もうすぐバレンタイン♡
最近は友達同士で楽しむ方が多くなっており、被ってしまった・たくさん作るのが大変・・・なんて経験ありませんか?
今回は、キーワードとして、①オリジナル(個性)、②簡単、③可愛さ♪が叶う、チョコ作りをご紹介します!
友達と被ることなく「凝ってる!」と思ってもらえる、簡単で可愛くインスタ映えするチョコは必見ですよ♡
最近は友達同士で楽しむ方が多くなっており、被ってしまった・たくさん作るのが大変・・・なんて経験ありませんか?
今回は、キーワードとして、①オリジナル(個性)、②簡単、③可愛さ♪が叶う、チョコ作りをご紹介します!
友達と被ることなく「凝ってる!」と思ってもらえる、簡単で可愛くインスタ映えするチョコは必見ですよ♡
初心者にも作りやすくておすすめ「チョコクッキー」
作り方
①型にチョコを流しこむ
※細くチョコを描き、その上からチョコを流すとマーブル模様に♡
②同じ大きさのクッキーを上に置く
※型より溢れるようにチョコを注いでいると、クッキーから大きくはみ出してしまうので注意!
③冷やして、型から取って完成!
型から取るのも簡単なので、失敗する心配はありませんよ♪
詳しい作り方はコチラ▼
クッキーチョコの作り方
※細くチョコを描き、その上からチョコを流すとマーブル模様に♡
②同じ大きさのクッキーを上に置く
※型より溢れるようにチョコを注いでいると、クッキーから大きくはみ出してしまうので注意!
③冷やして、型から取って完成!
型から取るのも簡単なので、失敗する心配はありませんよ♪
詳しい作り方はコチラ▼
クッキーチョコの作り方
気軽に作れる「転写チョコレート」
作り方
①テンパリングしたチョコレートを流し込む
※テンパリングしていないと、ツヤツヤのチョコになりません!
※市販の板チョコを溶かしたものはテンパリング必要!
☆テンパリング不要のおすすめチョコはコチラ▶スイートチョコ
②冷やして、型から外して、完成♡
型と転写シートが元々一緒になっているので、流し込むだけで本当に簡単ですよ!
詳しい作り方はコチラ▼
転写チョコレートの作り方
※テンパリングしていないと、ツヤツヤのチョコになりません!
※市販の板チョコを溶かしたものはテンパリング必要!
☆テンパリング不要のおすすめチョコはコチラ▶スイートチョコ
②冷やして、型から外して、完成♡
型と転写シートが元々一緒になっているので、流し込むだけで本当に簡単ですよ!
詳しい作り方はコチラ▼
転写チョコレートの作り方
いかがでしたか?
周りの友達よりも凝ったチョコレート作りに挑戦できそうですよね!
製菓材料・ラッピング・レシピなら断トツ人気の通販サイト cottaをぜひチェックしてみてくださいね♪ ▶cotta公式ページ:http://www.cotta.jp/
周りの友達よりも凝ったチョコレート作りに挑戦できそうですよね!
製菓材料・ラッピング・レシピなら断トツ人気の通販サイト cottaをぜひチェックしてみてくださいね♪ ▶cotta公式ページ:http://www.cotta.jp/