「スマホ防滴ケース」

真ん中が透明になっている白いケース
出典:@maiko(スリーコインズ京都)様ご提供

続いては、手のひらより少し大きいくらいのケース。

真ん中が透明になっていて、パスケースのようですね。

ケースにスマホを入れた様子
出典:@maiko(スリーコインズ京都)様ご提供

こちらは、スマホ防滴ケース

なんと、お風呂でスマホが使えるようになるアイテムなんです♡

ケース上部を開けた状態
出典:@maiko(スリーコインズ京都)様ご提供

ケースの上部が開閉できるようになっており、中には黒いスポンジクッションが入っています。

ケースにスマホを入れている手元
出典:@maiko(スリーコインズ京都)様ご提供

ここにスマホを入れて、フタを閉めれば防水完了!

厚みがあるので、薄めのケースであれば外さなくても入れられそうです♪

スタンドを使って立てられたケース
出典:@maiko(スリーコインズ京都)様ご提供

裏側にはスタンドも付いているので、お風呂のフチにケースを立ててくつろぐことも可能♪

ケースを壁に張った状態
出典:@maiko(スリーコインズ京都)様ご提供

さらに付属の取り付けシートをつければ、壁にも貼れるんです!

そのため、キッチンでも重宝しそう♪

また、ケースの上からでも操作できるのでスノーボードなどのレジャーシーンにも使えますよ。


■価格:550円(税込)

「ミニデスク」

タブレットやキーボードが載ったデスク
出典:@maiko(スリーコインズ京都)様ご提供

最後にご紹介するのは、ミニサイズのテーブル

タブレットスタンドドリンクホルダーがついていて、在宅ワークやオンライン飲み会に最適なんです♡

穴の開いたタブレットスタンド
出典:@maiko(スリーコインズ京都)様ご提供

タブレットスタンドには穴が開いており、ケーブルを通せるようになっています。

充電しながら使えるのが、うれしいポイントですね◎

3か所に穴があるので、端末が縦でも横でも使えます。

テーブルの脚を折りたたんだ状態
出典:@maiko(スリーコインズ京都)様ご提供

さらにテーブルの脚が折りたためて、コンパクトに収納できるのも魅力です!


■価格:880円(税込)

「かかとアップスリッパ」

3COINSの「かかとアップスリッパ」を横から見ている
出典:beautyまとめ

かかとアップスリッパはその名のとおり、かかと部分に厚みがあるデザインのスリッパです。

この傾斜のおかげで、スリッパを履くだけで自然とつま先立ちになるのだそう♡

3COINSで販売されている「かかとアップスリッパ」
出典:beautyまとめ

つま先立ちには、下半身の筋肉を鍛える効果があります。

特に、つま先立ちはふくらはぎを使った動作であることから、ふくらはぎの筋力アップに効果的◎

ふくらはぎを鍛えることで血流が良くなり、代謝アップ老廃物を排出しやすくなる効果にも期待できます。

つま先立ちはとても簡単な動作に思えますが、簡単に日々の生活に取り入れられる”お手軽フィットネス”だといえるでしょう♡

かかとアップスリッパを履くと、かかとがはみ出てしまう
出典:beautyまとめ

3COINS かかとアップスリッパは、一般的なスリッパよりも小さめサイズ。

普段は24cmの靴を愛用している筆者が履くと、かかとが丸ごとスリッパの外に出てしまいます。

でも、これがめちゃくちゃ良いんです…!

かかとアップスリッパを履いた状態でバランス良く立つためには、つま先側に重心を置く必要があり、自然と姿勢が良くなります。

さらにお腹にもグッと力が入るので、腹筋を鍛える効果にも期待できそうです♪

3COINSのかかとアップスリッパには突起がついている
出典:beautyまとめ

かかとアップスリッパをよく見ると、かかと側にぽこっとした突起があります。

程よい硬さの突起なのですが、スリッパを履くとちょうど土踏まずにあたって気持ちがいいんです…!

スリッパを履くたびに足裏が刺激されるからか、かかとアップスリッパを使いだしてから脚がスッキリしたような気がしています♪


■価格:330円(税込)

「ナチュラルストーンアロマ」

ガラスケースのアロマと箱
出典:beautyまとめ

天然石とアロマオイル10mlがセットになっている本格アロマ雑貨です。手軽にアロマを試せて、お部屋を癒しの空間にすることができますよ。

色はホワイト系、ピンク系、ブルー系の3種類があり、それぞれ香りが違います。

ホワイト系はアンバーで落ち着きのある甘い香り、ピンク系はスパークールシャンパンで甘めで華やかな香り、ブルー系はオーバーオーシャンで爽やかな香りです。

可愛くて高見えするおしゃれなデザインなので、インテリアにも馴染みやすいルームフレグランスですよ♪

飾っておくだけで可愛いので、小物を撮影するときに映り込ませるのもおしゃれに見えそうですね♪

ガラスケースの容器
出典:beautyまとめ

ガラスケースの容器はしっかりしていて、高級感があります

意外と重いので、落として割らないように気をつけてくださいね。

石の入ったガラスケースの容器
出典:beautyまとめ

天然石はキラキラしていてそれぞれ形や大きさ、色が違います。

大小さまざまの天然石を自分の好みでガラスケースの中に入れていきましょう。大きめの天然石の間に小さめの天然石を置くとバランスが良いですよ◎

アロマオイルとガラスケースの容器
出典:beautyまとめ

ガラスケースに天然石を入れたら、付属のアロマオイルを垂らします

最初は2、3滴垂らし、香りが足りなかったら少しずつ足しましょう。アロマを垂らしすぎると香りがきつくなるので注意してくださいね。

アロマを垂らすとお部屋に甘い香りがただよいリラックスできます

香りの持続力は長くないので、リラックスしたいときにアロマを垂らして使うのがおすすめですよ♪

付属のアロマオイルは選べませんが、別売りのアロマオイルが150円で購入できるので複数購入して気分でアロマオイルを使い分けるのも良さそうですね。

アロマ雑貨
出典:beautyまとめ

自分の好きな場所に、ナチュラルストーンアロマ飾ったら完成です。

ガラスケースなので飾るときは落ちにくい場所に置きましょう。心配であれば、ガラスケースの下に滑り止めシートを敷くのもひとつの方法ですよ。


■価格:550円(税込)

「ぷっくりネイルシール」

ネイルをしている手
出典:beautyまとめ

ふつうのネイルシールより、厚みがありぷっくりしているのでまるでジェルネイルのような仕上がりになるネイルシールです。

爪にネイルシールを貼るだけなので、不器用さんでも簡単にジェル風のネイルができちゃいます

サイズが小さいので、爪が小さい方や爪が短い方におすすめです。

季節のデザインや可愛いデザインが多いので、複数購入して気分で使い分けるのも◎

可愛くて簡単にネイルが楽しめるのに330円とコスパが良いのも魅力のひとつです。

ネイルシール
出典:beautyまとめ

1シートに24枚のネイルシールが貼ってあります。

自分の爪に合うサイズのネイルシールを選びましょう。

厚みのあるネイルシールなので、大きめのネイルシールを貼って先端を切るよりも気持ち小さめのネイルシールを貼る方が自分の爪になじみが良いですよ。

ネイルをしている親指
出典:beautyまとめ

ネイルシールを爪の先端に合わせて貼ります

シール粘着力が弱くならないように、指ではなくピンセットを使ってシートから剝がしましょう。

ネイルシールを貼ったら、爪をしっかり押さえてネイルシールを爪に密着させます。

小さめのシールなので削る手間がなく、簡単ですね◎

これで完成でも良いですが、トップコートを塗った方がモチが良くなるので時間があればネイルシールの上からトップコートを塗りましょう

ネイルシールを剝がすときは、爪の付け根から優しくめくるように剥がします。ネイルシールを剥がした後べたつきが気になったら場合は、コットンに除光液をつけ拭き取ってください。

ネイルをしている左手
出典:beautyまとめ

シールとは思えないジェルネイルのような立体感とツヤがあります。普通のネイルシールよりぷっくりするのでプチプラなのに高見えしますね♪

ネイルシールは厚みがあり、少し硬めなので爪のカーブがある方は使いにくい可能性があります。

爪のカーブがある方は、3COINSの「ジェルネイルシールハンド」の方がネイルシールがやわらかいので使いやすいかもしれません。

ネイルシールは水に弱いので、出かける直前に貼るのがおすすめです◎

使用上の注意書きに「1週間以上の長時間のご使用はおやめください」とあるので、日常使いよりお出かけのときやイベント向きのネイルシールですね。


■価格:330円(税込)

1

2

おすすめキーワード3COINS

週間ランキング

  1. 1

    【驚きの4,000円以下】年代別エイジングケア(※1)!「オルビスユーシリーズ」を徹底解説&お試しレポ!

  2. 2

    地方移住で大成功|1からつくるパワースポットサロン「IEN・AIMA」代表Amyさんへインタビュー

  3. 3

    【UNIQLO:C】熱視線!新鮮なカラバリ×振り幅広すぎなアイテムが勢ぞろい♪|2024年春夏レポ

  4. 4

    【KATE】またバズるじゃん!リップモンスター新色&即完売しそうな数量限定カラートナー

  5. 5

    【徹底解説】今話題のプレミアム価格帯シャンプーは1000円以下商品と何が違うの?