学生時代のサークル仲間や、職場で仲良くなった同期の友達。長年の付き合いがある人から最近知り合った人まで、周りにはいろんな女友達がいますよね。
そんな女友達のグループの中には、なんとなくみんなから「面倒くさい」とか「付き合いづらい」とか思われやすい人もいるかもしれません。
そんな女友達のグループの中には、なんとなくみんなから「面倒くさい」とか「付き合いづらい」とか思われやすい人もいるかもしれません。
ビミョーな「女友達」…コレって友情なのか!?

(出典:weheartit.com)
女性同士の人間関係って、難しいことが多いですよね。グループ付き合いはあっても、「果たしてコレは“友情”と呼べるのか・・・」と疑問に思うような人っているもの。うわべだけは仲良しをアピールしておきながら、周りの人間を振り回したり上手く利用したりする困ったちゃん。
そんな、ウザがられる女友達にありがちな特徴を3つピックアップしました。あなたの近くにも、こんな人いませんか!?
こういう人、いるいる!!ウザがられる「女友達」の特徴3つ
1:陰口やウワサ話ばかりする

(出典:weheartit.com)
「あの子こないだ○○したらしいよ~」「あの2人って実は付き合ってるんだって~」
口を開けば、出てくるのはその場にいない誰かの裏情報ばかり。会話の大半は他人のウワサ話。
本人は楽しいのかもしれませんが、聞いている側からすればウンザリですよね。「私のことも他所でしゃべられているんじゃ…」と不安にもなります。こんな人は、“仲良し”どころか、要注意人物として認定されかねません。
2:都合のいいときだけ「友達ヅラ」をする

(出典:weheartit.com)
自分が困ったとき、助けてほしいとき、何かお願いしたいときだけ連絡してきたり、やたら「私たち友達だよね~♡」とアピールしてくる人もいます。自分にとって都合のいいときだけ友達ヅラで近づいてくる人にはご用心。
そんな人に限って、逆にこちらが何か頼んだりした場合、知らん顔して逃げたりするものです。こういうタイプは周囲からウザがられちゃいます。
3:他の人の発言をすぐ否定する

(出典:weheartit.com)
グループで会話しているとき、誰かが発言するとすぐ「いや、っていうかさ~○○じゃない?」とか「えっ、それ違くない?」というような否定的な物言いを連発するタイプの女友達、いませんか。
特に悪気はなく、思ったことを言っているのかもしれないし、口癖になってしまっているのかもしれません。
しかし、こんな調子じゃ周りの人は「もう発言したくない」と思うだけですし、本当に仲が良ければ友達の話をさえぎってまで否定するようなことはしませんよね。
何をもって真の「友達」と呼べるのかはその人の感じ方によって違うかもしれません。しかし、いくら付き合いがあっても、周囲から「ウザい!」と思われるような行動・言動ばかりするならば、友情と呼ぶには程遠いかも・・・?