【男性心理の答え】デートの遅刻が増えた彼。ナゼ?

以前はデートに時間通りに来ていたけど、最近では、5分~10分くらいの遅刻はしょっちゅうするようになった…。こういうことって、ありませんか?

大遅刻ではなく数分の遅刻ではありますが、これって、実は心理的に大きな変化が起きているのかも。

数分の遅刻ということは、ちょっと急げば、あるいはあと1本だけ早い電車に乗れば、間に合ったということ。

しかし、心のどこかに「遅刻してもいいや」という隙が生まれているせいで、間に合っていないのです。果たして、この心の隙は、いったいなぜ生まれるのでしょうか。

落ち着いてきた?


「最近遅刻が増えているし、連絡も淡泊だし…冷められちゃったのかな?」なんて不安になる人もいるでしょう。

しかし、ほとんどの男性が、付き合ってから数か月経つと、いったん気持ちの落ち着きがくるものです。多くの場合、それほど重く受け止める必要はないでしょう。

冷めてしまったのではなく、お互い無言でも気にならないような、落ち着いた関係になりつつあるステップなのかもしれません。

自省させる質問をしてみる


もし、彼の遅刻がどうしても気になってしまうのであれば、彼にそれを伝えてみましょう。

おすすめしたいのが、“遅刻の多さを思い悩んでいた感”がある伝え方です。

たとえば、「最近遅刻が多いし、なんか冷たいなって感じるんだけど、気のせいかな。私、何かしちゃった?」といった質問をするのです。

「日頃から、彼の遅刻について思い悩んでいる」という印象を与える伝え方をすることで、「ちょっとの遅刻だから許されると思っていたけど、気にしていたんだな。悪いことしちゃったな」と、彼に自省させることができるでしょう。

特殊なケースも…


中には、「すでに目的を果たしたので、もう用がない」という理由から、遅刻を頻繁にするようになってしまうケースもあります。

よくあるのが、「最初から真面目に付き合う気がなく、セックスだけしたかった」といういわゆる身体での交際です。

「セックスができたからもう満足。嫌われても別にかまわない」なんて思われているかも…。

心変わりは行動にあらわれる?

たった数分の遅刻ですが、それが常習化しているのであれば、それは気持ちに変化が起きていると言えるでしょう。

このように、普段の行動から、心の変化が見えることもあります。

相手の行動をよく観察してみると、男性心理が見えてくるかもしれません。
おすすめキーワード男性心理デート
....

週間ランキング

  1. 1

    これが1枚あるだけで垢抜け♡「UNIQLO:C」のクロップドシャツが即完予感!

  2. 2

    【注目】ネイルオブザイヤー2025が一般投票スタート!今年の受賞者は誰に?豪華特典もチェック♡

  3. 3

    【那須高原の新スポット】極上ラグジュアリーヴィラ「別邸四季」宿泊レポ!贅沢BBQと癒しの温泉・サウナで非日常体験

  4. 4

    男女モテする六本木の人気キャバ嬢に学ぶ!モテの極意やツヤ肌に必須の美容法って?

  5. 5

    【ファミマ限定】これはヤバい!DODの多機能ボディバッグが2色同時に登場☆