まだまだ暑さは続きそうですが、それならいっそ最後まで思いっきり夏を楽しみたいですよね!
そこで今回は、グミを使っておうちで簡単に作れる、夏におすすめのひんやりドリンクレシピをご紹介します。
おいしい&かなり映える見た目でおうち時間が楽しくなること間違いなし♪
そこで今回は、グミを使っておうちで簡単に作れる、夏におすすめのひんやりドリンクレシピをご紹介します。
おいしい&かなり映える見た目でおうち時間が楽しくなること間違いなし♪
夏におすすめ!グミを使った”映えドリンク”レシピ
あめやグミで人気のカンロが、グミを使ったひんやりドリンクのオリジナルレシピを紹介中!
味はもちろん、見た目がとってもおしゃれ&キュートで、思わず作ってみたくなる映えドリンクです♪
今回は、長引く夏を最後まで乗り切るためにぴったりのおすすめレシピを2つご紹介していきます。
味はもちろん、見た目がとってもおしゃれ&キュートで、思わず作ってみたくなる映えドリンクです♪
今回は、長引く夏を最後まで乗り切るためにぴったりのおすすめレシピを2つご紹介していきます。
夏におすすめのドリンクレシピ「ピュレグミシロップのレモネード」
シャリもち食感&すっぱいパウダーがクセになる甘酸っぱい”ピュレグミ”のレモン味を使った、涼しげなレモネードのレシピを簡単にご紹介していきます♪
主に用意するものは、ピュレグミ(レモン味)・ミント・レモン&ライムスライス・ミネラルウォーター・炭酸水。
その他はお水や砂糖など、おうちにあるもので作ることができます。
主に用意するものは、ピュレグミ(レモン味)・ミント・レモン&ライムスライス・ミネラルウォーター・炭酸水。
その他はお水や砂糖など、おうちにあるもので作ることができます。
下準備として、砂糖水で作ったシロップをピュレグミに浸けて一晩置きグミシロップを、ピュレグミとミントを製氷皿の氷の上にのせてお水を注ぎ再び凍らせグミアイスキューブを作っておきます。
グミアイスキューブは水道水よりもミネラルウォーターの方がきれいに仕上がりますよ。
グミシロップとグミアイスキューブの準備ができたら、いよいよ盛り付け♪
グミアイスキューブは水道水よりもミネラルウォーターの方がきれいに仕上がりますよ。
グミシロップとグミアイスキューブの準備ができたら、いよいよ盛り付け♪
グミアイスキューブをたっぷり入れたグラスのフチに、切り込みを入れたピュレグミやレモン&ライムスライスを飾り、グミシロップと炭酸水をお好みで注ぎます。
グラスの底にもピュレグミを入れておくと色んな食感を楽しめますよ♪
また、炭酸水の代わりに焼酎やワインを加えても◎
また、炭酸水の代わりに焼酎やワインを加えても◎
夏におすすめのドリンクレシピ「あそぼん!グミ うみのクリームソーダ」
10種類のうみの生き物の形をしたカラフルでかわいい”あそぼん!グミ(うみの世界)”を使った、キュートなクリームソーダのレシピを簡単にご紹介していきます♪
主に用意するものは、あそぼん!グミ(うみの世界)・ブルーハワイのかき氷シロップ・アイスクリーム・炭酸水・レモン水。
主に用意するものは、あそぼん!グミ(うみの世界)・ブルーハワイのかき氷シロップ・アイスクリーム・炭酸水・レモン水。
下準備として、ヨーグルトなどの空き容器にアイスクリームを詰め、その上にグミをトッピングした状態で冷凍庫で冷やしておきます。
アイスクリームの準備ができたら、いよいよ盛り付け♪
アイスクリームの準備ができたら、いよいよ盛り付け♪
グラスに氷、残りのグミ、レモンスライスを入れて、ブルーハワイシロップ&炭酸水をお好みで注ぎます。
最後の容器から取り出したアイスクリームをのせて完成♪
最後の容器から取り出したアイスクリームをのせて完成♪
「ひんやりグミドリンク」でこの夏最後の思い出を♡
さて、今回は夏におすすめの、グミを使ったひんやりドリンクレシピをご紹介しましたが、いかがでしたか?
なんだか今年もあまり夏を満喫できなかった…と心残りがある方は特に、ぜひ今回ご紹介したグミのドリンクレシピを参考に、夏らしさをおうちで楽しんでみてくださいね♪
なんだか今年もあまり夏を満喫できなかった…と心残りがある方は特に、ぜひ今回ご紹介したグミのドリンクレシピを参考に、夏らしさをおうちで楽しんでみてくださいね♪