人生山あり谷あり。酸いも甘いも味わうのが人生です。
今回は、何をやってもうまくいかなかったり、大きなミスをして落ち込んだ時に自分でモチベーションを高める方法を Dumb Little Man からピックアップ。
ぜひ参考にしてみてください。
今回は、何をやってもうまくいかなかったり、大きなミスをして落ち込んだ時に自分でモチベーションを高める方法を Dumb Little Man からピックアップ。
ぜひ参考にしてみてください。
1.いつでもベストを尽くすこと
生きていれば色々な困難を乗り越えなければなりません。それは私たち全員が経験することです。
ベストを尽くすためには、楽観的思考を養い、良いライフサイクルを自分で回すことが大切です。
2.自分を責めて気落ちしないこと

出典:weheartit.
失敗という結果をいつまでも嘆いていても仕方ありません。
自分で自分を厳しく責める必要はありません。ポジティブな姿勢で次の成功に繋げましょう。
3.落ちるところまで落ちたら這い上がること
明るい未来へ自分を引き上げること。這い上がることは大変かもしてませんが、目がくらむような成功は夢みず、地に足をつけて一歩一歩成長しましょう。
4.つらい状況は長くは続かないと知ること
たくさんのアップダウンを経験していれば、人は強くなります。自分自身が良い方向へ向かうためのチャンスを掴みましょう。努力する準備が整えば、良い結果は自然とついてきます。

出典:weheartit
5.自分の力でスタートラインに立つこと
この記事を読んでいるように、あなたに必要な情報は色々な方法で手にいれることができます。自分を感化させる書物や人物に刺激を受けながら、自分のスタートラインを設定しましょう。
6.今すぐ行動を起こすこと
何もしなければ何も起こりません。助けを待っていても人は助けてくれないかもしれません。自分の状態をポジティブに考えて、行動に出る。それが次のステップに進むための第一歩なのです。
7.人生の先輩や先輩に助けを求めること
逃げたくなるほどつらい状況に陥ることもあるでしょう。そんな時は専門家に相談してみるのもひとつの手ですし、もし人生を導いてくれる師がいるのならそれは素敵なことです。恥ずかしがらずに力を借りましょう。
8.あなたは一人じゃないと知ること
友達も、家族も、同僚もご近所さんだって、あなたを気にかけてくれる人は大勢います。落ち込んだ時は塞ぎ込みがちですが、思いっきり周囲のサポートに頼っていいのです。
9.前進できない瞬間はみんなにあると知ること
誰でも悩みの一つや二つは抱えていますし、社会から取り残されていくような孤独を感じる必要は全くありません。この瞬間も世界のどこかでドジをしてしまった人はたくさんいるでしょう。
そして誰もがよう方向へと行動を起こすのです。あなたと同じように。

出典:weheartit
10.常にポジティブサイドを見ること
世の中はあなたの思い通りにはうまくいきません。それでいいのです。それでも、人生のポジティブサイドを見れる人は素晴らしい人生を送ることができるでしょう。
以上、落ち込んだ時の処方箋のご紹介でした。
しかし、ここに書いたことは何も真新しいことでもなければ、天からの思し召しでもありません。
自分の人生、切り開くのは自分の力です。ぜひ、ポジティブシンキングを身につける参考にしてくださいね。