【薬剤師が解説】猛暑を乗り切る正しい水分補給方法があった!

じっとしていても汗をかくは、水分補給のために冷たい飲み物を摂ることが多くなります。

しかし、夏の水分補給は、摂取する水分の種類やにも気をつけることが大切です。

今回は、夏の乾いたからだにおすすめの水分や量、補給のタイミングなどについてご紹介します。

実は間違っている? やってはいけない水分補給方法

水分補給
出典:shutterstock

私たちが生きるうえで欠かせない水分。

夏は気温も上がるため、水分補給がとくに大切になってきます。


しかし、「とにかくたくさん水分を摂ればいい」と間違った水分補給をしている人も多いです。

水分補給を間違えると、からだに負担がかかる場合もあります

水分補給に適していない飲み物

コーヒー
出典:shutterstock

夏は水分補給が大切とはいえ、適していない飲み物もあります。

カフェインやアルコールを含む飲み物には利尿作用があるため、大量に飲んでも尿として排出されてしまいます

かえって脱水が進む可能性もあるため、飲みすぎには気をつけましょう。

一度に大量に飲む

夏にたくさん汗をかいたからといって、一度に大量の水分を補給すると、血中の塩分濃度が薄まってしまいます

すると、尿が多めに出てしまい、逆に脱水しやすくなるため気をつけましょう。

冷たすぎる温度で飲む

氷水
出典:shutterstock

暑い夏は、ついキンキンに冷えたものを飲みたくなりますが、冷たすぎる温度の飲み物は胃に負担をかけてしまう場合もあるので注意しましょう。

正しい水分補給方法を確認しよう

夏はからだの水分を失う量が増えてくるので、正しい水分補給をすることが大切です。

そこで、正しい水分補給の方法について解説していきます。

 

水分補給におすすめの飲み物

レモン水
出典:shutterstock

夏は、汗で失われた水分と塩分などのミネラル成分を同時に補給できる飲み物を摂取するのがおすすめです。

水に塩あめや梅干しを足して塩分補給をすることや、ミネラル入りの麦茶を飲むのもよいでしょう。

また、水分と塩分を同時に補給できる、アイソトニック飲料や経口補水液もおすすめです。

自宅で簡易的に経口補水液を作ることもできます。水1Lに対して砂糖40g、塩化ナトリウム(食塩)3g、レモン水を入れて作ります。

ただし、自作の場合保存はせず、1日で飲みきるようにしましょう。

水分の摂取量

一般的には、毎日1.2~2Lの水を飲むことを推奨されていますが、外で過ごすことが多い人や運動をよくする人は汗で水分が排出されるため、多めの水分補給が必要です。

ただし、一度にたくさんの水分を補給しても、体内に吸収される量は限られています。

そのため、夏の水分補給では、一度に大量の水分を摂るのではなく、こまめに摂取することが大切です。

1回につき100〜150mlの水分を何度かに分けて摂るようにしましょう。

また、入浴中や睡眠中は思っている以上に汗をかきます。

入浴後と起床後はコップ1杯の水を飲むことを心がけましょう。

水分補給におすすめの温度

夏場の水分補給におすすめで、おいしく感じられる水分温度は5~15℃といわれています。

飲み物をこの温度に保つためには、冷蔵庫から出してすぐに飲むのではなく、しばらく室温で時間をおいて飲むようにするか、野菜室で冷やしておくとよいでしょう。

夏の体調管理や熱中症には漢方もおすすめ

漢方
出典:shutterstock

熱中症や夏バテ予防のためには、水分補給のほかにも、日頃からからだを強く健康に保っておくことが大切です。

そのための健康管理には漢方もおすすめです。

夏の熱中症対策は、水分不足を予防するために水分の循環をよくしたり、渇いたからだに潤いを与えたり、汗により水分を消耗するのを防ぐことを目的とした漢方薬を選びます。

また、胃腸の機能をよくすることで、消化・吸収を改善し、血を増やして栄養を全身に届け、夏バテなどの疲れを防ぐこともできます。

水分や血の巡りをよくすることは、自律神経を整え、寝苦しい時期の睡眠サポートにも役立ちます。
以下では、おすすめの漢方薬をご紹介します。

<夏の体調管理におすすめの漢方薬>

清暑益気湯(せいしょえっきとう)

体内の水分調節をする働きがあり、食欲不振や全身倦怠感、下痢などを伴う夏バテ症状の改善に用いられる漢方薬です。 ・

六君子湯(りっくんしとう)

胃腸の働きをよくして食欲を改善したり、胃痛を和らげたりするため、夏場の食欲不振や胸やけの改善が期待されます。 ・

補中益気湯(ほちゅうえっきとう)

体力が虚弱で、疲れやすい人の胃腸の働きを強めます。

消化・吸収機能を整えて、元気を補給し、疲れを改善する効果が期待できます。

<漢方薬を選ぶ際の重要なポイント>

漢方薬を選ぶ際は、ご自分の状態や体質に合っているものを選ぶことが重要です。

うまく合っていないと、効果を感じられないだけでなく、場合によっては副作用が生じることもあります。

どの漢方薬が自分に合っているのかを見極めるためには、「あんしん漢方」などのオンラインサービスに一度相談してみるのもいいでしょう。

漢方に詳しい薬剤師がAIを活用して個人に効く漢方薬を見極め、お手頃価格で自宅まで郵送してくれます。

体質診断から漢方薬の購入までスマホ1台ですべて完結でき、家にいながら専門的なサービスを受けられます。

漢方医師による定期的な経過観察もあるので、効き目を見ながら処方薬の変更も行えます。

●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21243ze0kire0061

正しい水分補給で夏を乗り切ろう

つらい夏を乗り切るためには、正しい水分補給をすることがとても大切です。

からだが水分不足になると、体調不良を引き起こす可能性もあります。

熱中症や夏バテ防止のためにも、正しい水分補給方法を知り、こまめに水分を摂取するよう心がけましょう。

健康管理を助けてくれる、漢方を活用するのもおすすめです。

<この記事を書いた人>

ライター写真
出典:shutterstock

あんしん漢方(オンラインAI漢方)薬剤師 竹田由子
元漢方・生薬認定薬剤師。大学院で臨床薬学を専攻、日米で病院研修を受ける。病院薬剤師として10年間入院患者を担当しながら、化学療法・医薬品情報担当としても活動する。
患者さんから「本音を話しやすい」と言われ関わるうちに、日常のセルフケアの大切さを痛感。転居後は薬局に勤務する傍ら、ライターとしても活動する。病院時代の上司が漢方好きで、漢方の凄さを体感し魅了され「日常の不調はまず漢方」と生活している。
現在は、漢方のプロがAIを活用して自分に適した漢方薬を選びお手頃価格で自宅に郵送してくれる「あんしん漢方」でも情報発信をしている。

おすすめキーワード健康漢方

投稿者プロフィール

あんしん漢方メンバー

■あんしん漢方
https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21133zc3beau0099

不調改善スペシャリスト/医師・薬剤師  

西洋薬と漢方に精通した医師や薬剤師のプロフェッショナル集団です。AIを活用した研究と各種メディアでの不調改善方法を発信しています。実践として「効く漢方薬」を、スマホ一つで、お手頃価格で入手できるオンライン相談サービス「あんしん漢方」を運営しています。

週間ランキング

  1. 1

    【驚きの4,000円以下】年代別エイジングケア(※1)!「オルビスユーシリーズ」を徹底解説&お試しレポ!

  2. 2

    地方移住で大成功|1からつくるパワースポットサロン「IEN・AIMA」代表Amyさんへインタビュー

  3. 3

    【鬼かわディズニーコラボ♡】完売注意な限定プレミアムシャンプーセット特集

  4. 4

    【KATE】またバズるじゃん!リップモンスター新色&即完売しそうな数量限定カラートナー

  5. 5

    【UNIQLO:C】熱視線!新鮮なカラバリ×振り幅広すぎなアイテムが勢ぞろい♪|2024年春夏レポ