冷え性が辛くなる季節到来。
冬は冷え性の方には辛い季節ですよね。手足が冷たいと中々眠れませんし、血のめぐりが悪くなって肩コリなどが起こりやすくなることも。そこで、体の中から冷え性を改善する生姜パワーを手軽に摂取できる、生姜シロップをオススメします♪
生姜パワーで冷え性を体の中から改善!

出典:we heart it
生姜が冷え性に効果的、と言われるのは「ショウガオール」という生姜の成分が理由です。
ショウガオールは、生姜を加熱または乾燥させることで生成されます。摂取すると、胃腸が刺激されて血行が促進され、体の内部で熱を発生させます。つまり、体の中から内臓を温めて、冷えを改善するのです。
簡単!生姜シロップの作り方
生姜を手軽に毎日摂取するなら、使いやすい生姜シロップがオススメ。生姜を砂糖など糖分と一緒に煮て作るので、冷え性改善の効果があると言われるショウガオールが生成されます。
生姜シロップの作り方

出典:we heart it
◆材料
生姜 100g
ハチミツ(または砂糖)200g
水 300cc
作り方は皮を剥いてスライスした生姜と、ハチミツ、水を一緒に鍋に入れて煮るだけ。簡単ですよね。
火加減は、中火で沸騰させてからあとは弱火でコトコト煮て下さい。保存は、煮沸消毒したビンで保存すると日持ちします。
砂糖でも作れますが、よりヘルシーなハチミツやきび砂糖で作るのがオススメ。
参考レシピはこちら:簡単!ジンジャーシロップ♪/楽天レシピ
生姜シロップの使い方
生姜シロップは、ホットドリンクにして飲む、または調味料として料理に使います。1、ホットレモンジンジャードリンク

出典:we heart it
ホットドリンクにするなら、ホットレモンに入れるのがオススメ。白湯にレモン汁と生姜シロップを加えるだけ。
朝に飲めば、体温が上がりやすくなって代謝アップが期待できます。レモンの爽やかな香りで、ボーっとした頭もスッキリ覚めますよ!
2、調味料として使うなら煮込み料理に

出典:we heart it
生姜と砂糖を使う煮込み料理なら、生姜シロップをそのまま入れるだけで風味をつけられます。
魚の煮付けや豚の角煮など、和食にオススメ。または、生姜焼きを作る時に砂糖の代わりに入れると、生姜の風味と甘みの両方を加えられて便利!