レジャーの機会が増える夏は、気分はアガるものの暑さで体力的にバテてしまいがち。
夏バテで食欲が無くなってしまった…なんてこともしばしばですよね。
では、食欲と同じく「三大欲求」に挙げられる性欲はいかがでしょうか?
性欲の増進や抑制を「食材」でコントロールすることは可能なのか、管理栄養士の松田真紀さんに伺いました!
夏バテで食欲が無くなってしまった…なんてこともしばしばですよね。
では、食欲と同じく「三大欲求」に挙げられる性欲はいかがでしょうか?
性欲の増進や抑制を「食材」でコントロールすることは可能なのか、管理栄養士の松田真紀さんに伺いました!
松田さん「性欲を整える栄養成分はある」
今回お話を伺ったのは、年間1000人以上のダイエットカウンセリングを行い、企業や施設団体の講演など多方面で活躍中の管理栄養士、松田真紀さんです。
■ 松田さんによるレクチャー▽▽▽
「一瞬にして『性欲を上げたり下げたりする』食べ物はありません。
でも、普段から意識して食べることで脳と体をコントロールしやすくなっていく、いわば『性欲を整える』栄養成分はあります。
夏は暑さによってストレスがかかります。
また、汗で体内の水分が必要以上に失われた脱水状態になると、血液が濃くなるので、血圧と血糖値が必要以上に上昇しがち。
これによって心拍数が上がったり、眠気に襲われたりするなど、結果的に脳の冷静な判断力が低下し、欲望を抑えにくくする原因にもなります。
普段の食事でニュートラルに保つ工夫をしましょう」
でも、普段から意識して食べることで脳と体をコントロールしやすくなっていく、いわば『性欲を整える』栄養成分はあります。
夏は暑さによってストレスがかかります。
また、汗で体内の水分が必要以上に失われた脱水状態になると、血液が濃くなるので、血圧と血糖値が必要以上に上昇しがち。
これによって心拍数が上がったり、眠気に襲われたりするなど、結果的に脳の冷静な判断力が低下し、欲望を抑えにくくする原因にもなります。
普段の食事でニュートラルに保つ工夫をしましょう」
■ 血圧と血糖値をニュートラルに整える食事を!
夏の性欲コントロールには、血圧と血糖値をニュートラルに整える食事がマスト!
血圧や血糖値を整えつつ「スタミナUP」と「クールダウン」の効果も期待できる栄養成分と合わせて、増進食材&抑制食材を教えていただきました◎
食材説明の中に多く出てくる男性ホルモン「テストステロン」は女性の体内でも分泌されており、性欲向上や老化防止などの効果があるとされているので要チェックですよ!
血圧や血糖値を整えつつ「スタミナUP」と「クールダウン」の効果も期待できる栄養成分と合わせて、増進食材&抑制食材を教えていただきました◎
食材説明の中に多く出てくる男性ホルモン「テストステロン」は女性の体内でも分泌されており、性欲向上や老化防止などの効果があるとされているので要チェックですよ!
性欲をアップさせたい! 増進のおすすめ食材♡
■ 「トリプトファン」肉、魚、大豆、チーズ
■ 「カプサイシン、アリシン」唐辛子、にんにく、ねぎ
■ 「亜鉛」牡蠣、魚卵、チーズ
■ 「ターメリック(香辛料)」カレー粉
性欲を抑えたい! 抑制のおすすめ食材◎
■ 「GABA」トマト、そば、漬物
■ 「カリウム」きゅうり、スイカ、メロン、もやし
■ 「水溶性食物繊維」海藻類、なめこ、オクラ
これら、性欲増進食材&性欲抑制食材を使った時短レシピも別記事にてご紹介いたします!
簡単かつ夏にピッタリのレシピですので、ぜひそちらも合わせてご覧くださいね♪
簡単かつ夏にピッタリのレシピですので、ぜひそちらも合わせてご覧くださいね♪