「おうち時間DIY」無印良品のふきんでマスク作りしよう!

マスクの品切れが続く中、今度は布マスクを手作りするための布も品薄の状態に!

そんなマスク危機の今、無印良品ふきんを使って手作りマスクを製作する人が増えているんです◎

無印良品のアイテムでマスクを手作り!


全国的なマスクの品切れが続き、自分で手作りする人が増えています。

街ですれ違う人の中に、色とりどりのマスクをつけている人が増えた、と感じている人も少なくないはず。 しかし今では、マスクの手作りに必要な布も、残念ながら品薄で手に入りにくい状況。

そんなマスク危機を救ってくれるアイテムを無印良品で発見しました!



そのアイテムとは、「ふきん」です♪

すでにSNSでは、無印良品のふきんを使ってマスクを手作りしている人達の投稿が増えているんですよ!


みんなの「無印良品のふきんで手作りマスク」報告♪

無印良品のふきんはいくつか種類がありますが、どれもプチプラ&ざっくり感が気持ち良いと人気です▽▽▽


無印良品のふきんを活用してマスクを作ってみました。 今度は横長なのでほっぺがほぼ隠れます。 プリーツ式なので縦にもビヨーンと伸びますよ☺️


先週、車で30分以内の手芸用品店や100均を探しましたが、ガーゼもマスク用ゴムも手に入らない ネットには一部「良心的な価格の店舗」もあるけれど、そこはすぐに完売

でも布(ガーゼのように肌触りがいいもの、古着とか)で作れるよ〜

息子用のマスクは、表地が無印良品のふきんで、裏地(顔に当たる方)はWガーゼの手ぬぐい、そして100均の紐を使いました 帰ってきたら紐の調節をします


マスクの内布に無地の医療用などのガーゼを探したけれど、手に入らないので無印良品の布巾を使ってみました


無印良品ふきんを使ってオリジナルデザインのマスクを増産。 だんだんきれいに仕上がるようになってきましたよ


ガーゼ生地が手に入らなく、内側は#無印良品のふきん 使いました。 表側は家にあった生地、100均のハギレ など。


無印良品のふきんを使った手作りマスクは大好評☆

可愛い柄物の生地を使った手作りマスクも素敵ですが、やっぱり無地が良い! というシンプル派には、無印良品のふきんを使った手作りマスクもおすすめです◎

マスク用の無地布が手に入らず困っている人は、手芸屋さんをハシゴする前に無印良品へも立ち寄ってみては?♪

週間ランキング

  1. 1

    今年はどれ買えばよいの?進化が止まらない「最新ヒートテック」事情

  2. 2

    腰・睡眠悩みを持つ方必見!理想的な寝姿勢を作る「三つ折りマットレス」に感動した!特徴&使用レビュー

  3. 3

    寒い日の味方!「ワークマン」知って得するお洒落なあったかアイテム

  4. 4

    【レポート】Number_i、3人らしいトークの一部始終ほぼ全部見せ♡|雪肌精新ミューズ発表会

  5. 5

    51言語対応!世界が広がる「イヤホン型翻訳機」が日本上陸!Vasco Translator E1を徹底解説!