寝不足や不摂生が続くとすぐに影響を受けるのが「肌」。
くすみやクマ、肌荒れを隠すためにどんどんファンデーションを厚塗りしてしまい、外に出たらむしろ疲れが目立ったメイクになってしまってた・・・そんな経験ありませんか?
これからは思い切って、「ノーファンデ」!
ファンデーションを塗らなくても、下地やカバーがしっかりしていればむしろ美肌に見えるのです。では、そのコツをご紹介しましょう。
くすみやクマ、肌荒れを隠すためにどんどんファンデーションを厚塗りしてしまい、外に出たらむしろ疲れが目立ったメイクになってしまってた・・・そんな経験ありませんか?
これからは思い切って、「ノーファンデ」!
ファンデーションを塗らなくても、下地やカバーがしっかりしていればむしろ美肌に見えるのです。では、そのコツをご紹介しましょう。
大事なのは、ベースメイク
ノーファンデといっても、ファンデーションをつけないだけでメイクをしないわけではありません。むしろ、ファンデを塗らない分ベースメイクはしっかりと行います。

出典:weheartit
①日焼け止め
UV効果ありの下地ならそれでOK。まずはしっかり紫外線予防を。
出典:weheartit
②カラーコントロールのできる下地
自分の年齢・肌に合った下地の色を研究し、購入しましょう。専門家に相談してもいいかもしれません。
しっかりとした下地を塗ることで、肌のキメを整えて明るく見せ、紫外線からも肌を守ってくれます。
スポンジなどではなく指の面を使って薄く均一にのばします。
目元や口元には薄く塗ることにより、重ねるコンシーラーのよれを防ぐことができます。
③コンシーラー
どうしても下地だけで隠しきれないしみやニキビ跡などは、コンシーラーでポイント隠し。こちらも指で、なるべく薄付きで塗りましょう。

出典:weheartit
④パウダー
仕上げはお粉で。合成ポリマーが入っていない軽いつけ心地のパウダーがノーファンデの肌にはむいています。特に、パールの入ったものは光を反射するので、肌の凹凸が目立たなくなります。
毛穴が気になる人は透明なシリコン入りのものを乗せるとgood。

出典:weheartit
ノーファンデで、素肌がキレイに!
ファンデーションをやめることにより科学的な刺激が減り、肌のキメが整ったという人も。<br/>ファンデをつけていた頃は、夕方から肌の乾燥を感じていたのですが、乾燥を感じなくなったそう。
また、ニキビが激減した、毛穴がきれいになったという人も多いようです。
素肌感ある仕上がりなので、アイメイクやリップなどのポイントメイクは思い切ってしっかりと仕上げてみましょう。
ノーファンデで、素肌美人を目指してみてくださいね!