年末年始はイベントも多く、美味しいものを食べたり、お酒を飲む機会も多いもの。
しかしその延長上で、いまだにダラダラ食いが止められないという方もいるのではないでしょうか?
今回はどうしてもやめられない、ダラダラ食いを止めるための効果的なダイエット方法をご紹介します。
どうしてダラダラ食べちゃうの?

出典:weheartit
お正月などは特に、親戚や友人達との集まりも多くなり、朝昼夜問わずにダラダラと食べてしまう傾向にあります。
そして、ダラダラと食べていると、自分がどのくらいの量を食べているのか全く把握できません。
ダラダラ食いとは、一種のクセです。
そして、一度クセがついてしまうと、なかなか断ち切るのが難しいとされています。
ダラダラ食いを今すぐ止める3つの約束

ダラダラ食いを今すぐ止めるためには、自分の中で3つの約束を立てましょう。
その1.トレーにのせた分だけを食べる
まずは、ダラダラ食いを止めるために、食べる量だけをトレーに乗せましょう。
トレーに乗せた分以外は食べないと決めるだけで、かなり食べる量を抑えることができます。
その2.パソコンやスマホを見ている時は食べない
パソコンやスマホを見ながらついついお菓子をパクパク…という方も多いのではないでしょうか?
パソコンやスマホを見ながらの「ながら食べ」は、食べた分量が分かりにくく、非常に危険です。食べる時には、必ず食べることに意識を集中するようにしましょう。
その3.ノンシュガーのガムを常備しておく
いきなりダラダラ食いを断ち切ろうとすると、どうしても口さみしくなるものです。そんな時のために、ノンシュガーのガムを常備しておきましょう。
噛むことによって満腹中枢が刺激されますので、食べたいという欲求を抑えることができます。

出典:weheartit
年末年始についてしまいがちな、ダラダラ食いの癖は、早めに断ち切っておきましょう。