喧嘩すると始まる彼氏の黙秘…
最初のうちは「いじけちゃって可愛い」と思えたけど、今では「面倒!」になっていませんか。
こちらから声をかけても、同じようにシカト返ししても、全く状況が良くならないこともあり、正直疲れますよね。
この記事では、そんな黙り込む彼氏の心理状態と対処方法について解説します。
最初のうちは「いじけちゃって可愛い」と思えたけど、今では「面倒!」になっていませんか。
こちらから声をかけても、同じようにシカト返ししても、全く状況が良くならないこともあり、正直疲れますよね。
この記事では、そんな黙り込む彼氏の心理状態と対処方法について解説します。
シカト・黙り込む彼氏の心理とは
男が彼女にシカトをする心理は、大きく分けて2種類です。
1つ目は、完全に彼女方が一枚上手で自分が傷つくのが怖い。2つ目は、喧嘩の勢いが強すぎて彼氏の怒りが収まらない状態です。
1つ目は、完全に彼女方が一枚上手で自分が傷つくのが怖い。2つ目は、喧嘩の勢いが強すぎて彼氏の怒りが収まらない状態です。
自分が傷つくのが怖い
口論の末、彼女に非はなく悪いのは自分ということが分かり切っているとき、プライドの高い男は黙り込みます。
謝ったところで許してもらえなかったり、更に彼女の怒りを買ったりするのではないか?そんな恐怖心があるからです。
長時間シカトすることで、数日たったころケロッと何も無かったかのように仲直りする…そんなズルい展開を狙っているでしょう。
謝ったところで許してもらえなかったり、更に彼女の怒りを買ったりするのではないか?そんな恐怖心があるからです。
長時間シカトすることで、数日たったころケロッと何も無かったかのように仲直りする…そんなズルい展開を狙っているでしょう。
ひどくキレている
もう1つの心理は、話すのも嫌気がさすくらい、彼女に対して怒っている状態です。
「すっかり彼女には呆れた」「しばらく顔なんか見たくない」そんな気持ちがある時も男はシカトを決行します。
「すっかり彼女には呆れた」「しばらく顔なんか見たくない」そんな気持ちがある時も男はシカトを決行します。
シカト・黙り込む彼氏の対処法
「何も言わない彼氏に、だんだんイライラしてきた!」
こっちまで彼氏のペースにはまってしまう前に、彼氏の心理を突いて気持ちを吐き出してもらいましょう。
次にお伝えする3つの対処法を参考にしてみてください。
こっちまで彼氏のペースにはまってしまう前に、彼氏の心理を突いて気持ちを吐き出してもらいましょう。
次にお伝えする3つの対処法を参考にしてみてください。
「頼りない」と伝える
男にとって「頼りない」は、大好きな彼女から絶対言われたくないセリフです。
しかも、会話拒否(シカト)という大人げないことをしている状況なので「頼りない」は胸にグサっと突き刺さります。
何を言っても聞く耳を持たなかった彼氏でも、頼りないの一言で目を覚ましてくれるはずです。
しかも、会話拒否(シカト)という大人げないことをしている状況なので「頼りない」は胸にグサっと突き刺さります。
何を言っても聞く耳を持たなかった彼氏でも、頼りないの一言で目を覚ましてくれるはずです。
からかう
押しても引いても無反応な彼氏は、何を考えているのか分かりませんよね。
そんなとき、彼氏の怒り度数を計る方法として、思いっきりふざけてみるのが効果的。
あっかんべー!をしたり、体をくすぐってみたり、険悪なムードをぶち壊す勢いでからかって下さい。
ここでクスっと笑うようなら、大した理由で怒っているわけじゃないことが分かります。
キレられたら、彼氏は本気で怒っていることが分かるので、しばらくそっとしておきましょう。
そんなとき、彼氏の怒り度数を計る方法として、思いっきりふざけてみるのが効果的。
あっかんべー!をしたり、体をくすぐってみたり、険悪なムードをぶち壊す勢いでからかって下さい。
ここでクスっと笑うようなら、大した理由で怒っているわけじゃないことが分かります。
キレられたら、彼氏は本気で怒っていることが分かるので、しばらくそっとしておきましょう。
時間を置いてから話しかける
一向にシカトをやめてくれない彼氏は、ヒートアップしてしまった感情の処理が間に合っていません。気持ちの整理がつくまで、時間を置きましょう。
怒りは2時間、悲しみは5日間で一旦収まると言われていますので、早くて1日、長くても4~5日空けてから再び連絡してみましょう。
それでもシカトされる場合は、喧嘩以外の他の何かが原因で、黙り込んでいると考えられます。