公開日:2021年2月27日
芸能人やファッション雑誌でよく目にするトレンドのシースルーバング。
可愛くて定番になりつつあるシースルーバングですが、作り方やセット方法などよくわからないという方も多いのでは?
今回は、そんなシースルーバングの作り方からアレンジ方法までたっぷりご紹介していきます♪
「挑戦したいけれど今更聞けない…」「自宅で簡単にシースルーバングになりたい!」って方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
芸能人やファッション雑誌でよく目にするトレンドのシースルーバング。
可愛くて定番になりつつあるシースルーバングですが、作り方やセット方法などよくわからないという方も多いのでは?
今回は、そんなシースルーバングの作り方からアレンジ方法までたっぷりご紹介していきます♪
「挑戦したいけれど今更聞けない…」「自宅で簡単にシースルーバングになりたい!」って方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
シースルーバングとは?
そもそもシースルーバングとは、おでこが透けて見えるくらい薄い前髪のこと。
韓国アイドルからブームが始まり、日本でもあっという間に定番スタイルになりました。
タレントさんやモデルさんなど、多くの芸能人もシースルーバングにしていますよね。
前髪を軽くすることで抜け感やこなれ感を簡単に演出できることが、人気に火がついた理由です♡
韓国アイドルからブームが始まり、日本でもあっという間に定番スタイルになりました。
タレントさんやモデルさんなど、多くの芸能人もシースルーバングにしていますよね。
前髪を軽くすることで抜け感やこなれ感を簡単に演出できることが、人気に火がついた理由です♡
シースルーバングの魅力
ショート
シースルーバングは、レングスによって雰囲気や魅力もがらりと変化します。
もともとクールな印象を与えるショートですが、シースルーバングを取り入れると軽やかで親しみやすい雰囲気に。
毛先をカールさせれば、甘さや可愛らしさも取り入れられます。
女性らしいショートを叶えたい人におすすめです♡
もともとクールな印象を与えるショートですが、シースルーバングを取り入れると軽やかで親しみやすい雰囲気に。
毛先をカールさせれば、甘さや可愛らしさも取り入れられます。
女性らしいショートを叶えたい人におすすめです♡
ボブ
ボブとシースルーバングの相性はバツグン!
組み合わせると簡単に韓国モデルやアイドルのような、こなれ感あふれるヘアスタイルに変身できます。
毛先が重ためなオルチャンボブがおすすめです♪
組み合わせると簡単に韓国モデルやアイドルのような、こなれ感あふれるヘアスタイルに変身できます。
毛先が重ためなオルチャンボブがおすすめです♪
ミディアム
ミディアムにシースルーバングを取り入れると、女の子らしさと軽やかさを両立できます。
魅力をさらにアップさせたいなら、シースルーバング×ゆる内巻きのレイヤーミディアムがおすすめ。
透明感があって男性ウケも良いから、デートや合コンに最適です。
魅力をさらにアップさせたいなら、シースルーバング×ゆる内巻きのレイヤーミディアムがおすすめ。
透明感があって男性ウケも良いから、デートや合コンに最適です。
ロング
重たい印象になってしまうロングにこそ、シースルーバングが必須!
前髪を薄くすることで重苦しさが解消でき、明るい魅力をプラスできます。
ウェーブヘアにすれば、甘さや可愛らしさも手に入りますよ♡
前髪を薄くすることで重苦しさが解消でき、明るい魅力をプラスできます。
ウェーブヘアにすれば、甘さや可愛らしさも手に入りますよ♡
セルフで出来る!シースルーバングの作り方
実はセルフでできるカット方法
使用アイテム

ではここからは、シースルーバングの作り方をチェックしてみましょう。
カットに必要な使用アイテムは、以下の3点です。
・頭全体が映る大きめの鏡
・目の細かいコーム
・髪用カットはさみ
※すきバサミを使うと中途半端な毛先がハネてしまうので、基本的には必要ありません。
カットに必要な使用アイテムは、以下の3点です。
・頭全体が映る大きめの鏡
・目の細かいコーム
・髪用カットはさみ
※すきバサミを使うと中途半端な毛先がハネてしまうので、基本的には必要ありません。
基本の切り方&コツ・注意点

1.最初に切るのは、黒目より内側の前髪(センター)のみ。
コームで梳いて、顔の正面に下ろします。
黒目より外側の前髪(サイド)は、横に流しておきましょう。
パラパラと落ちてきてしまう場合は、クリップなどでブロッキングしておくと安心です。
コームで梳いて、顔の正面に下ろします。
黒目より外側の前髪(サイド)は、横に流しておきましょう。
パラパラと落ちてきてしまう場合は、クリップなどでブロッキングしておくと安心です。

2.黒目より内側の前髪を、長めに切ります。
★コツ:毛先をカールさせるので、目が隠れるくらい長めに切っておくことがコツです。
★注意点:ここで短く切ってしまうと、オンザ眉毛になってしまうので注意してくださいね…!
★コツ:毛先をカールさせるので、目が隠れるくらい長めに切っておくことがコツです。
★注意点:ここで短く切ってしまうと、オンザ眉毛になってしまうので注意してくださいね…!

3.黒目より外側の前髪を、顔周りの髪につながるように斜めにカットします。
両サイド、鏡を見ながら同様に切りましょう。
両サイド、鏡を見ながら同様に切りましょう。

4.ハサミを縦にし、毛先を少しずつ切って調整します。
センターとサイド、全体を調整したらカットは完成です!
思ったよりもとっても簡単にシースルーバングが完成しました。いちいち前髪だけをカットしに美容院に行くのは大変!なんて方は、是非マスターしてみてくださいね!
センターとサイド、全体を調整したらカットは完成です!
思ったよりもとっても簡単にシースルーバングが完成しました。いちいち前髪だけをカットしに美容院に行くのは大変!なんて方は、是非マスターしてみてくださいね!
切らない「シースルーバング」はヘアピンアレンジがおすすめ♡
自分にシースルーバングが似合うのかわからない…トレンドのヘアスタイルだからとりあえず様子見でお試ししたい…
そんな方には、ヘアピンを使って簡単にできるアレンジでお試しするのがおすすめ♪
シースルーバングに使うヘアピンは、目立ちにくい黒や茶系よりも、顔周りをよりふんわりした印象にしてくれるゴールドがおすすめです。
そんな方には、ヘアピンを使って簡単にできるアレンジでお試しするのがおすすめ♪
シースルーバングに使うヘアピンは、目立ちにくい黒や茶系よりも、顔周りをよりふんわりした印象にしてくれるゴールドがおすすめです。

アレンジ方法はとっても簡単!
前髪を好みの透け感になるように調整し、両サイドにややねじるようにしてヘアピンでとめるだけ。
前髪を好みの透け感になるように調整し、両サイドにややねじるようにしてヘアピンでとめるだけ。

まとめてとめるとボリュームが出て不自然になってしまうので、右側と左側で分けて両サイドにとめるのがポイントですよ。
最初のうちは前髪を厚めに残し、少しずつ薄くしていくなどの調整が簡単なのも、ヘアピンアレンジのおすすめポイントです♪
▽簡単にシースルーバングができました♪
最初のうちは前髪を厚めに残し、少しずつ薄くしていくなどの調整が簡単なのも、ヘアピンアレンジのおすすめポイントです♪
▽簡単にシースルーバングができました♪

この方法であれば、その日の気分でシースルーバングにすることが可能です♡マンネリヘアのプチイメチェンにもおすすですよ♡
シースルーバングのセット方法
使用アイテム

次はシースルーバングのセット方法をマスターしましょう。
セット次第で仕上がりや持ちがぜんぜん違うので、1つ1つの工程を丁寧におこなってみてくださいね。
使用アイテムは以下の通りです。
・寝ぐせ直しウォーター
・ドライヤー
・アイロン
・スタイリング剤(スプレーやワックスなど)
※アイロンはカール・ストレート、どちらでもOKです。使い慣れているものを用意しましょう。
セット次第で仕上がりや持ちがぜんぜん違うので、1つ1つの工程を丁寧におこなってみてくださいね。
使用アイテムは以下の通りです。
・寝ぐせ直しウォーター
・ドライヤー
・アイロン
・スタイリング剤(スプレーやワックスなど)
※アイロンはカール・ストレート、どちらでもOKです。使い慣れているものを用意しましょう。
セットの手順&コツ

1.前髪の根元に、寝癖直しウォーターをかけます。
前髪のクセやうねりを取るために、根元からたっぷりかけることがポイント!
前髪がパカーンと割れてしまう人も、必ず寝癖直しウォーターを使用してください。
★コツ:寝癖直しウォーターは根元からたっぷりつけましょう!
前髪のクセやうねりを取るために、根元からたっぷりかけることがポイント!
前髪がパカーンと割れてしまう人も、必ず寝癖直しウォーターを使用してください。
★コツ:寝癖直しウォーターは根元からたっぷりつけましょう!


2.まっすぐ引っ張りながら、ドライヤーで乾かしましょう。
この一手間で、うねりのないキレイなシースルーバングをキープしやすくなります。
★コツ:しっかり引っ張りながら乾かすこと!
この一手間で、うねりのないキレイなシースルーバングをキープしやすくなります。
★コツ:しっかり引っ張りながら乾かすこと!

3.黒目より内側の前髪(センター)をアイロンで水平に巻きます。
強く巻きすぎると不自然になるので、アイロンは120~140℃くらいの低めにしておきましょう。
毛先だけでなく、根元からふんわり浮かすようにカールさせることがポイントです♪
★注意点:アイロンの温度は低めにして!
強く巻きすぎると不自然になるので、アイロンは120~140℃くらいの低めにしておきましょう。
毛先だけでなく、根元からふんわり浮かすようにカールさせることがポイントです♪
★注意点:アイロンの温度は低めにして!

4.黒目より外側の前髪(サイド)を、アイロンで外側に流れるように巻きます。
このとき、フェイスラインに向かってカールさせると、こなれ感がアップしますよ。
毛の影によって小顔効果もゲットできるので、ぜひ試してみてくださいね。
5.全体を巻き終わったら、スプレーやワックスなどのスタイリング剤をつけて完了です。
最近では、前髪用のスタイリング剤も多数発売されています。
ふわっと軽い状態でキープしたい場合は、前髪用スプレーがおすすめです。
このとき、フェイスラインに向かってカールさせると、こなれ感がアップしますよ。
毛の影によって小顔効果もゲットできるので、ぜひ試してみてくださいね。
5.全体を巻き終わったら、スプレーやワックスなどのスタイリング剤をつけて完了です。
最近では、前髪用のスタイリング剤も多数発売されています。
ふわっと軽い状態でキープしたい場合は、前髪用スプレーがおすすめです。
シースルーバングのおすすめヘアアレンジ
シースルーバング×ヘアピンアレンジ

切らないシースルーバングの応用編にもなります!
使用するヘアピンの種類を変えることでおしゃれなアレンジに変わります♪
前髪よりもヘアピンに意識がいくので、シースルーバング初心者さんにおすすめです。
最近では100円ショップや3COINSにもとっても可愛いヘアピンが種類豊富に発売されています。日替わりでチェンジしてもおしゃれですよ!
使用するヘアピンの種類を変えることでおしゃれなアレンジに変わります♪
前髪よりもヘアピンに意識がいくので、シースルーバング初心者さんにおすすめです。
最近では100円ショップや3COINSにもとっても可愛いヘアピンが種類豊富に発売されています。日替わりでチェンジしてもおしゃれですよ!

慣れてきたら黒ヘアピンを使って、ヘアスタイルの一部として馴染ませるのも素敵。
ヘアスプレーなどでセットするよりも、髪のやわらかな質感が残るのでかわいいですよね♪
ヘアスプレーなどでセットするよりも、髪のやわらかな質感が残るのでかわいいですよね♪
シースルーバング×カチューシャアレンジ

カチューシャはシースルーバングのためにあるようなヘアアレンジアイテム♪
切らないシースルーバングを試したいときにも使えますよ!
ヘアピン部分をうまく隠せるので、より自然なシースルーバングに見せることができます♡
また、前髪が重めでカチューシャを使うと子供っぽくなってしまいがちですが、シースルーバング×カチューシャは大人可愛く変身できます!
カチューシャは太めのものを使うのがポイントです。
コーデに合わせたカラーにするのも統一感があってかわいいですね♪
▽春らしいグリーンカラー×シースルーバングがさわやか♡
切らないシースルーバングを試したいときにも使えますよ!
ヘアピン部分をうまく隠せるので、より自然なシースルーバングに見せることができます♡
また、前髪が重めでカチューシャを使うと子供っぽくなってしまいがちですが、シースルーバング×カチューシャは大人可愛く変身できます!
カチューシャは太めのものを使うのがポイントです。
コーデに合わせたカラーにするのも統一感があってかわいいですね♪
▽春らしいグリーンカラー×シースルーバングがさわやか♡

シースルーバング×アップヘアアレンジ

ロングヘアに方におすすめなのが、シースルーバングとアップヘアの組み合わせ。
おうちにいるようなゆったりとした雰囲気がかわいくて、モテヘアになること間違いなし♪
▽横から見るとさらにかわいい♡
おうちにいるようなゆったりとした雰囲気がかわいくて、モテヘアになること間違いなし♪
▽横から見るとさらにかわいい♡

アップヘアにするときは、全体を軽く巻いておくのがポイント。
全体を巻くのが面倒という方は、前から見える後れ毛部分だけでもワンカールしておくとかわいくなりますよ♪
ポイントとなる大き目リボンも可愛いですね!
▽あざとかわいいシースルーバングアップヘア♡
全体を巻くのが面倒という方は、前から見える後れ毛部分だけでもワンカールしておくとかわいくなりますよ♪
ポイントとなる大き目リボンも可愛いですね!
▽あざとかわいいシースルーバングアップヘア♡

巻き髪の後毛はオイルをしっかりつけて適当にくしゃっと結ぶとこなれ感が出せます。顔周りのカールもシースルーバングとの相性抜群ですね!
シースルーバング×巻き髪アレンジ

前髪を強めに巻く巻き髪アレンジは、おしゃれ上級者の方に試してほしいアレンジアイディア。
軽やかなシースルーバングを巻き髪にすることで、ふんわり感がさらにアップ!
なんだか赤ちゃんのふにゃふにゃ前髪のようにも見えて、守ってあげたくなるような印象になりモテヘア間違いなし♪
前髪にあまり長さがないとオン眉のようになってしまいますので、ある程度前髪の長さをとれるようになってから試すのがポイントですよ。
▽アップヘアとの相性も抜群♪
軽やかなシースルーバングを巻き髪にすることで、ふんわり感がさらにアップ!
なんだか赤ちゃんのふにゃふにゃ前髪のようにも見えて、守ってあげたくなるような印象になりモテヘア間違いなし♪
前髪にあまり長さがないとオン眉のようになってしまいますので、ある程度前髪の長さをとれるようになってから試すのがポイントですよ。
▽アップヘアとの相性も抜群♪

思いっきり巻いてアップにするととっても華やか。結婚式やパーティーヘアにも応用できそう♡
▽明るめヘアカラーでもおしゃれかわいい♪
▽明るめヘアカラーでもおしゃれかわいい♪

まとめ
今回は、シースルーバングの魅力や作り方・アレンジ方法をご紹介しました。
コツさえ分かれば美容院に行かなくても、アイドルのように魅力的なシースルーバングが手に入ります。
皆さんもご紹介した方法を参考に、ぜひチャレンジしてみてくださいね!
コツさえ分かれば美容院に行かなくても、アイドルのように魅力的なシースルーバングが手に入ります。
皆さんもご紹介した方法を参考に、ぜひチャレンジしてみてくださいね!