無印良品には安いのに優秀!と話題のコスメが沢山ありますよね!
今回は、特に口コミで人気の無印コスメを厳選してご紹介していきます♪
今回は、特に口コミで人気の無印コスメを厳選してご紹介していきます♪
ハイライトカラー・ラベンダー
公式ページに記載されている商品説明がコチラ▽▽▽
くすみを抑え、肌に透明感とつややかな立体感を与えます。ベースメイクの仕上げに、顔全体または立体感を出したい所になじませます。
(中略)
ご使用方法:メイクの仕上げに、Tゾーン、目周り~頬骨の高い所もしくは、目の下の三角ゾーンなど明るく見せたい場所に部分的に使うと効果的です。
引用 – muji
3色をミックスして使うので、自分の肌色に合わせたカラー作りが出来ます◎
また、手持ちのコスメを一番左のラベンダーカラー部分とミックスすれば、トレンドの青みカラーにチェンジすることもできますよ♪
口コミ
無印良品の「ハイライトカラー ラベンダー 690円」めっちゃ可愛い色☺
白は涙袋とアイホール、薄いラベンダーは目頭と鼻、濃いラベンダーは額と顎先に使えると思う!
ラベンダーカラーは肌に透明感出るからオススメ॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
出典:twitter
ついったでおすすめされてた無印のハイライトカラー早速買って来て使ってみたんだけどとても良い!お肌のくすみ綺麗にカバーしてくれる!
出典:twitter
UVベースコントロールカラー
無印良品のコントロールカラーは日焼け止め効果もあります。
SPF50+ PA+++なので、日差しが強い時期もこれ一本でベースメイクと日焼け止めになるのも魅力的。
そのうえ乾燥を防ぐ、高保湿成分を配合しています。
植物性うるおい成分では、「ホホバ種子油」「シア脂」「アンズ核油」「カミツレ花エキス、保湿成分では「ヒアルロン酸Na」が配合されています。
1年を通して使えるのがうれしいですね♪
使用感も伸びが良くスッと肌に馴染むので、厚塗り感も出ません。
無香料なのでにおいに敏感な人にもおすすめです。
こんなに優秀なコントロールカラーでありながら、950円(税込)とプチプラなのも魅力的です!
口コミ
ファンデのベースを無印に替えました☺︎面倒だけど、パープルとイエローで部分的に使い分ける事で、仕上がりがぜんぜん違います✨
わたしの頰は、皮膚が薄く血管が見えて赤みがかっているから、そこはイエローベースで整える。
普通色の肌ならグリーンベースでもいいのかなと思う☺️
頰の上と鼻筋や額、顎、首回りはパープルベースにしています。
無印さんのはすぅ〜っと伸びが軽く、 ベタつかず馴染むのでいいなと思っています。 あ下地独特な香りがないのも決め手☝︎
UVベースなので、これからの季節は絶対らく!(SPF50+)
30代以降になると、洋服もパープル系を着ると 肌が明るく見えますよ😆
出典:instagram
無印の化粧品好き。安いのに優秀👏シンプルなパケも◎ ブルーはリニューアル前から何本もリピしてる必需品。
出典:instagram
ルースパウダー ルーセントホワイト
色とりどりの繊細なパールの輝きが美しい仕上げ用のフェイスパウダーです。
ベースメイクの仕上げとしてTゾーンやアゴにのせると、華やかで立体的なお顔を演出してくれます。
また、化粧ブラシやパフでデコルテにのせるとより一層華やかに!
パーティーなどに行く時の仕上げとして使えば、みんなから注目されること間違いなしですね! あの高級コスメエレガンス ラ プードル オートニュアンスにそっくりと話題! 見た目がそっくりなのはもちろんですが、植物性うるおい成分や保湿成分も配合されていると言うところもそっくり!
ベースメイクの仕上げとしてTゾーンやアゴにのせると、華やかで立体的なお顔を演出してくれます。
また、化粧ブラシやパフでデコルテにのせるとより一層華やかに!
パーティーなどに行く時の仕上げとして使えば、みんなから注目されること間違いなしですね! あの高級コスメエレガンス ラ プードル オートニュアンスにそっくりと話題! 見た目がそっくりなのはもちろんですが、植物性うるおい成分や保湿成分も配合されていると言うところもそっくり!
口コミ
最近無印の有能さに遅いけど気づいた。笑
このルースパウダーはほんとに
肌キラキラになるし、可愛いからおすすめ😢🌸
ファンデの仕上げに塗ると透明感抜群。
出典:twitter
インテグレートの水ジェリークラッシュファンデーションと無印良品のルースパウダー(ルーセントホワイト)で仕上げたらとっても透明感出たし、崩れも気にならなくてとってもよかったです✨
出典:twitter