大して太ったわけでもないのに二重あごになってきたなら、以下のような意外な原因が考えられるってご存じでしたか?
ついついやりがちな生活習慣を見直して、二重あご解消を目指しましょう!
あごの贅肉を増やす意外な原因3つ
PCやスマホの見方が悪い

PCやスマホを猫背で見ている人は、二重あごになりやすくなります。
猫背になるとあごが前に突き出して、顔や首元の筋肉がゆるんでしまうからなんです。
PCやスマホを姿勢良く見るためには、画面の高さに気をつけることが大切です。 画面を目線と同じぐらいの高さにして姿勢を正し、あごを引いて見るようにしましょう。
これを意識するだけでも、首周りがスッキリしてくるはずですよ。
PCやスマホを姿勢良く見るためには、画面の高さに気をつけることが大切です。 画面を目線と同じぐらいの高さにして姿勢を正し、あごを引いて見るようにしましょう。
これを意識するだけでも、首周りがスッキリしてくるはずですよ。
柔らかいものばかり食べている

出典:weheartit
ファストフードやスイーツ好きな人は、噛む回数が減っている可能性大。
柔らかいものばかり食べていると、口元やあごの筋肉が衰えて二重あごになりやすいんです。
「そう言えば最近噛む回数が減っているかも…」という人は、ゴボウなどの根菜類、ナッツ、ドライフルーツなど、噛みごたえのあるおかずやおやつを取り入れましょう。 ガムを噛むのもおすすめですよ!
「そう言えば最近噛む回数が減っているかも…」という人は、ゴボウなどの根菜類、ナッツ、ドライフルーツなど、噛みごたえのあるおかずやおやつを取り入れましょう。 ガムを噛むのもおすすめですよ!
周囲との会話が少ない

出典:weheartit
周囲との会話が少なくなっている人も、二重あごになりやすくなります。
口周りの筋肉が衰えて垂れ下がることで、ムッチリあごになってしまうのです。
引き締まった口元に戻すためにはできるだけ会話を増やすことが大切ですが、無理ならカラオケに行って歌ったり、表情筋を鍛えるエクササイズを行いましょう。
引き締まった口元に戻すためにはできるだけ会話を増やすことが大切ですが、無理ならカラオケに行って歌ったり、表情筋を鍛えるエクササイズを行いましょう。
生活習慣の改善であごは引き締まる!
いかがでしたか?
思い当たる習慣があったら、ぜひ今から改善してスッキリあごを取り戻してくださいね!