今回は人気スタイリスト・谷口翠彩(たにぐちみどり)さんが教える、自分で簡単にできる、シーン別のヘアアレンジをご紹介します。
オンライン飲み会、リモートワーク、出勤時、プライベートのお出かけなど、是非使い分けアレンジに挑戦してみてくださいね!
※今回使用するスタイリング剤は、美容室専売商品。ホーユーの「NiNE(ナイン)」です☆
オンライン飲み会、リモートワーク、出勤時、プライベートのお出かけなど、是非使い分けアレンジに挑戦してみてくださいね!
※今回使用するスタイリング剤は、美容室専売商品。ホーユーの「NiNE(ナイン)」です☆
NiNEのスタイリング剤を使用しました!
NiNEの「マルチスタイリングオイル リッチ/ライト」は、植物由来成分98%以上でありながら特有の油臭さやベタつきのないスタイリング剤です。
「ツヤ感」と「細かく軽やかな束感」が続くのが特徴で、ヘアアレンジにもぴったり。
髪だけでなく、肌にも使えます。
「デザインセラム/デザインドロップ」は保湿力が高く、パサつきがちな髪をしっとりまとめながら重すぎない「セミウェット感」と「柔らかな束感」を演出してくれるスグレモノ☆
「ツヤ感」と「細かく軽やかな束感」が続くのが特徴で、ヘアアレンジにもぴったり。
髪だけでなく、肌にも使えます。
「デザインセラム/デザインドロップ」は保湿力が高く、パサつきがちな髪をしっとりまとめながら重すぎない「セミウェット感」と「柔らかな束感」を演出してくれるスグレモノ☆
4つのスタイリング剤別にアレンジを紹介します♪
- ①マルチスタイリングオイル リッチ:100ml 2,800円(税抜)
- ②マルチスタイリングオイル ライト:100ml 2,800円(税抜)
- ③デザインセラム:80g 1,800円(税抜)
- ④デザインドロップ:80g 1,800円(税抜)
お出かけに! キュートなポニーテールアレンジ
①マルチスタイリングオイル リッチ
お出かけの機会に恵まれた時は、気分も上がるキュートなポニーテールで♪
しっかりとしたウェット感を演出するマルチスタイリングオイル リッチで、ざっくりラフに仕上げていきましょう。
しっかりとしたウェット感を演出するマルチスタイリングオイル リッチで、ざっくりラフに仕上げていきましょう。
スタイリングのポイント
↑マルチスタイリングオイル リッチを全体になじませ、真ん中を少し残して前髪をサイドに流します。
頭頂部は少し引っ張ってボリュームを出しましょう。
頭頂部は少し引っ張ってボリュームを出しましょう。
↑やや高めの位置でポニーテールを作ります。
後れ毛や毛先にもマルチスタイリングオイル リッチをしっかりなじませるとキレイな仕上がりに☆
全体のバランスを見ながら、ざっくりとラフに形を作っていきましょう。
後れ毛や毛先にもマルチスタイリングオイル リッチをしっかりなじませるとキレイな仕上がりに☆
全体のバランスを見ながら、ざっくりとラフに形を作っていきましょう。
リモートワークにおすすめのすっきり爽やかヘア
②マルチスタイリングオイル ライト
デキる女を演出したいリモートワーク時には、髪をサイドにまとめたすっきりヘアがおすすめ!
「マルチスタイリングオイル ライト」を使って軽さを維持しながら束感を出し、好印象に仕上げましょう。
「マルチスタイリングオイル ライト」を使って軽さを維持しながら束感を出し、好印象に仕上げましょう。
スタイリングのポイント
↑マルチスタイリングオイル ライトを全体に揉み込み、髪をサイドにまとめます。
前髪は自然に流しながらサイドに編み込んでいきましょう。
前髪は自然に流しながらサイドに編み込んでいきましょう。
↑髪をまとめた反対側は、後れ毛を一筋残してアイロンやカーラーで巻きます。
巻いた後でマルチスタイリングオイル ライトをつけるのが、艶っぽさを出すポイント☆
巻いた後でマルチスタイリングオイル ライトをつけるのが、艶っぽさを出すポイント☆
オンライン飲み会におすすめの華やかお団子ヘア
③デザインセラム
わいわい盛り上がりたいオンライン飲み会では、華やかで元気に見えるこんなヘアスタイルがよく映えます。
使用するのは「NiNE デザインセラム」。
全体になじませて、束っぽさのある質感を演出していきましょう。
使用するのは「NiNE デザインセラム」。
全体になじませて、束っぽさのある質感を演出していきましょう。
ヘアアレンジのポイント
↑全体にデザインセラムを揉み込んだら、正面から見える高い位置にハーフアップのお団子を作ります。
↑前髪もデザインセラムでシースルー感を出し、さりげなくおでこをのぞかせて☆
顔周りの髪は、適度に後れ毛も残しながら少し耳を出し、自然に流していきましょう。
顔周りの髪は、適度に後れ毛も残しながら少し耳を出し、自然に流していきましょう。
オフィスでの仕事に! 上品なまとめ髪
④デザインドロップ
オフィスに出社して仕事をする日は、程よく華やかでありながらすっきりまとまったヘアアレンジがおすすめです。
「デザインドロップ」を使って、髪にツヤを与えながらしっとりまとめましょう。
「デザインドロップ」を使って、髪にツヤを与えながらしっとりまとめましょう。
スタイリングのポイント
↑デザインドロップを全体になじませ、耳のすぐ下あたりの位置で1つに結びます。
結んだ毛束の半分程度の髪を髪ゴムに巻き入れ、ボリュームを出しましょう。
結んだ毛束の半分程度の髪を髪ゴムに巻き入れ、ボリュームを出しましょう。
↑前髪にもデザインドロップをなじませ、適度におでこが見えるように下ろし、自然にサイドに流します。
後れ毛もデザインドロップで艶感を出してください。
後れ毛もデザインドロップで艶感を出してください。
全部お試ししたい方にはミニセットも!
NiNE4種類を全部お試ししてみたい、もしくは外出先に持ち歩きたいという方には、全種類入ったミニセットがおすすめです。
オイルはそれぞれ8ml、デザインセラムとデザインドロップはそれぞれ7g入り。
価格は1,300円(税抜)です。
オイルはそれぞれ8ml、デザインセラムとデザインドロップはそれぞれ7g入り。
価格は1,300円(税抜)です。
スタイリスト・谷口翠彩さんとは?
ヘアアレンジを教えてくれた谷口翠彩さんは、小顔カットに定評のある美容室K-two(ケーツー)で、指名NO.1の女性スタイリストです。
雑誌やヘアメイクでも活躍中で、k-two銀座店の店長も務めています。
雑誌やヘアメイクでも活躍中で、k-two銀座店の店長も務めています。
NiNEを使うと髪が扱いやすくなって、ヘアアレンジもばっちり決まりそうですね☆
オンライン上ではヘアスタイルに注目が集まりがちなので、好印象を与えるためにもきちんとしておきたいところ。
出勤時やお出かけ時も、おしゃれなヘアアレンジで気分を上げていきましょう♪
■公式:NiNE
オンライン上ではヘアスタイルに注目が集まりがちなので、好印象を与えるためにもきちんとしておきたいところ。
出勤時やお出かけ時も、おしゃれなヘアアレンジで気分を上げていきましょう♪
■公式:NiNE