冷房病とは?

手先が冷えている女性
出典:photoAC

長時間、冷房がよく効いた環境にいることで身体の体温調節機能が異常を起こし、からだに不調をきたしている状態が冷房病です。

普段から体温が低い方や冷え性の方、皮膚感覚機能が低下している方は、冷房病に陥るリスクが高まります。

冷房病になると、倦怠感、冷え、むくみ、肩こり、顔面のほてり、微熱、喉痛、頭痛、腰痛、吐き気、腹痛、胃痛、生理痛の悪化、神経痛など多種にわたる症状があらわれます。

外気温との差が5~7℃を超えると要注意

エアコンの効いた室内
出典:pixabay

外気温と室内温度の差が5~7℃以上あると、冷房病を発症するリスクが高まります。

気温差が激しい屋内外を頻繁に行き来すると、体温調節機能を行う自律神経にダメージを与えると考えられているからです。

自律神経は、ダメージを受けるとからだを正常に保つ力が弱まります。

すると、冷えへの耐性も自ずと弱まるため、からだが冷えて冷房病を発症します。

体調を管理し健やかに過ごせるよう、夏場の適切な冷房の設定温度・湿度の調整方法を紹介します。

オフィスや外出先でできる冷房病対策

温かい紅茶
出典:Unsplash

ご自宅だけでなく、オフィスや外出先でもできる冷房病対策をご紹介します。

すぐに実践できる方法を紹介していますので、ぜひ積極的に取り入れてみてください。

からだを温める飲み物を飲む

からだを内側から温める飲み物を飲んで、冷え対策をしましょう。

とくに、からだを温める作用をもつ生姜やシナモンなどが入っている飲み物がおすすめです。

夏になると、冷えた飲み物や食べ物がほしくなりますが、摂取のしすぎはからだを冷やすので気をつけましょう。

羽織やひざ掛けなどを持ち歩く

羽織やひざ掛けは、冷房の効いた部屋にいるときに役立ちます。

夏の季節は薄着かつ肌が露出している服を着ることになるため、からだが冷えやすくなります。

加えて、冷気の質量は重たく下にたまりやすいため、冷房が効いた室内にいると下半身が冷える傾向に。

羽織やひざ掛けを、車やオフィスの自席に準備しておき、からだや下半身を冷やさないようにしましょう。

毎日湯船に浸かる

暑いからと夏の間シャワーで済ませがちな方は、毎日なるべく湯船に浸かりましょう。

38〜40℃程度の湯温でじっくり浸かってからだを内側から温めることで、自律神経が整い低下した機能が改善されます。

夏の冷え対策には漢方薬もおすすめ

漢方
出典:photoAC

夏の冷え対策には漢方薬の服用もおすすめです。

冷えは、ホルモンバランスの乱れや血行不良、水分代謝の低下、胃腸の働きの低下などが原因で生じると考えられています。

さらに、冷房によって室内外の温度差が大きくなる夏は、体温調節をコントロールする自律神経の乱れから冷えが悪化しやすい時期とされています。

冷え対策には、

  • ホルモンバランスや自律神経の乱れを整える
  • 血流をよくして熱を巡らせる
  • 水分の循環をよくして冷えを解消する
  • 胃腸の働きをよくして熱をつくりだす
などの働きをもつ生薬を含む漢方薬で、根本改善を目指します。

漢方薬は冷えの症状の改善だけでなく、冷えにくい体質へと導いてくれるため、ご紹介した冷え対策と一緒に取り入れてみてはいかがでしょうか。

<夏の冷え対策をしたい方におすすめの漢方薬>

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

疲れやすく冷え症で、貧血傾向のある方に。

栄養と潤いを補うことで、血流を促進したり、からだを温めたりする働きがあり、月経異常や足腰の冷えなどの改善に効果的です。

十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)

皮膚の乾燥感が気になる方や疲労倦怠感、貧血などがある方に。

からだに必要なエネルギーを補ったり血行を促したりして、冷え性を改善する働きがあります。

手足の冷えにも効果的です。

<漢方薬を選ぶ際の重要なポイント>

漢方薬は症状や体質の改善に働きかけてくれますが、そもそもの体質が漢方薬とあっていないと効果は発揮されません。

また、体質にあわない漢方薬を使用すると副作用を起こしやすいので、安易に選ぶのは危険です。

最近では、オンライン上で漢方薬について相談できる「あんしん漢方」などのサービスも登場しています。

漢方薬に詳しい薬剤師がAIを活用して一人ひとりの漢方薬を見極め提案してくれます。

漢方薬は自宅まで郵送してくれるので、一度利用してみてはいかがでしょうか。

体質診断から漢方薬の購入までスマホ1台ですべて完結でき、家にいながら専門的なサービスを受けられます。

漢方医師による定期的な経過観察もあるので、効き目を見ながら処方薬の変更も行えます。

●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21243ze0kire0061

まとめ

今回は、冷房病の対策方法について解説しました。

冷房病は、低体温体質の方、冷え性体質の方、動脈硬化や血管の老化に伴う皮膚感覚機能が低下している方がなりやすい病気です。

暑い季節ではありますが、からだを冷やすことだけを考えずに「温かい飲み物を取り入れる」「毎日湯船に浸かる」など、からだを温めることも意識してみてくださいね。

<この記事を書いた人>

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師
碇 純子(いかり すみこ)

薬剤師・漢方薬生薬認定薬剤師 / 修士(薬学) / 博士(理学)
神戸薬科大学大学院薬学研究科、大阪大学大学院生命機能研究科を修了し、漢方薬の作用機序を科学的に解明するため、大阪大学で博士研究員として従事。現在は細胞生物学と漢方薬の知識と経験を活かして、漢方薬製剤の研究開発を行う。

世界中の人々に漢方薬で健康になってもらいたいという想いからオンラインAI漢方「あんしん漢方」で情報発信を行っている。
1

2

おすすめキーワード健康漢方

投稿者プロフィール

あんしん漢方メンバー

■あんしん漢方
https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21133zc3beau0099

不調改善スペシャリスト/医師・薬剤師  

西洋薬と漢方に精通した医師や薬剤師のプロフェッショナル集団です。AIを活用した研究と各種メディアでの不調改善方法を発信しています。実践として「効く漢方薬」を、スマホ一つで、お手頃価格で入手できるオンライン相談サービス「あんしん漢方」を運営しています。

週間ランキング

  1. 1

    【驚きの4,000円以下】年代別エイジングケア(※1)!「オルビスユーシリーズ」を徹底解説&お試しレポ!

  2. 2

    地方移住で大成功|1からつくるパワースポットサロン「IEN・AIMA」代表Amyさんへインタビュー

  3. 3

    【鬼かわディズニーコラボ♡】完売注意な限定プレミアムシャンプーセット特集

  4. 4

    【KATE】またバズるじゃん!リップモンスター新色&即完売しそうな数量限定カラートナー

  5. 5

    【UNIQLO:C】熱視線!新鮮なカラバリ×振り幅広すぎなアイテムが勢ぞろい♪|2024年春夏レポ