宝島社から発売されている、紀伊国屋の商品はどれも人気ですが、今回ご紹介するのはお金が貯まるマルチポーチのムック本付録☆
お金や通帳の管理がしやすく、貯金や節約が苦手な方もお金を貯めやすくなります♪
お金や通帳の管理がしやすく、貯金や節約が苦手な方もお金を貯めやすくなります♪
紀伊国屋マルチポーチがGetできるのはこの雑誌
お金の管理に役立つマルチポーチは、「KINOKUNIYA 暮らし上手のマルチポーチ」という雑誌に付いてきます。
おなじみの紀伊国屋デザインで、色はベージュとグレーの2種類。
シンプルながら、お金の管理に必要な機能がぎゅっと凝縮されていて使いやすいです。
■価格:1,694円(税込)
■発売日:2020年10月28日(水)
おなじみの紀伊国屋デザインで、色はベージュとグレーの2種類。
シンプルながら、お金の管理に必要な機能がぎゅっと凝縮されていて使いやすいです。
■価格:1,694円(税込)
■発売日:2020年10月28日(水)
暮らし上手のマルチポーチ・特徴をご紹介
↑限定カラーのポーチに、「紀伊国屋」のロゴマークがどどん!
このデザインにはファンが多いので、持っていると自慢できるかも♪
■サイズ:約縦23×横13.5×マチ2cm
このデザインにはファンが多いので、持っていると自慢できるかも♪
■サイズ:約縦23×横13.5×マチ2cm
↑マルチポーチの裏側にも、紀伊国屋のロゴが入っています。
↑マルチポーチの中身はこんな感じ。
6穴バインダー・6つのポケット・クリアジップケースで、お金の管理に必要なものをきちんと整理できます。
6穴バインダー・6つのポケット・クリアジップケースで、お金の管理に必要なものをきちんと整理できます。
↑6穴バインダーは、クリアジップケースやメモ帳をはさんでおくのに便利です。
大きめのメッシュポケットは、通帳、パスポート、スマホなどを入れておくのにぴったり☆
小さいほうのポケットには、キャッシュカードやクレジットカード、ポイントカードなどを入れられます。
大きめのメッシュポケットは、通帳、パスポート、スマホなどを入れておくのにぴったり☆
小さいほうのポケットには、キャッシュカードやクレジットカード、ポイントカードなどを入れられます。
↑クリアジップケースは全部で4つ。
食費、光熱費、交通費、交際費など、目的に合わせた袋分けをするのにも使えます。
他にも、買い物をした後のレシート、切符、硬貨、領収書を入れておいたり、何かと便利です。
■クリアジップケースのサイズ:約縦20×横10.5cm
食費、光熱費、交通費、交際費など、目的に合わせた袋分けをするのにも使えます。
他にも、買い物をした後のレシート、切符、硬貨、領収書を入れておいたり、何かと便利です。
■クリアジップケースのサイズ:約縦20×横10.5cm
↑中身がよく見えるし、それぞれに色が違うので分類がしやすいです。
紀伊国屋デザインのマルチポーチ、おしゃれだしとっても使いやすそうですね♪
お金の管理にはもちろん、旅行に持って行ったり、お薬手帳や薬の管理に使ったりと、名前通りにマルチな活躍が期待できる!
ぜひ使ってみてください☆
お金の管理にはもちろん、旅行に持って行ったり、お薬手帳や薬の管理に使ったりと、名前通りにマルチな活躍が期待できる!
ぜひ使ってみてください☆