「お肉じゃない!」そら豆ミートでヘルシーお家ごはんレシピ

おうちでの一人ランチは、できれば簡単にすませたいですよね。

そこでおすすめなのが、ひかり味噌が発売中の「ハーキスフィンランド野菜のそぼろ」。

そら豆で作られているそら豆ミートなので、ヘルシーでたんぱく質や食物繊維たっぷり!

手軽でおいしいランチにぴったりの、簡単レシピをご紹介♪

ヘルシー&おいしい「野菜のそぼろ」はそら豆ミート!


ハーキスの野菜のそぼろは、そら豆で作られたヘルシーべジミートです。

フィンランド産のそら豆が使われており、たんぱく質や食物繊維がたっぷり

ミートフリー、デイリー(乳製品)フリー、グルテンフリー、アレルゲンフリーが揃った健康志向ベジミートで、ベジタリアン・ビーガン食としても話題となっています。

レンジでチン!の簡単調理でそのまま食べられるのはもちろん、炒めたり、卵などのつなぎと合わせてパテ状にしたりなどアレンジも可能

フレークタイプで調理しやすく、どんなお料理とも合わせやすいのが嬉しいポイントです♪


▽そのまま食べるのにも調理にも調度良い「フレークタイプ」


ヘルシーランチにおすすめ「野菜のそぼろ」のラインナップは?

ハーキスフィンランド野菜のそぼろ<プレーン>


ほんのり塩味のシンプルな野菜のそぼろ。

どんな料理にも使いやすいので、アレンジして使いたいお料理好きな方におすすめ

ハーキスフィンランド野菜のそぼろ<メキシカン>


クミン、オレガノ、パプリカなどのスパイスが利いたタコスのような風味

飽きのこないくせになる味わいなので、常備におすすめのフレーバーです♪

ハーキスフィンランド野菜のそぼろ<エスニックカレー>


カレーパウダーや生姜が香るアジアンなカレー風味

簡単な味付けで本格的な味が楽しめるので、毎日のランチがグレードアップ

中華料理とも相性抜群です!

作ってみた♡ヘルシーランチにおすすめの「野菜のそぼろ」簡単レシピ

「チョップドサラダ風」野菜のそぼろ<プレーン>


➀「野菜のそぼろ・酒大さじ2・オリーブオイル大さじ1」を耐熱容器に入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(500W)で約3分加熱する。

➁器にお好きな野菜やチーズと➀を盛り付け、ドレッシング(オリーブオイル大さじ2・レモン汁大さじ1と1/2・砂糖小さじ2、塩&粗びき黒こしょう適量)をかけて完成!

今回は、ベビーリーフ、アボカド、チーズ、ミニトマトを使用しました!

「タコライス」野菜のそぼろ<メキシカン>


➀フライパンを熱してオリーブオイルを入れ、「野菜のそぼろ・薄切りマッシュルーム3個分・薄切り玉ねぎ1/4個分・塩こしょう適量」を入れてさっと炒める。

➁ご飯の上に➀をのせ、「レタス・アボカド・トマト・細切りチーズ」をトッピングして完成!


▽ご飯との相性抜群♪


▽余ったそぼろは、パンにのせてトーストにしてもおいしいですよ♪


「パプリカの肉詰め」野菜のそぼろ<エスニックカレー>


➀野菜のそぼろを電子レンジ(500W)で約2分加熱する。

➁パプリカを、へたをつけたまま縦半分に切り、種を取り除いて内側に薄く小麦粉をまぶす。

➂ボウルに➀と「みじん切りたまねぎ1/2個分・ミックスベジタブル40g・溶き卵1個分・パン粉大さじ1・塩こしょう適量・ナツメグ適量」を入れて練り混ぜる。

➃一口タイプのモッツァレラチーズを1個ずつ包み、➁に詰める。同様に4つ作る。

➄耐熱容器に➃をのせ、ピザ用チーズを散らし、オーブントースターに入れて火が通るまで焼く。

➅最後にパセリを散らして完成!

ヘルシーランチに「野菜のそぼろ」レシピ試してみて♡

さて、今回は、ヘルシーランチにおすすめの「野菜のそぼろ」レシピをご紹介しましたが、いかがでしたか?

ランチをパパッと手軽に作れるだけではなく、マンネリしがちなおうちの一人ランチが楽しくなりそうですよね♪

冷凍で常備しておけるので、ぜひランチメニューに取り入れてみてくださいね!


■公式:https://harkis.jp/products/
おすすめキーワード簡単レシピ野菜おうち時間

週間ランキング

  1. 1

    【驚きの4,000円以下】年代別エイジングケア(※1)!「オルビスユーシリーズ」を徹底解説&お試しレポ!

  2. 2

    地方移住で大成功|1からつくるパワースポットサロン「IEN・AIMA」代表Amyさんへインタビュー

  3. 3

    【UNIQLO:C】熱視線!新鮮なカラバリ×振り幅広すぎなアイテムが勢ぞろい♪|2024年春夏レポ

  4. 4

    【KATE】またバズるじゃん!リップモンスター新色&即完売しそうな数量限定カラートナー

  5. 5

    【徹底解説】今話題のプレミアム価格帯シャンプーは1000円以下商品と何が違うの?