生理の頭痛にサヨナラ!ツボで和らげる方法3選|原因とは?

「生理になるたびに頭痛がつらい」
「生理中の頭痛をどうにかしたい」

このような方は多いのではないでしょうか。

そんな方におすすめなのが「ツボ押し」です。

今回は、生理中の頭痛の原因や効果が期待できるツボについて、あんしん漢方薬剤師の山形ゆかりさんに解説していただきます。

生理のときに起きる「月経関連片頭痛」とは

頭を抱える女性
出典:Unsplash

月経関連片頭痛とは、生理開始2〜3日前に起きる強い頭痛のこと。

片頭痛で悩んでいる女性の約半数は、片頭痛が生理と関連して起こっているといわれています。

症状

月経関連片頭痛の症状は、吐き気がしたり、寝込んでしまったりするほどの強い頭痛です。

具体的には、

  • 起きていられず寝込む
  • 吐き気がある
  • 光や音が不快
  • 痛みが長引きやすい
  • 痛み止めが効きづらい
といった特徴があります。

原因

月経関連片頭痛は、女性ホルモンであるエストロゲンが関与していると考えられています。

女性ホルモンには「エストロゲン」と「プロゲステロン」の2つがあり、これらのホルモンが約1か月で増えたり減ったりすることで、生理が起こるのです。

片頭痛は、生理によりエストロゲンの分泌量が急激に減少するときに、頭の血管が拡張して起こるとされています。

頭痛に効果が期待できるツボ3選

石鹸
出典:Pixabay

ツボは、中国で生まれたとされる歴史ある治療法。世界でもその効果は認められています。

ここでは、頭痛を和らげる効果が期待できるツボをご紹介します。

風池

風池
出典:あんしん漢方

風池(ふうち)は、眼精疲労や頭痛、首や肩のコリに用いられます。

<ツボの位置>

後頭部の髪の生え際付近で一番へこんでいるくぼみ

<押し方>

両手の親指で押します。頭のてっぺんに向かって持ち上げるようにしてゆっくり力を加えます。

太陽

太陽
出典:あんしん漢方

太陽(たいよう)は、頭痛やめまい、目の充血などに用いられます。

<ツボの位置>

眉尻と目尻を結んだ線の真ん中から少し外側に寄ったところにある、こめかみのくぼみ

<押し方>

人差し指に中指を添えて、左右同時に指圧します。

合谷

合谷
出典:あんしん漢方

合谷(ごうこく)は、ストレスや首や肩の緊張を和らげるために用いられます。

<ツボの位置>

親指と人差し指の骨が交わる場所から人差し指の骨に沿っていき、押すと痛いくぼみ

<押し方>

親指で合谷の付近を押していき、ツンと痛いところが見つかったら指圧します。

頭痛には漢方薬での対策もおすすめ

漢方薬
出典:Unsplash

生理中の頭痛対策には、日本頭痛学会の「頭痛の診療ガイドライン2021」でも推奨されている漢方薬を活用するのもおすすめです。

生理中の頭痛は、頭の血管の拡張によって引き起こされ、ホルモンバランスの乱れやストレスなどと関係があると考えられています。

そのため、頭痛を和らげるためには、

  • 自律神経を整えて、ストレスによる頭痛を緩和する
  • 冷えや疲労による血行不良やホルモンバランスの乱れを解消する
  • 水分の循環をよくして脳のむくみを解消する
といった作用がある漢方薬を選びましょう。

<頭痛対策におすすめの漢方薬>

呉茱萸湯(ごしゅゆとう)

胃腸の働きを整え、からだを内側から温めて血流をよくして頭痛を鎮めます。
冷え性で胃腸が弱く、冷えると頭痛が悪化する方におすすめです。

五苓散(ごれいさん)

体内の水分バランスを整え、利尿や発汗を促し、むくみを改善することで頭痛を鎮めます。
雨の日や低気圧の時に頭痛が起こりやすい方におすすめです。


漢方薬は対症療法だけではなく、根本からの体質改善を目指すことができます。

自分に合った漢方薬を選ぶには、なるべく医師や薬剤師などの専門家に相談するといいでしょう。

頭痛をケアして生理期間も快適に

生理期間は何かとからだや心の不調が起きやすく、気持ちもふさぎがちに。

そんなときは、自分のからだにゆっくりと向き合い、ツボ押しで頭痛の改善を目指してみてください。

漢方薬を取り入れるのもおすすめです。

自分に合った対策を探して、生理期間を快適にすごしましょう。

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師
山形 ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。
病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ入り、牛角・吉野家他薬膳レストラン等15社以上のメニュー開発にも携わる。
「健康は食から」をモットーに健康・美容情報を発信するMedical Health -メディヘルス-Youtubeチャンネルで簡単薬膳レシピ動画を公開するなど精力的に活動している。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホ一つで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。
おすすめキーワード生理漢方

投稿者プロフィール

あんしん漢方メンバー

■あんしん漢方
https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21133zc3beau0099

不調改善スペシャリスト/医師・薬剤師  

西洋薬と漢方に精通した医師や薬剤師のプロフェッショナル集団です。AIを活用した研究と各種メディアでの不調改善方法を発信しています。実践として「効く漢方薬」を、スマホ一つで、お手頃価格で入手できるオンライン相談サービス「あんしん漢方」を運営しています。

週間ランキング

  1. 1

    「上半期ガチ売れした新作コスメ、1位は?」@cosmeベスコス2024人気TOP10大発表!!

  2. 2

    【プレゼント企画】「オルビスのデパコス級エイジングケア」ユー or ドットの選び方とは?

  3. 3

    【サラツヤ髪】ドラッグストアのブランド☆ウルリス新発想の新作2WAYヘアミスト

  4. 4

    【KATEリップモンスター】人気色が再販!待望の復刻色ランキングBEST3発表!1位は…?

  5. 5

    値下げ330円~も!しまむら2000円以下で探せる戦利品バッグ7選