無印良品のサイダーを知っていますか?
インスタで話題になっていたサイダーで、実はすごーくおすすめなんです♪
お店で見かけたらぜひ買って飲んでみてほしいビバレッジ!
普通のサイダーと何がちがうの?ご紹介していきますね。
インスタで話題になっていたサイダーで、実はすごーくおすすめなんです♪
お店で見かけたらぜひ買って飲んでみてほしいビバレッジ!
普通のサイダーと何がちがうの?ご紹介していきますね。
Cafe and Meal MUJI サイダー
■Cafe and Meal MUJI サイダー 330ml 290円(税込)
無印良品のサイダーは、無印のカフェであるCafe and Meal MUJI でも提供しているサイダーを商品化したものです。
微炭酸でやさしい味わいのサイダー。
三ツ矢サイダーなどの市販のサイダーより口あたりがすっきりしていて、ラムネサイダーに似ている風味です。
甘いジュースを飲んだ後によくある、後を引く嫌な甘さもないので、普段ジュースをあまり飲まない方にもオススメの1本です。
甘すぎないので、お好きなシロップやお酒などと割って飲んでもおいしいと思います!
透明なビンもおしゃれでステキ♪ これだけ撮ってもインスタ映えしますね。
無印良品のサイダーは、無印のカフェであるCafe and Meal MUJI でも提供しているサイダーを商品化したものです。
微炭酸でやさしい味わいのサイダー。
三ツ矢サイダーなどの市販のサイダーより口あたりがすっきりしていて、ラムネサイダーに似ている風味です。
甘いジュースを飲んだ後によくある、後を引く嫌な甘さもないので、普段ジュースをあまり飲まない方にもオススメの1本です。
甘すぎないので、お好きなシロップやお酒などと割って飲んでもおいしいと思います!
透明なビンもおしゃれでステキ♪ これだけ撮ってもインスタ映えしますね。
ビンですが330mlとコンパクトなサイズなので、そのままビンから飲んでもいいし、コップにそそいで飲むのもお好み次第!
ピクニックやキャンプに持っていって、お洒落な写真をとっても良いですね。
ピクニックやキャンプに持っていって、お洒落な写真をとっても良いですね。
おすすめアレンジレシピ☆
甘過ぎないサイダーのため、いろいろなものと一緒に組み合わせて飲めるのもこのサイダーのおすすめポイント!
ぜひ作ってみてほしいアレンジレシピをご紹介します。
ぜひ作ってみてほしいアレンジレシピをご紹介します。
・紅茶×サイダー
<作り方>
①お好きな紅茶をお湯で濃いめに抽出します
②抽出した紅茶を、氷を入れて冷やします or 冷蔵庫で冷やします
③グラスに冷やした紅茶とサイダーを 1:1 でそそぐ
①お好きな紅茶をお湯で濃いめに抽出します
②抽出した紅茶を、氷を入れて冷やします or 冷蔵庫で冷やします
③グラスに冷やした紅茶とサイダーを 1:1 でそそぐ
・アイスの実×サイダー
<作り方>
①グラスにお好きな味のアイスの実を入れる
②グラスにサイダーをそそぐ(だけ!)
①グラスにお好きな味のアイスの実を入れる
②グラスにサイダーをそそぐ(だけ!)
インテリアとしても使える!
飲み終わった後のビンは、インテリアとしても使えます♪
メロンソーダもあります♪
サイダーとともに人気なのがメロンソーダ。
■Cafe and Meal MUJI メロンソーダ 330ml 290円(税込)
こちらもやさしい味わいでスッと飲みやすいです。合成着色料が不使用なので安心して飲めますよ。
■Cafe and Meal MUJI メロンソーダ 330ml 290円(税込)
こちらもやさしい味わいでスッと飲みやすいです。合成着色料が不使用なので安心して飲めますよ。
いかがでしたでしょうか?
見た目よし♪ 飲んでもよし♪ お洒落な女子の間で話題なサイダーをこの機会にぜひお店でチェックしてみてくださいね。
掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。
見た目よし♪ 飲んでもよし♪ お洒落な女子の間で話題なサイダーをこの機会にぜひお店でチェックしてみてくださいね。
掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。