普段は手の届か居ない部分まで掃除する余裕がないですよね。
おうち時間がたっぷりある今は家をキレイにするグッドタイミングです。
今回はそんな中々掃除する機会のない所を掃除する裏技をご紹介します。
おうち時間を有効活用して、丁寧な暮らしをしてみましょう。
おうち時間がたっぷりある今は家をキレイにするグッドタイミングです。
今回はそんな中々掃除する機会のない所を掃除する裏技をご紹介します。
おうち時間を有効活用して、丁寧な暮らしをしてみましょう。
浴室床はつけ置き掃除!?驚きの裏技
インスタグラマーのさきさんが紹介してくれているのは、浴室床掃除の裏技です。
浴室床掃除って洗剤をスプレーしてブラシで磨いて……結構腰が痛くなったりするんですよね。
もうそんな悩みを解消してくれるのが、この浴室床つけ置き洗いの裏技なんです♪
排水溝にカバーをして、溶かしたオキシでつけ置き2時間。
軽くブラシで擦って流してしまえば浴室床が驚くほどキレイになるそうです。
意外と汚れがたまっている!壁掃除をして丁寧な暮らしをしよう
普段なかなか掃除をしない箇所の一つに壁があります。
一見汚れてなさそうですが、実はかなり汚れているんです。
でも壁なんでどうやって掃除すればいいの……?と思われますよね。
インスタグラマーのkakayoyo.ismartさんが超簡単な裏技をご紹介してくれています。
なんとクイックルワイパーにアルカリ電解水を吹き付けて、床掃除と同様に拭き掃除をするだけ!
おうちの壁の面積は広いので、おうち時間がたっぷりある今が掃除のチャンスですね。
ぜひ普段できない壁の掃除を徹底して、丁寧な暮らしをしてみましょう♪
これは驚き!トイレタンクを掃除する裏技
普段蓋がされているので、中を見る機会がなかなかないトイレタンクの中。
実はカビや汚れが発生しているんです。
でもどうやって掃除をしたらいいのか分からないですよね。
インスタグラマーのakiさんがトイレタンクの掃除裏技を紹介してくれています。
普段掃除として、トイレタンク用の洗剤を使用。
しかもタンクに流しいれて軽くこすり洗いをするだけなので、とっても手軽にできます。
この裏技最大のポイント『普段は重曹を流し込んでキレイを保つ』。
重曹を流すだけで掃除する回数が減るので、とってもおすすめです。
※タンク内掃除を行う際は水栓を止めてください。
おうち時間がたっぷりある今が掃除のチャンス
おうち時間を有効活用した掃除裏技はいかがでしたか?
丁寧な暮らしができるくらい、時間がゆっくり流れる今だからこそ活用したい裏技でした。
ぜひチャレンジしてみてください。
丁寧な暮らしができるくらい、時間がゆっくり流れる今だからこそ活用したい裏技でした。
ぜひチャレンジしてみてください。