やさしい印象に仕上がります♪


▽ナチュラルなグラデーション


URGLAM「グラデーションアイシャドウ」



ダイソーURGLAMのグラデーションアイシャドウは、ひと塗りでグラデーションが作れる技ありコスメ。

簡単なのに、印象的で深みのある目元が叶います。

3つのカラーの幅が、そのまままぶたにのる時短コスメ。

明るく春らしいオレンジが今のおすすめ!

ダイソーURGLAMグラデーションアイシャドウの使い方は簡単♪

まず、パレット内で既にグラデーションができあがっているので、指を横にスライドさせて3色同時にとります。

後は、まぶたに指をのせてスライドさせるだけ。



URGLAM 「ミニリップスティック」



ダイソーの「URGLAM ミニリップスティック」は、200円のミニサイズのリップスティックです。

サイズが小さめなので気軽に色々なカラーを試すことができる上に、バッグやポーチにもすっぽり収まります。

200円の超プチプラコスメなのに、高級感のあるパッケージデザイン&品質が良いところが魅力的。

言われなければ100均コスメとはわからないクオリティです!

質感はセミマットですがパサパサする感じではないので、どんなシーンにも使いやすそう♪

1本でリップメイクを仕上げても良いですが、上からグロスなどを重ねてあげても可愛いですよ。



カラー展開豊富な「URGLAM ミニリップスティック」ですが、その中でも特にイチオシなのがBR1レッドブラウンです。

大人っぽく上品なカラーなので、オフィスメイクなどにも活躍しそう!

また赤みのあるブラウンなので馴染みやすく、ブラウンリップ初心者さんにもおすすめできます♪

「ハイライトパウダーD(ホワイトパール)」



ダイソーの「ハイライトパウダーD(ホワイトパール)」は、肌にツヤ感を与えてくれる仕上げ用のフェイスパウダー。

光でくすみをとばして、肌を明るく見せてくれます。

プチプラ特有のギラギラ感は一切なく、細かいパールが自然なツヤ感を出してくれるかなり優秀なハイライトパウダーです!

カラーはホワイトパールとピンクパールの2種類ありますが、使いやすいホワイトパールがおすすめ

鼻すじや頬はもちろん、眉下や目頭、目の下など、ツヤ感を出したいところに使用してくださいね。

また、200円のプチプラハイライトパウダーですが、日本製なので安心して使うことができますよ♪




ダイソーコスメ、侮れない!

■公式:https://www.daiso-sangyo.co.jp/

※掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。

おすすめキーワードコスメダイソー

週間ランキング

  1. 1

    今年はどれ買えばよいの?進化が止まらない「最新ヒートテック」事情

  2. 2

    腰・睡眠悩みを持つ方必見!理想的な寝姿勢を作る「三つ折りマットレス」に感動した!特徴&使用レビュー

  3. 3

    寒い日の味方!「ワークマン」知って得するお洒落なあったかアイテム

  4. 4

    【レポート】Number_i、3人らしいトークの一部始終ほぼ全部見せ♡|雪肌精新ミューズ発表会

  5. 5

    51言語対応!世界が広がる「イヤホン型翻訳機」が日本上陸!Vasco Translator E1を徹底解説!