野菜不足が気になる方へ、無印良品からお湯を注ぐだけで食べられる野菜スープが登場しました!
どんな商品なのか、詳しくご紹介します☆
どんな商品なのか、詳しくご紹介します☆
無印良品の「食べるスープ」は全国一斉発売
お湯を注ぐだけで食べられる、フリーズドライの「食べるスープ」は、2020年8月26日(水)発売開始!
全国にある無印良品のお店やネットショップで購入できます。
今回販売されるのは4種類のスープで、それぞれフリーズドライの利点を活かして野菜本来の味を楽しめるように作られています。
朝食、ランチのお伴、夜食、ちょっとお腹が空いた時の一杯など、いろいろな場面で活躍しそうですね。
全国にある無印良品のお店やネットショップで購入できます。
今回販売されるのは4種類のスープで、それぞれフリーズドライの利点を活かして野菜本来の味を楽しめるように作られています。
朝食、ランチのお伴、夜食、ちょっとお腹が空いた時の一杯など、いろいろな場面で活躍しそうですね。
「食べるスープ」ラインナップ紹介
4種類の「食べるスープ」について、味や使われている野菜について説明します。
全ての商品に味噌が入っているので食事にも合いやすく、4種類あるので主菜やおかずと相性の良いものを選べますよ☆
■価格:各4食入り390円(税込)
全ての商品に味噌が入っているので食事にも合いやすく、4種類あるので主菜やおかずと相性の良いものを選べますよ☆
■価格:各4食入り390円(税込)
↑5種野菜のみそ白湯スープ
豚骨ベースの白湯スープに、味噌の風味を合わせたスープです。
こってりしがちな味付けだけど、アクセントとして生姜が入ってるから後味すっきり♪
野菜はキャベツやにんじんなど5種類が使われています。
豚骨ベースの白湯スープに、味噌の風味を合わせたスープです。
こってりしがちな味付けだけど、アクセントとして生姜が入ってるから後味すっきり♪
野菜はキャベツやにんじんなど5種類が使われています。
↑4種野菜のみそブロススープ
肉や野菜を長時間コトコト煮込み、食材の持つ旨みを引き出した味わい深いスープに、味噌をプラスした商品です。
枝豆、赤ピーマン、ほうれん草など4種類の野菜が入っていますが、それぞれの食材の色が引き立て合って見た目も華やか♡
肉や野菜を長時間コトコト煮込み、食材の持つ旨みを引き出した味わい深いスープに、味噌をプラスした商品です。
枝豆、赤ピーマン、ほうれん草など4種類の野菜が入っていますが、それぞれの食材の色が引き立て合って見た目も華やか♡
↑4種野菜のみそクリームスープ
濃縮乳がベースのクリームスープと、味噌を組み合わせた商品です。
優しい甘みがあり、口当たりはまろやか。
キャベツ、コーン、ブロッコリーなど4種類の野菜が入っていますが、それぞれが大きめにカットされているのでザクザクとした歯ごたえも楽しめます。
濃縮乳がベースのクリームスープと、味噌を組み合わせた商品です。
優しい甘みがあり、口当たりはまろやか。
キャベツ、コーン、ブロッコリーなど4種類の野菜が入っていますが、それぞれが大きめにカットされているのでザクザクとした歯ごたえも楽しめます。
↑4種野菜のみそトマトスープ
濃縮したトマトを裏ごししたトマトペーストに味噌を加え、酸味をまろやかにしたスープです。
ベースだけでなく具材にもピューレづけしたトマトが使われているので、トマト好きにはたまらない一品♡
ほうれん草、トマト、揚げなすなど4種類の野菜が入っています。
濃縮したトマトを裏ごししたトマトペーストに味噌を加え、酸味をまろやかにしたスープです。
ベースだけでなく具材にもピューレづけしたトマトが使われているので、トマト好きにはたまらない一品♡
ほうれん草、トマト、揚げなすなど4種類の野菜が入っています。
お湯を注ぐだけで野菜たっぷりのスープがいただける無印良品の新商品、とってもおいしそう☆
野菜不足解消のためにも、こうした商品を上手に取り入れていけるといいですね!
野菜不足解消のためにも、こうした商品を上手に取り入れていけるといいですね!