【無印良品】比べてみた!卓上扇風機はどっちがいいの?

家での授業や仕事をする方も多いのではないでしょうか?

おうち時間で卓上扇風機があったら便利ですよね!

今回は無印良品の2種類の卓上扇風機を比較してみました。

USBデスクファン 低騒音ファン・首振りタイプ

無印USBファン
出典:beautyまとめ

■無印良品 USBデスクファン(低騒音ファン・首振りタイプ) ホワイト 3490円(税込)

USBで使えるデスクファンなので、パソコンなどにつなげればすぐに使うことができます。

この扇風機の利点は、自動で首振りをしてくれるところ!ヘッド部分が左右に首振りします。

角度を自由に変えられます♪

無印USBファン角度
出典:beautyまとめ

手動で角度を変えることができるので、そこもグッドポイント♪

風の強さは2段階

無印USBファン電源
出典:beautyまとめ

風の強さは2段階から選択できます。自動首振りは風調節ボタンをプッシュすると機能します。

2重反転羽根を採用しているので、風量はかなりしっかりあります。

充電式コンパクトハンディファン

無印ハンディファン
出典:beautyまとめ

■無印良品 充電式コンパクトハンディファン 990円(税込)

手持ちできるコンパクトハンディファンですが、卓上置きもできます。

持ち手部分が折れるようになっていて、0〜120度まで角度が自由に調節可能です。

軽量でもパワフルな風!

無印ハンディファン卓上
出典:beautyまとめ

92グラムと軽量なのに風量はパワフル。十分に涼しさを感じられます。

風量はリズム・弱・中・強から選択可能で、電源ボタンを押して変更できます。

また音は静かなので、授業中や仕事中もファンの音が気になることはほとんどないです。

どっちがオススメ?

使ってみた感想としては、「充電式コンパクトハンディファン」を卓上扇風機として使うのがよかったです!

理由は、風量がしっかりあるのに音がしずかなところ!また持ち運びもできるので、卓上以外の用途でも使えるところです。

また机の上に置いておいても邪魔にならないサイズ感です。サイズが小さい分、風が当たる面積は少ないですが、十分に風を感じられるのでマイナスポイントではないかなと思いました。

USBデスクファンは風量はとてもしっかりしているので、そこはとても満足できますが、ファンの音が割と大きめなところが気になるかな、と思いました。

またサイズが割と大きいので、デスクのサイズが限られている場合などは置き場所に困りそうです。首振り機能は魅力的ですが、総合的に考えると快適さにはかけるかなという印象でした。

お値段もはるかにお得なので、やっぱり充電式コンパクトハンディファン一票です♡


いかがでしたでしょうか?

無印良品で卓上扇風機を購入される際には、ぜひ参考にしてみてくださいね!

掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。
おすすめキーワード無印良品
....

週間ランキング

  1. 1

    これが1枚あるだけで垢抜け♡「UNIQLO:C」のクロップドシャツが即完予感!

  2. 2

    【注目】ネイルオブザイヤー2025が一般投票スタート!今年の受賞者は誰に?豪華特典もチェック♡

  3. 3

    【那須高原の新スポット】極上ラグジュアリーヴィラ「別邸四季」宿泊レポ!贅沢BBQと癒しの温泉・サウナで非日常体験

  4. 4

    男女モテする六本木の人気キャバ嬢に学ぶ!モテの極意やツヤ肌に必須の美容法って?

  5. 5

    【ファミマ限定】これはヤバい!DODの多機能ボディバッグが2色同時に登場☆