「夏までに二の腕が痩せる!」 1日5分☆効き目抜群ストレッチがあった!

二の腕のたるみが気になってノースリーブになれない」「ダイエットをしても二の腕だけ太い」

こんなお悩みを持つ女性は多いのではないでしょうか。

そこで今回は、二の腕痩せにおすすめの簡単ストレッチ2選をご紹介します。


夏が来る前にほっそり二の腕を手に入れて、思い切り夏を楽しみましょう。

そもそも二の腕ブヨブヨの原因は何?

二の腕ブヨブヨ
出典:shutterstock

痩せにくく太りやすい部位の代表ともいえる二の腕。

ブヨブヨにたるんだ二の腕になる原因とは何なのでしょうか。

二の腕がたるむ原因は、主に以下の3つが考えられます。

運動不足による筋力低下

運動不足
出典:shutterstock

二の腕がブヨブヨになる原因のひとつは、運動不足による筋力の低下です。

二の腕裏側の上腕三頭筋(じょうわんさんとうきん)は、日常で動かすことが少ないため筋力が衰えやすく、代謝が低下して脂肪が蓄積しやすい部位です。

運動不足で全身の筋力が低下することで、元々代謝が悪い二の腕はさらに影響を受けて筋力が衰え、脂肪がつきやすくなるのです。

リンパの滞り

リンパマッサージ
出典:shutterstock

リンパの流れが悪いことも、二の腕がたるむ原因です。

二の腕周辺のわきの下や鎖骨などには、老廃物のろ過・排出を担うリンパ節が集まっています。

リンパ節が凝り固まっていると、二の腕に老廃物や余分な水分が溜まりやすくなるため、二の腕がむくんで太くなるのです。

二の腕のたるみが気になる方で、顔がむくみやすい方、肩や首が凝っている方は、上半身の循環が悪くなり、リンパが滞っているかもしれません

巻き肩や上腕のねじれ

デスクワーク
出典:shutterstock

巻き肩や猫背などの悪い姿勢や腕のねじれといった、からだの歪みも二の腕がたるむ原因につながります。

スマホ操作やデスクワーク、家事など、日常の動作はほとんどが前かがみの姿勢になりがちです。

前かがみの姿勢では、肩や肩甲骨の可動域が狭くなり、胸が縮こまって呼吸が浅くなりやすいため、血流やリンパの流れが滞る原因になります。

また、からだに歪みが生じ、日常の動作で筋肉が正しく動かせないことも代謝の低下を招き、二の腕のたるみにつながります。

二の腕痩せに即効! 簡単ストレッチ2選

部分痩せが難しいとされる二の腕にアプローチし、スッキリと引き締める、簡単ストレッチ2選をご紹介します。

椅子に座ったままでもできるので、いつでも気軽に取り入れてみてください。

ひじの曲げ伸ばし二の腕ストレッチ

ひじの曲げ伸ばし二の腕ストレッチ
出典:shutterstock

バンザイをするように両腕を持ち上げ、わきを締めることで、二の腕の上腕三頭筋にアプローチします。

腰を反らないように、おなかを引き締めてストレッチしましょう。

  • (1) 背筋を伸ばして胸を開き、ひじを伸ばしたまま両腕を頭上に持ち上げます。
  • (2) 両腕を上げたまま、手のひらを合わせます。
    この姿勢で5秒キープします。なるべくひじを伸ばし、わきを締めて二の腕を耳に近づけましょう。
  • (3) (2) の姿勢からひじを曲げ、両手を首の後ろ辺りまで持っていきます。
    この姿勢のまま5秒キープしましょう。
    二の腕で頭をはさむイメージで、しっかりとわきを締めてキープします。
  • (4) 手を合わせたまま、ゆっくりとひじを伸ばして両手を持ち上げ、(2) の姿勢に戻ります。
    3~5セットを目安にこの動きをくり返しましょう。

二の腕クルクル&羽ばたきストレッチ

羽ばたきストレッチ
出典:shutterstock

背中の筋肉を刺激して肩や肩甲骨まわりの筋肉をほぐし、二の腕周辺の血流やリンパの流れを促すストレッチです。

腕を肩甲骨からしっかりと動かすことで、上腕のねじれや巻き肩など、からだの歪みを整える効果も期待できます。

  • (1) 背筋を伸ばして胸を開き、ひじを伸ばしたまま両腕を肩幅以上に開きます。
  • (2) この姿勢のまま、手のひらを肩からねじるように動かしながら、内回し、外回しをくり返します。
    肩甲骨から意識して腕を回しましょう。
    この動きを10セットくり返します。
  • (3) 今度は両腕を肩幅ほどにせばめ、からだの後ろに引いてさらに胸を開き、背筋を伸ばしたまま上半身を前傾させます。
    このとき、なるべく左右の肩甲骨を引き寄せてわきを締め、ひじをしっかりと伸ばしておきましょう。
  • (4) 手のひらを下向きにして、ゆっくりと両手を限界まで持ち上げ、ゆっくりと元の高さに下げます。
    この動きを10セットくり返します。
    腕を持ち上げるときに、肩が一緒に上がらないように気をつけましょう。

二の腕痩せには漢方の活用も◎

漢方
出典:shutterstock

二の腕ストレッチの効果をより高めるために、漢方薬を取り入れて内側からの体質改善を目指すこともおすすめです。

「むくみ」「リンパの滞り」「代謝の低下」など、二の腕がたるむ原因に用いられている漢方薬はいくつもあります

漢方薬には、水分と一緒に老廃物や毒素を排出する利尿作用や解毒作用、血管を拡張したり、血流を改善したりする血流増加作用などによって基礎代謝を上げるものがあります。

さまざまな薬効を持つ漢方薬のなかから、症状や体質にあわせて選びます。

からだのバランスを整えて、さまざまな不調やお悩みの原因となる体質を根本から改善することで、心とからだをよりよい状態へと向かわせるのが漢方薬の特徴です。

そのため、自分の症状や体質に合ったものを毎日飲み、ストレッチと併用することで、効率的な二の腕痩せが期待できるのです。

<二の腕のたるみでお悩みの方におすすめの漢方薬>

防已黄耆湯(ぼういおうぎとう)

水分代謝をよくして余分な水を取り除き、水太りやむくみを改善します。

汗をかきやすい方におすすめです。

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

血行をよくしてからだをあたため、水分代謝を整えて余分な水を排出します。

むくみや体内の余分な水分による冷えの改善が期待できます。

<漢方薬を選ぶ際の重要なポイント>

どの漢方薬が自分に合っているのかを見極めるためには、漢方に精通した薬剤師の力を借りるのがおすすめです。

また、最近ではオンライン上で漢方の相談ができるサービスもでてきています。

漢方に詳しい薬剤師がAIを活用して個人に効く漢方薬を見極め、お手頃価格で自宅まで郵送してくれる「あんしん漢方」などのオンライン漢方サービスに、一度相談してみるのもいいでしょう。

●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21133zc3beau0072

スッキリ二の腕で夏を迎えよう!

スッキリ二の腕
出典:shutterstock

夏が近づくと増える女性のお悩み、「二の腕のたるみ」をスッキリ引き締めるストレッチをご紹介しました。

スリムな二の腕は、夏のオシャレをより楽しくしてくれます。

ご紹介したストレッチを日常に取り入れて、スッキリ二の腕で心も軽やかにして夏を迎えましょう

漢方薬を取り入れた体質の根本改善で、二の腕ストレッチとの相乗効果を狙うのもおすすめです。

まずは気軽に専門家に相談してみてはいかがでしょうか。

<この記事を書いた人>

ライター写真
出典:beautyまとめ

ヨガインストラクター・ライター 古城美季(こじょうみき)

2015年、RYT200(全米ヨガアライアンス認定)を修了。グループレッスンやパーソナルレッスンなど、年間700本のクラスを担当する傍ら、新人インストラクターのトレーナーとしても経験を積む。2020年に独立、スタジオとオンラインで年間500本のレッスンを行なう。また、ヨガの知識を活かしてライフスタイルメディアで記事を執筆するなど、兼業ライターとしても活動している。
初心者から中上級者まで、一人ひとりのカラダに合わせたアライメント重視の指導が得意。ヨガを通して「心身の健康」や「心豊かな暮らし」のサポートができるように心掛けている。

●あんしん漢方:https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21133zc3beau0072
おすすめキーワード広告二の腕購入

投稿者プロフィール

あんしん漢方メンバー

■あんしん漢方
https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21133zc3beau0099

不調改善スペシャリスト/医師・薬剤師  

西洋薬と漢方に精通した医師や薬剤師のプロフェッショナル集団です。AIを活用した研究と各種メディアでの不調改善方法を発信しています。実践として「効く漢方薬」を、スマホ一つで、お手頃価格で入手できるオンライン相談サービス「あんしん漢方」を運営しています。

週間ランキング

  1. 1

    【2024年】おすすめ「市販のビタミンCコスメ」ドラッグストアで買える名品5選

  2. 2

    《ワークマン》大バズ決定の神ママバッグ!「凄い良い!」高機能に驚きの声続出です~

  3. 3

    昨年は即完売…!今のうちに手に入れたいGU春のシアーブーツ

  4. 4

    790円…今買わない理由が見つからない!タートルネックヒートテックって!?

  5. 5

    今さら聞けない!?デリケートゾーンのケアが必要な理由と適切な方法