CANMAKE(キャンメイク)の「カラースティックコンシーラー」は、3色展開でカバーしたい部分・肌悩み別に色選びできるところが魅力です。
今回は「カラースティックコンシーラー」の特徴や3色実際に使ってみたところをご紹介しますので、プチプラで優秀なコンシーラーを探している方は参考にしてください♡
今回は「カラースティックコンシーラー」の特徴や3色実際に使ってみたところをご紹介しますので、プチプラで優秀なコンシーラーを探している方は参考にしてください♡
なめらかな使用感が嬉しい「カラースティックコンシーラー」
CANMAKE(キャンメイク)の「カラースティックコンシーラー」は、プチプラのスティックタイプのコンシーラーです。
やわらかくてなめらかなテクスチャで、伸びが良くお肌にピタッとフィット。べたべたしない使用感なのも快適ですよ。
ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているところも嬉しい!
やわらかくてなめらかなテクスチャで、伸びが良くお肌にピタッとフィット。べたべたしない使用感なのも快適ですよ。
ヒアルロン酸などの保湿成分が配合されているところも嬉しい!
スリムな形状で、かさばらないところもポイントです♪
カラーは01ナチュラルベージュ・02ベージュオークル・03アプリコットの3色展開。
カバーしたい部分に合わせてカラーを選ぶことができるのが便利なんです。3色揃えて、カバーする箇所に合わせて使い分けするのもおすすめですよ。
カバーしたい部分に合わせてカラーを選ぶことができるのが便利なんです。3色揃えて、カバーする箇所に合わせて使い分けするのもおすすめですよ。
全色スウォッチしてみた♡
「カラースティックコンシーラー」の3色をスウォッチしてみると、このような感じになります。
馴染ませるとこのような感じ。
カバーしたいところに合わせて色選びするのはもちろん、お肌の色に馴染むカラーを選ぶのも◎
また2色混ぜて自分のお肌に合った色味に調節しても良いですね。
カバーしたいところに合わせて色選びするのはもちろん、お肌の色に馴染むカラーを選ぶのも◎
また2色混ぜて自分のお肌に合った色味に調節しても良いですね。
カラースティックコンシーラー各色実際に使ってみました♪
ここからは「カラースティックコンシーラー」3色すべて使ってみたところをご紹介します!
色選びのおすすめとしては、以下の悩み別に決めると間違いはなさそうです♡
・01ナチュラルベージュ▶ニキビ跡
・02ベージュオークル▶しみ
・03アプリコット▶青クマ
色選びのおすすめとしては、以下の悩み別に決めると間違いはなさそうです♡
・01ナチュラルベージュ▶ニキビ跡
・02ベージュオークル▶しみ
・03アプリコット▶青クマ
01ナチュラルベージュ
01ナチュラルベージュは自然な色味で、ニキビ跡やシミをカバーするのに適しています。
ここのシミをカバーしてみますね。
このようにカバーしたいところにスティックで直接コンシーラーを乗せます。
指でこすらないように気をつけながら、ぽんぽんと優しくたたくような感じで馴染ませます。
このような感じでカバーできました♡
02ベージュオークル
02ベージュオークルは濃いニキビ跡・シミのカバーに使うのがおすすめのカラーです。
01だと色味が明るすぎる場合にも◎
今度はここのニキビ跡をカバーしていきます。
使い方はどのカラーも一緒です。直接隠したいところにコンシーラーを塗ります。
指でぽんぽん馴染ませます。伸びが良いので馴染ませやすいですよ。
仕上がりはこのような感じです。きちんとカバーできました♪
03アプリコット
最後は03アプリコットです。このカラーは青クマのカバーに◎
青クマにはオレンジ系のコンシーラーを使うと上手くカバーできるので、試してみてください!
青クマにはオレンジ系のコンシーラーを使うと上手くカバーできるので、試してみてください!
それでは実際にクマをカバーしていきます。
このようにクマが目立つ部分に塗ります。
ぽんぽん馴染ませます。伸ばしすぎると上手く隠すことができなくなるので注意!
このような仕上がりになりました。
3つとも、悩みに応じて高カバーしてくれたのがお分かりいただけたでしょうか?
ちなみに「カラースティックコンシーラー」はパウダーファンデーションを使う場合はファンデーション前に、リキッドファンデーションやクリームファンデーションを使う場合はファンデーション後に使用してくださいね!
3つとも、悩みに応じて高カバーしてくれたのがお分かりいただけたでしょうか?
ちなみに「カラースティックコンシーラー」はパウダーファンデーションを使う場合はファンデーション前に、リキッドファンデーションやクリームファンデーションを使う場合はファンデーション後に使用してくださいね!
プチプラで優秀なCANMAKE(キャンメイク)の「カラースティックコンシーラー」をご紹介しました。
650円(税抜)とは思えない、お値段以上に使えるアイテムです。
多色買いもおすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
■価格:650円(税抜)
掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。
650円(税抜)とは思えない、お値段以上に使えるアイテムです。
多色買いもおすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
■価格:650円(税抜)
掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。