トレンド最先端!しまむらの「サイドポケットベスト」とは?

しまむらの「サイドポケットベスト」が見逃せない5つのポイント
- ボタンを留めて羽織っても、開けて羽織っても決まる
- やや外側に付けられたポケットが、ボタンを開けて着用していても使いやすい
- バックにギャザーとタックを入れる事で、ふんわりとした可愛いシルエットが実現
- シルバーのボタンが高見え度アップ
- ブラックよりも軽やかなダークグレーカラーがこなれ感満点
着回し術①ダークグレーの「サイドポケットベスト」×スカート
黒の指穴リブタートルネックニット&フラップバッグ&ボリュームソールショートブーツ、ダークグレーのサイドポケットベスト、白のシアージャガードティアードスカートによるモノトーンコーディネート。
ポイント:黒のアイテムでシアージャガードティアードスカートの甘さを抑えたモノトーンスタイルは、中間色のサイドポケットベストで上下を馴染ませて。
ポイント:黒のアイテムでシアージャガードティアードスカートの甘さを抑えたモノトーンスタイルは、中間色のサイドポケットベストで上下を馴染ませて。
白のカレッジロゴロンTを赤のカットソーナローミディスカートにインし、ダークグレーのサイドポケットベストを羽織ったカジュアルコーディネート。
ポイント:赤のカットソーナローミディスカートが主役の着こなしは、ビーニー&フラップバッグ&ボリュームソールショートブーツといった小物は邪魔にならないようロンTのロゴと同じ黒でまとめてみて。
ポイント:赤のカットソーナローミディスカートが主役の着こなしは、ビーニー&フラップバッグ&ボリュームソールショートブーツといった小物は邪魔にならないようロンTのロゴと同じ黒でまとめてみて。
ダークグレーのサイドポケットベスト、白のコットンドビーシャツ、ベージュのチェック柄ナロースカートに、黒のロゴミニボストンバッグ&スニーカーを合わせたリラックスカジュアルコーディネート。
ポイント:コットンドビーシャツの裾を出す事でゆるっと仕上げた装いは、サイドポケットベストとナロースカートで縦のラインを強調して着痩せ効果を足し算。
ポイント:コットンドビーシャツの裾を出す事でゆるっと仕上げた装いは、サイドポケットベストとナロースカートで縦のラインを強調して着痩せ効果を足し算。
着回し術②ダークグレーの「サイドポケットベスト」×ワンピース
黒のビーニー&リブハイネックセーター&フラップバッグ&ボリュームソールショートブーツ、ダークグレーのサイドポケットベスト、ピスタチオカラーのノースリーブワンピースによる大人カジュアルコーディネート。
ポイント:ピスタチオカラーのノースリーブワンピースで春を先取りしたスタイリングは、サイドポケットベストを羽織る事で今年っぽく仕上げてみて♡
ポイント:ピスタチオカラーのノースリーブワンピースで春を先取りしたスタイリングは、サイドポケットベストを羽織る事で今年っぽく仕上げてみて♡
白のシャツワンピースにダークグレーのサイドポケットベストをボタンを留めて羽織り、黒のチェーンショルダーキルティングバッグ、ダークブラウンのブーツを合わせたきれいめカジュアルコーディネート。
ポイント:サイドポケットベストでカジュアルダウンさせたコーディネートは、ハイブランドのバッグでハイ&ローMIXに。
ポイント:サイドポケットベストでカジュアルダウンさせたコーディネートは、ハイブランドのバッグでハイ&ローMIXに。

ダークグレーのサイドポケットベスト、白のピーチギャザーワンピース、黒のショルダーバッグによるALLしまむらコーディネート。
ポイント:まずALLしまむらには見えない春スタイルは、ワンピースとスニーカーを同系色でまとめて軽やかに。
ポイント:まずALLしまむらには見えない春スタイルは、ワンピースとスニーカーを同系色でまとめて軽やかに。
羽織るだけで旬顔に。しまむらの「サイドポケットベスト」
2023年の春夏に欠かせないデニム素材を手軽にスタイリングに取り入れる事が出来る「サイドポケットベスト」はいかがでしたか?
今回はインスタグラマーから支持の厚いダークグレーのベストを紹介しましたが、より春夏らしい色味のホワイトも販売されています。
その為、購入の際には是非2色ともCheckする事をオススメします。
しまむらのオンラインストアでは残念ながら購入する事が出来ないので、欲しい!という方は最寄りの実店舗に足を運びましょう!
※掲載商品は取材時点のものであり、現在お取り扱いしていない場合があります。
■しまむら公式サイト
今回はインスタグラマーから支持の厚いダークグレーのベストを紹介しましたが、より春夏らしい色味のホワイトも販売されています。
その為、購入の際には是非2色ともCheckする事をオススメします。
しまむらのオンラインストアでは残念ながら購入する事が出来ないので、欲しい!という方は最寄りの実店舗に足を運びましょう!
※掲載商品は取材時点のものであり、現在お取り扱いしていない場合があります。
■しまむら公式サイト
1
2