チューブの調味料やハンドクリームが、最後まで使い切れないことって多いですよね。
そんな時は、無印良品のチューブ絞り器は使いやすくてオススメですよ。
今回はチューブ絞り器を実際に使用した感想と、どこの売り場にあるのかを解説します!
そんな時は、無印良品のチューブ絞り器は使いやすくてオススメですよ。
今回はチューブ絞り器を実際に使用した感想と、どこの売り場にあるのかを解説します!
無印良品 ポリプロピレンチューブ絞り器
■ポリプロピレンチューブ絞り器 3個入99円
チューブ絞り器というと、100円ショップで買えるイメージのある方も多いでしょう。
でも、無印良品にはもっと便利なチューブ絞り器があるんですよ!
無印良品のポリプロピレンチューブ絞り器は、税込み99円でなんと3個入り。
驚いたことに、無印良品ではチューブ絞り器が100均より安く買えちゃうんです。
チューブ絞り器というと、100円ショップで買えるイメージのある方も多いでしょう。
でも、無印良品にはもっと便利なチューブ絞り器があるんですよ!
無印良品のポリプロピレンチューブ絞り器は、税込み99円でなんと3個入り。
驚いたことに、無印良品ではチューブ絞り器が100均より安く買えちゃうんです。
無印良品チューブ絞り器の使い方
無印良品のポリプロピレンチューブ絞り器の使い方を紹介します。
端から入れる
まずは、チューブ絞り器をチューブの端の部分から差し込みます。
真ん中から入れるとうまく取り付けられなかったので、端から徐々に入れていきましょう。
真ん中から入れるとうまく取り付けられなかったので、端から徐々に入れていきましょう。
絞り器を少しずつ下にズラす
残っている内容量の合わせて、少しずつ下げていきます。
そうすることで内容物が押し込まれて、中身が出しやすくなります。
力を入れて絞らなくてもいいので、ストレスが減りますよ!
そうすることで内容物が押し込まれて、中身が出しやすくなります。
力を入れて絞らなくてもいいので、ストレスが減りますよ!
余ったチューブは差し込める
無印良品のチューブ絞り器には、余ったチューブを引っかける部分が付いています。
絞りやすくなるし、邪魔にならないので便利な機能です!
見た目もスッキリしますね♪
絞りやすくなるし、邪魔にならないので便利な機能です!
見た目もスッキリしますね♪
調味料・ハンドクリームなど色々なものに使える
無印良品のポリプロピレンチューブ絞り器は、色々な用途に使うことが出来ます。
お気に入りのハンドクリームや洗顔フォームに使えば、最後まで無駄なく使い切れます。
歯磨き粉に付けるのも定番の使い方ですね。
また、チューブタイプの調味料にもおすすめですよ!
お気に入りのハンドクリームや洗顔フォームに使えば、最後まで無駄なく使い切れます。
歯磨き粉に付けるのも定番の使い方ですね。
また、チューブタイプの調味料にもおすすめですよ!
小さめのサイズなので、邪魔にならないのもこの商品のメリットですね。
チューブ絞り器の売り場はどこ?
無印良品で
チューブ絞り器を探しても、見つからない場合もあるようです。
公式サイトの口コミを調べると、置き場所が「キッチン用品コーナー」「メイク用品売り場」など、店舗によってバラツキがあるようです。
用途が多いので、置き場所が定まっていないみたいですね。
小さいサイズなので、見逃してしまう方もいるかもしれません。
どこの売り場にあるか迷ったら、まずは無印良品のキッチン用品コーナーとメイク用品コーナーを探してみてください。
それでも見つからなかったら、店員さんに尋ねると良いでしょう。
今回は、無印良品のポリプロピレンチューブ絞り器を紹介しました!
100均で買うよりも安く手に入り、余ったチューブの部分を差し込めば見た目もスッキリ♪
税込み99円で、日常のプチストレスを減らしてみませんか?
※掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります
公式サイトの口コミを調べると、置き場所が「キッチン用品コーナー」「メイク用品売り場」など、店舗によってバラツキがあるようです。
用途が多いので、置き場所が定まっていないみたいですね。
小さいサイズなので、見逃してしまう方もいるかもしれません。
どこの売り場にあるか迷ったら、まずは無印良品のキッチン用品コーナーとメイク用品コーナーを探してみてください。
それでも見つからなかったら、店員さんに尋ねると良いでしょう。
今回は、無印良品のポリプロピレンチューブ絞り器を紹介しました!
100均で買うよりも安く手に入り、余ったチューブの部分を差し込めば見た目もスッキリ♪
税込み99円で、日常のプチストレスを減らしてみませんか?
※掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります