1人分のご飯を少しだけ炊きたい時って、わざわざ炊飯器を使うのが面倒だったりしますよね。
そこでおすすめなのが、ダイソーに300円で売ってる「炊飯マグ」。
とっても手軽なのに、なかなかおいしく炊けるそうですよ!
そこでおすすめなのが、ダイソーに300円で売ってる「炊飯マグ」。
とっても手軽なのに、なかなかおいしく炊けるそうですよ!
炊飯マグってどんなもの?
炊飯マグはこのような陶器製で、色は黒とベージュの2種類です。
取っ手付きでレンジへの出し入れがしやすいし、そのまま食卓に出せるデザインだから移し替えの手間もいりません。
お米を洗うのが面倒な場合は、無洗米を使うと楽ですよ♪
※1合炊きの商品です。
取っ手付きでレンジへの出し入れがしやすいし、そのまま食卓に出せるデザインだから移し替えの手間もいりません。
お米を洗うのが面倒な場合は、無洗米を使うと楽ですよ♪
※1合炊きの商品です。
炊飯マグの特徴や使い方がよく分かる動画をチェック!
炊飯マグを使ってみた人の感想を調査★
炊飯マグ、楽しい! pic.twitter.com/X29nBnn6sp
— まいく/秋宮舞駆 (@AkibaDailyNewsM) 2018年10月3日
ダイソーの炊飯マグ流れてきて気になったから買ったけど良い!大人は白米がいいけど、子供は炊き込み食べたい時はマグで炊き込みができる。試しにツナの炊き込み作ったら美味しい。晩御飯は子供は炊き込みで食べれる食材を増やしたい! pic.twitter.com/oMUPOAZyGJ
— とろたまる (@torotamal) 2018年10月4日
夕食にご飯🍚がなかったので、久々にダイソーさんの
— グレイソン (@graysonjapan) 2018年9月24日
電子レンジで簡単炊飯そのまま食卓へ炊飯マグ1合用
を使ってご飯を炊きました
米を1合洗って
お水180cc加えて
30分浸水
電子レンジで500w7分
15分蒸らし
米が立ってる‼️
でも少し硬くて、うーん🧐改善箇所が分からず難しいです pic.twitter.com/Ywvr74dZJq
100均の300円炊飯マグを騙されたと思って買ったんですけど神でした!めっちゃ炊きたて!最高!一番いいところは洗い物が少ないところ〜😇時間があるときに水にずっとつけて冷蔵庫に入れとけばたぶんかたくないかと!え〜最高〜!
— 織川 (@2mi2ko2) 2018年10月4日
炊飯マグ、本当に炊けた!
— おっか3 (@okka_sun) 2018年9月30日
水に浸してる間に風呂に入り
レンジかけてる間に違う料理を作ってたからめんどくささは感じないし、炊飯器より美味しい!
タジン鍋みたいに使えそうなんで今から温野菜を試してみます。 pic.twitter.com/yhG7SAWsaT
炊飯マグがあれば、ご飯の準備が楽になる♪
炊飯器を使うことを考えると面倒なご飯の準備も、炊飯マグならさっと手軽にできますね。
蒸し野菜や炊き込みご飯も作れるということなので、筆者もぜひ試してみたいと思います!
蒸し野菜や炊き込みご飯も作れるということなので、筆者もぜひ試してみたいと思います!