CEZANNE(セザンヌ)の「ジェルグロスリップ」とCANMAKE(キャンメイク)の「ボリュームアップレディグロス」は、「ぷっくりリップになれる♡」と人気のプチプラリップコスメ。
今回はこの2つのアイテムの特徴をご紹介します。選び方のポイントについても簡単に解説するので、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです♡
今回はこの2つのアイテムの特徴をご紹介します。選び方のポイントについても簡単に解説するので、少しでも参考にしていただけたら嬉しいです♡
セザンヌ「ジェルグロスリップ」の特徴紹介!
セザンヌ「ジェルグロスリップ」は、透け感のある発色とみずみずしい質感が魅力的なリップグロスです。
「ジェルグロスリップ」はベタベタしないところも使いやすいポイント。重たいテクスチャのグロスが苦手な方でも、快適に使うことができますよ♪
ホホバ種子油・オリーブ果実油・マカデミア種子油といったオイル成分が配合されており、乾燥してきにくいところも◎
■価格:600円(税抜)
■公式: https://www.cezanne.co.jp/
「ジェルグロスリップ」はベタベタしないところも使いやすいポイント。重たいテクスチャのグロスが苦手な方でも、快適に使うことができますよ♪
ホホバ種子油・オリーブ果実油・マカデミア種子油といったオイル成分が配合されており、乾燥してきにくいところも◎
■価格:600円(税抜)
■公式: https://www.cezanne.co.jp/
「ジェルグロスリップ」は01コーラル・02ピンク・03レッドの3色展開です。
どれも自然な色味なので、使い勝手抜群です。
単体で使うのはもちろん他のリップカラーに重ねても、みずみずしいツヤがプラスされて可愛いんです♡
どれも自然な色味なので、使い勝手抜群です。
単体で使うのはもちろん他のリップカラーに重ねても、みずみずしいツヤがプラスされて可愛いんです♡
イチオシは01コーラル
どれも使いやすいカラーですが、特におすすめなのは01コーラルです。
かなり自然で肌馴染み抜群の色味なので、どんなメイクにも合わせやすいですよ♪
かなり自然で肌馴染み抜群の色味なので、どんなメイクにも合わせやすいですよ♪
唇に塗るとこんな感じです。
透け感があるグロスなので、唇に塗るとあまり発色せず、かなりナチュラルですね。
透け感があるグロスなので、唇に塗るとあまり発色せず、かなりナチュラルですね。
キャンメイク「ボリュームアップレディグロス」の特徴紹介!
キャンメイク「ボリュームアップレディグロス」は唇をぷっくりボリューミーに仕上げてくれるリップコスメ。
トウガラシ果実エキス成分が配合されており、プランパー効果も期待できます。
これ単体でリップグロスとして使うだけでなく、リップ下地として使ったりすることもできます。一つあるとかなり便利な人気コスメです♪
■価格:650円(税抜)
■公式: https://www.canmake.com/
トウガラシ果実エキス成分が配合されており、プランパー効果も期待できます。
これ単体でリップグロスとして使うだけでなく、リップ下地として使ったりすることもできます。一つあるとかなり便利な人気コスメです♪
■価格:650円(税抜)
■公式: https://www.canmake.com/
「ボリュームアップレディグロス」は01パールピンクと02スパークリングブルーの2色展開です。
01パールピンクはパール入りのカラーで、02スパークリングブルーは青ラメ入りのカラーとなっています。
両方と色味自体はかなり淡い感じですね。パールやラメもそこまで主張しすぎる感じではないので、ナチュラルメイクに合わせても不自然な感じになりません♪
01パールピンクはパール入りのカラーで、02スパークリングブルーは青ラメ入りのカラーとなっています。
両方と色味自体はかなり淡い感じですね。パールやラメもそこまで主張しすぎる感じではないので、ナチュラルメイクに合わせても不自然な感じになりません♪
イチオシは01パールピンク
01パールピンクはシーンを選ばず使いやすいカラーです。
パールの効果でより一層唇がぷっくり見えます♪
パールの効果でより一層唇がぷっくり見えます♪
01パールピンクを唇に塗るとこんな感じになります。写真だと、あまり色はわからないですね。
ですがしっかりうるおって、乾燥が気になりにくいつやつやリップになりましたよ。
ですがしっかりうるおって、乾燥が気になりにくいつやつやリップになりましたよ。
結局おすすめはどっち?
セザンヌの「ジェルグロスリップ」もキャンメイクの「ボリュームアップレディグロス」も使い勝手が良く、普段使いにおすすめです。
どちらを選ぶべきなのかについては、
▶べたつかないさらっとしたグロスが好きなら「ジェルグロスリップ」
▶ボリュームアップ重視なら「ボリュームアップレディグロス」が良いでしょう。
カラー展開がそれぞれ違うので、メイクのテイストに合わせて使い分けるのも◎
どちらを選ぶべきなのかについては、
▶べたつかないさらっとしたグロスが好きなら「ジェルグロスリップ」
▶ボリュームアップ重視なら「ボリュームアップレディグロス」が良いでしょう。
カラー展開がそれぞれ違うので、メイクのテイストに合わせて使い分けるのも◎
ぷっくりリップを作ることができる、プチプラの人気リップコスメを2種類ご紹介しました。
どちらもとても使いやすいコスメです。気になった方は使ってみてくださいね♡
どちらもとても使いやすいコスメです。気になった方は使ってみてくださいね♡