日本語って、本当に難しいですよね。ちょっとした言い間違いで気まずくなったり、上手く伝わらなかったり…。
あなたは、職場や目上の人に対して正しい話し方、できていますか?
今回は、絶対にNG!な言葉遣いではないものの、受け取り方によっては何となく不快に感じる NGワードをご紹介したいと思います。
気をつけて!大人の女性の品格を下げる言いがちNGワード
NGワード1:「ところで・・・」

え!どうして、この言い方がNGなの?と思われた方も多いのではないでしょうか。
話題を変えたいときに多く使う「ところで」この言葉は、気持ちよく会話を楽しんでいる最中の相手にとって、途中で話を切られたと感じさせてしまうんだそうです。
自然に話を変えるには「そういえば・・・」と、頃合いを見計らって切り出すようにしましょう。
NGワード2:「すみません・・・」
仕事でミスをしてしまったとき、クレームを受けるとき、そして誰かとぶつかってしまったときなど…お詫びの度に「すみません」を口にしていませんか?
簡単に口にできる言葉だからこそ、謝っているわりには何だか軽いという印象を与えてしまいます。自分に非があるときには「ごめんなさい」「申し訳ございません」こちらの言葉を使うようにしましょう。
NGワード3:「分かりました(了解しました)」
お願いごとをされたとき、こんな応答の仕方をしていませんか?実はこの「分かりました(了解しました)」は、丁寧な言い方としては不十分なんだそうです。
「承知いたしました」や「かしこまりました」こちらを使うようにしましょう。
大人の女性の品格を下げる言いがちNGワード…あなたは日常の中で、いくつ使っていましたか?上手にコミュニケーションをとるための基本は、まず”話し方”から。
今日から話し方を工夫して、雰囲気美人に印象チェンジ!大人の女性の品格を下げないように心がけてみてくださいね♡