ボタニストの洗顔 ボタニカルフェイスウォッシュ

長引くマスク生活によって、肌トラブルを抱えている人は多いのではないでしょうか?ボタニストの洗顔「ボタニカル フェイスウォッシュ」シリーズは、「ティーツリー葉油」を配合しているので、使い続けることで肌の健康を保ちます。
ティーツリー葉油とは、オーストラリアの湿地帯に生息するティーツリーの木から抽出した精油。昔から肌を整える自然の恵みとして大切に受け継がれてきた植物です。
3種類の洗顔には、肌タイプに合わせて異なる成分が配合されているんですよ。
ティーツリー葉油とは、オーストラリアの湿地帯に生息するティーツリーの木から抽出した精油。昔から肌を整える自然の恵みとして大切に受け継がれてきた植物です。
3種類の洗顔には、肌タイプに合わせて異なる成分が配合されているんですよ。
肌状態に合わせて3種類から使用感を選べる

ボタニスト ボタニカル フェイスウォッシュは、肌状態に合わせて3種類から選べることが特徴です。上記はオイリー肌におススメのオイルコントロール。

こちらは乾燥肌さんにおすすめしているデューイーモイスチャーです。

そして、混合肌向きのバランスケアです。
女性の肌は毎日同じ状態ではなく、べたつきが気になるときがあれば乾燥が気になる時だってあるはず。そんなときでも、3種類の展開があるボタニカル フェイスウォッシュなら好みの使用感が選べます!
肌状態が不安定でピッタリな洗顔が見つからない人でも、その時の肌状態に合わせて使い分けられますよ。
女性の肌は毎日同じ状態ではなく、べたつきが気になるときがあれば乾燥が気になる時だってあるはず。そんなときでも、3種類の展開があるボタニカル フェイスウォッシュなら好みの使用感が選べます!
肌状態が不安定でピッタリな洗顔が見つからない人でも、その時の肌状態に合わせて使い分けられますよ。
ボタニストの洗顔は口コミでも話題!
普段同じメーカーのシャンプーを使っている人が気になって購入することが多い、こちらの洗顔。Twitterでも、早速ボタニストの洗顔の口コミが拡散されています!
#ガチモニター_ボタニスト
— は ち ⋆*✩ (@mrk35001) March 5, 2022
ボタニストの洗顔はまず香りで癒される!
ティーツリーとペアーの香り◎
スパのようなエキゾチックな香りでした。
コクのあるクリームのような濃密泡で
洗い上がりはつっぱらずにさっぱり気持ち良い
混合肌用なので、水分と油分をうまく調節してくれる感じが好きです! pic.twitter.com/rS8hHDkxtn
泡立てネット未使用でも泡立つ!

ボタニカル フェイスウォッシュを使っていきましょう。チューブから練り出すと、白いクリーム状のフォームが出てきます。

泡立てネットを使わなくても、簡単に泡立ちました。もっちりとしたきめ細やかな泡が肌に密着して、とても気持ちいい!
泡立てネットを併用すれば、さらにモコモコに泡立つこと間違いなし。
泡立てネットを併用すれば、さらにモコモコに泡立つこと間違いなし。
- オイルコントロール・・ユーカリ葉油
- デューイ―モイスチャー・・アロエベラ葉エキス
- バランスケア・・チャ葉エキス
自然な使い心地が好きな人にオススメです。
サスティナブルなパッケージが魅力!
ボタニカル フェイスウォッシュでは従来の石油由来のプラスチックではなく、サトウキビ由来のバイオマスプラスチックをパッケージに使用しています。
バイオマスプラスチックとは、再生可能な生物由来の資源を原料にしたプラスチックです。
内容だけじゃなくて、パッケージまで環境に気を遣っているんですね。
ボタニストの洗顔「ボタニカル フェイスウォッシュシリーズ」を紹介しました。3種類の展開があり、簡単にもっちりとした泡が作れるから人気があるんですね!
これを使えばきっと、明日からの洗顔が楽しくなりますよ。
掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。
バイオマスプラスチックとは、再生可能な生物由来の資源を原料にしたプラスチックです。
内容だけじゃなくて、パッケージまで環境に気を遣っているんですね。
ボタニストの洗顔「ボタニカル フェイスウォッシュシリーズ」を紹介しました。3種類の展開があり、簡単にもっちりとした泡が作れるから人気があるんですね!
これを使えばきっと、明日からの洗顔が楽しくなりますよ。
掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。
1
2