夏って実は太りやすい⁉ その理由とは

脂肪が気になる女性
出典:photoAC

夏になると太りやすいとされている理由は、主に3つあります。

1.暑さによる運動不足

室内にこもりがちになり、運動量が減ることが夏太りの原因のひとつ。

暑いときは涼しい場所で過ごしたいですよね。

わざわざからだを動かして汗をかこうと思わない傾向にあるため、運動量が減るのです。

その結果、消費カロリーが減って、太りやすくなります。

2.代謝の低下

夏は代謝が低下し脂肪燃焼の力が弱まるため、太りやすくなります。代謝低下を起こす原因は、下記のとおりです。

  • 体内の冷え
  • 涼しい環境にいることが多い
  • 運動不足
  • 自律神経の乱れ
体内を冷やすと内臓機能が低下するため代謝が下がります。

暑いとアイスや清涼飲料水などの冷たいものを欲しますが、これらはからだを冷やすので注意が必要です。

また、冷房の効いた部屋など、涼しい環境にいることが多いのも代謝が下がる要因になります。

涼しい環境では体温調節が不要になるため、基礎代謝が低下しやすくなるのです。

運動不足もエネルギー消費量を減らすため、代謝の低下を招きます。

消費エネルギーが減ると、からだが省エネモードに入ってしまうのです。

さらに、自律神経の乱れも、代謝の低下につながります。

自律神経は体温調節や内臓の働き、代謝機能に関わっている大きな神経です。

自律神経の機能が低下すれば、身体機能も低下し代謝が落ちます。

3.食事の偏り

夏は、そうめんなどの炭水化物が多い食べ物を摂りがち。

しかし、炭水化物の摂りすぎは、エネルギーが余りやすく、余ったエネルギーは脂肪に変換されるため太りやすくなります。

加えて、代謝が下がっていると、エネルギーの脂肪への変換を促すことになるため、さらに太りやすくなってしまいます。

夏太り対策ができる3つのアプローチ

ランニングする女性
出典:Unsplash

夏太りは、下記の3つを意識することで対策できます。

1.早朝・夕方から夜にかけての軽い運動

運動量が少ない方は、早朝もしくは夕方から夜にかけて運動をしましょう。

暑い時間帯の運動は熱中症や脱水症状の危険がありますが、涼しい時間を選べば運動しやすいです。

ウォーキングを1日30分行うだけでも構いません。

それも難しい場合は、代謝アップが期待できるストレッチを寝る前に行いましょう。

自分のライフスタイルに合った方法で、軽い運動を取り入れてみてください。

2.湯船にしっかり浸かる

入浴は、効率的に代謝をアップさせることができます。

夏はからだを冷やしがちなので、湯船にしっかり浸かることが大切です。

シャワーだけで済ませている方は、からだが温まらないので代謝が下がりやすくなります。

38〜40℃のぬるま湯にゆっくり浸かって、からだの内側からじんわり温めましょう。

また、からだを温めることで自律神経のバランスも整えられます。

3.たんぱく質・ビタミン・カリウムの摂取

食事は、たんぱく質、ビタミン、カリウムを意識して摂取しましょう。

たんぱく質は筋肉を作るために必要です。

筋肉増加は代謝アップにつながるので、毎食摂るように心がけましょう。

ビタミンは、代謝を促して脂肪燃焼しやすくしたり、疲労を回復したりする効果があります。

夏の時期は、代謝の低下や暑さで体力が消耗しやすいので、積極的に摂りましょう。

カリウムは、血行を促したり水分排出をサポートしたりする効果があるので、むくみ予防に役立ちます。

とくに、夏の季節は汗と一緒に排出され不足しやすいので、意識して摂りましょう。

夏太り予防やダイエットには漢方も有効

漢方
出典:photoAC

夏太り予防やダイエットには、漢方薬の活用もおすすめです。

漢方薬は、「水太り」「脂肪太り」「ストレス太り」などの症状に効果が認められています。

体質に合う漢方薬を飲めば、症状の改善だけでなく、体質の根本的な改善が期待できます。

夏太り予防やダイエットには、下記のような働きのある生薬を含む漢方薬を選びます。

  • 脂質代謝を促して脂肪燃焼をサポートする
  • 水分の循環をよくして水太りを改善する
  • 血流をよくして基礎代謝を上げる
上記を含む漢方薬には、次のようなものがあります。

<夏太り予防・ダイエットにおすすめの漢方薬>

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

脂質代謝を促して、おなか周りの皮下脂肪や内臓脂肪を減らすサポートをします。

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

水分代謝を促してむくみを改善するほか、脂質代謝を促し、肥満を改善します。

大柴胡湯(だいさいことう)

からだの余分な熱を取り除き、肝の働きをよくして、脂質代謝を改善します。

ストレス過食による肥満の方におすすめです。

<漢方薬を選ぶ際の重要なポイント>

漢方薬は、体質に合わないと効果があらわれないだけでなく、副作用を起こすケースもあります。

医師や薬剤師に相談し、自分に合ったものを飲むことが大切です。

最近では、オンラインで自分に合った漢方薬を選んで自宅まで郵送してくれる「あんしん漢方」のようなサービスも注目されています。

はじめて漢方薬を飲む人や、忙しくて病院や薬局に行けない人にも便利なのでチェックしてみてください。

体質診断から漢方薬の購入までスマホ1台ですべて完結でき、家にいながら専門的なサービスを受けられます。

漢方医師による定期的な経過観察もあるので、効き目を見ながら処方薬の変更も行えます。

●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21243ze0kire0061

夏太りを予防して肥満リスクを回避しよう

夏太りの原因は、運動不足による消費カロリーの減少、代謝の低下、食事の偏りです。

夏太りの予防策には、「適度な運動をする」「湯船に浸かってからだを温める」「栄養バランスを考えた食事をする」などがあります。

加えて、太りやすい体質を改善しながら夏太りを予防できる漢方薬もあるので、医師や薬剤師に相談したうえで使用するのもおすすめです。

<この記事を書いた人>

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師
碇 純子(いかり すみこ)

薬剤師・元漢方薬生薬認定薬剤師 / 修士(薬学) / 博士(理学)
神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。

世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。
1

2

おすすめキーワード漢方ダイエット

投稿者プロフィール

あんしん漢方メンバー

■あんしん漢方
https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21133zc3beau0099

不調改善スペシャリスト/医師・薬剤師  

西洋薬と漢方に精通した医師や薬剤師のプロフェッショナル集団です。AIを活用した研究と各種メディアでの不調改善方法を発信しています。実践として「効く漢方薬」を、スマホ一つで、お手頃価格で入手できるオンライン相談サービス「あんしん漢方」を運営しています。

週間ランキング

  1. 1

    【驚きの4,000円以下】年代別エイジングケア(※1)!「オルビスユーシリーズ」を徹底解説&お試しレポ!

  2. 2

    地方移住で大成功|1からつくるパワースポットサロン「IEN・AIMA」代表Amyさんへインタビュー

  3. 3

    【鬼かわディズニーコラボ♡】完売注意な限定プレミアムシャンプーセット特集

  4. 4

    【KATE】またバズるじゃん!リップモンスター新色&即完売しそうな数量限定カラートナー

  5. 5

    【UNIQLO:C】熱視線!新鮮なカラバリ×振り幅広すぎなアイテムが勢ぞろい♪|2024年春夏レポ