生理痛や月経前症候群(PMS)で悩まれている女性はたくさんいるのが現状です。
そもそも、なぜ生理痛は起きるのでしょうか。
それは冷えからくる血行不良やストレス、生理に伴うホルモンバランスの乱れ、運動不足、骨盤の歪みなど原因はさまざま考えられますが、改善しやすいのは骨盤の歪み。
骨盤を支える「骨盤底筋」を鍛えることによって、辛い痛みを緩和することができます。
生理痛緩和の救世主!骨盤底筋って?

出典:weheartit
骨盤底筋は、文字通り骨盤の底にあり子宮や腸など骨盤内にある臓器を支える重要な筋肉です。
小さな筋肉ですが、その役割は大きいのです。
現代社会ではしゃがむ動作が少なくなったために、衰えがちな筋肉でもあります。
また、加齢や妊娠・出産後によっても筋力が低下してしまうこともあります。
生理痛緩和だけでなく美しいボディラインを作るためにも要となるので、しっかりと鍛えたい筋肉の1つです。
寝る前にワンステップ!簡単エクササイズ

出典:weheartit
簡単なエクササイズをして、骨盤底筋を鍛えましょう♪
➀肛門と膣部分を意識して力を入れ、キュッと締めます。上へ引き上げるようにイメージして行いましょう。
➁5秒ほど数えて力を抜きます。これを10回ほど行いましょう。
余裕が出てきたら、10回×2セット…と回数を増やしていくといいでしょう。仰向けに寝て、膝を立てて行うと意識しやすいですが、慣れてきたら立ち姿勢でも行うことができます。
通勤電車で立っている時やキッチンなどでこっそりやることもできます。骨盤底筋を鍛えると、生理痛の緩和だけでなく
・便秘の緩和
・妊娠しやすい体になる(妊活)
などいいことづくめです。キュッと力を入れる際、太ももの内側の筋肉にも一緒に力が入るので 美脚効果やヒップアップなど、美容面でも効果が期待できますよ。
ちょこっとした合間に即実践!!体幹が鍛えられるので、代謝が上がって冷えの緩和なども期待でき、女子力も上がりますよ♡