今回は毛穴撫子の限定アイテム「お米のマスク たっぷりBOX」と新作アイテム「お米のオイル」をご紹介します。
どちらもプチプラかつ優秀で、コスパがかなり良いアイテムです。普段のケアに取り入れるのにぴったりなので、要チェックです♪
どちらもプチプラかつ優秀で、コスパがかなり良いアイテムです。普段のケアに取り入れるのにぴったりなので、要チェックです♪
プチプラで優秀!毛穴撫子のアイテム
毛穴撫子は毛穴ケアに使えるスキンケアアイテムを展開している人気ブランド。
プチプラのアイテムが主流で、コストパフォーマンスに優れており気軽に普段使いできるところが魅力です。
プチプラのアイテムが主流で、コストパフォーマンスに優れており気軽に普段使いできるところが魅力です。
人気マスクの大容量タイプ「お米のマスク たっぷりBOX」
毛穴撫子「お米のマスク たっぷりBOX」は、大人気のプチプラシートマスク「お米のマスク」の大容量タイプ。2020年11月24日から限定販売されます。
通常の「お米のマスク」は10枚入りですが「お米のマスク たっぷりBOX」は28枚入り。
プチプラでコスパも良く、毎日でも使えちゃいますよ♪気軽に使えるシートマスクを探している方にかなりおすすめのアイテムです。
■価格:1,600円(税抜)
通常の「お米のマスク」は10枚入りですが「お米のマスク たっぷりBOX」は28枚入り。
プチプラでコスパも良く、毎日でも使えちゃいますよ♪気軽に使えるシートマスクを探している方にかなりおすすめのアイテムです。
■価格:1,600円(税抜)
「お米のマスク たっぷりBOX」には、100%国産米由来成分やのライスセラム(米発酵液・コメヌカ油・米セラミド・コメヌカエキス)が配合されており、お肌をしっとり&ふっくらとした状態に整えてくれます。
お肌をうるおわせてキメを整えてくれるので、毛穴が気になる方にも◎
しっとりするのにべたべたしない使用感も使いやすいポイントで、肌質や季節問わず使うことができますよ。
お肌をうるおわせてキメを整えてくれるので、毛穴が気になる方にも◎
しっとりするのにべたべたしない使用感も使いやすいポイントで、肌質や季節問わず使うことができますよ。
「お米のマスク たっぷりBOX」のシートは、やや厚手でしっかりとしています。
そのため美容液がたっぷりひたひたに染み込んでおり、リッチな使用感です。シートが日本製なのも安心して使うことができて嬉しいですね。
そのため美容液がたっぷりひたひたに染み込んでおり、リッチな使用感です。シートが日本製なのも安心して使うことができて嬉しいですね。
100%国産米の米油使用「お米のオイル」
毛穴撫子「お米のオイル」は、100%国産米の米油使用が魅力の新作のスキンケアオイルです。
2020年11月27日からロフトで先行販売開始、12月7日から公式通販&バラエティショップで発売となります。
100%米油のシンプルなスキンケアオイルで、余計な成分が配合されていないため普段のスキンケアに取り入れやすいですよ。
■価格:1,650円(税抜)
2020年11月27日からロフトで先行販売開始、12月7日から公式通販&バラエティショップで発売となります。
100%米油のシンプルなスキンケアオイルで、余計な成分が配合されていないため普段のスキンケアに取り入れやすいですよ。
■価格:1,650円(税抜)
レトロなパッケージデザインも可愛い♡
ちなみに「お米のオイル」に使われている米油にはビタミンやミネラルなどが配合されているので、お肌に嬉しい効果が期待できますよ。
ちなみに「お米のオイル」に使われている米油にはビタミンやミネラルなどが配合されているので、お肌に嬉しい効果が期待できますよ。
テクスチャは比較的さらっとしていて、肌馴染みが良いです。
重たいテクスチャのオイルが苦手な方でも使いやすいはず。
においも特に気にならないですよ!
重たいテクスチャのオイルが苦手な方でも使いやすいはず。
においも特に気にならないですよ!
「お米のオイル」は全身に使えるところが便利!
「お米のオイル」は全身のお手入れに使えるところも便利なんです。
フェイスケアに使う場合は、スキンケアの最後にうるおいを閉じ込めるために使ってあげるのがおすすめ。
少量を両手のひらに取ったら、お肌を包み込むような感じで馴染ませてあげましょう。
フェイスケアに使う場合は、スキンケアの最後にうるおいを閉じ込めるために使ってあげるのがおすすめ。
少量を両手のひらに取ったら、お肌を包み込むような感じで馴染ませてあげましょう。
ボディの保湿ケアにも使えます。
特にお風呂上りに全身に馴染ませてあげると◎
また「お米のオイル」はなめらかな質感で伸びも良いので、マッサージするときに使うのもおすすめですよ。
特にお風呂上りに全身に馴染ませてあげると◎
また「お米のオイル」はなめらかな質感で伸びも良いので、マッサージするときに使うのもおすすめですよ。
「お米のオイル」はヘアオイルとしても使いやすいです。
アウトバストリートメントのように、タオルドライした後の髪に塗布してください。
特にパサつきやすい毛先中心につけてあげると良いですよ!
アウトバストリートメントのように、タオルドライした後の髪に塗布してください。
特にパサつきやすい毛先中心につけてあげると良いですよ!
毛穴撫子の限定&新作アイテムをご紹介した。
大人気毛穴撫子のアイテムとあって、発売前から話題になっていますよ♡
「お米のマスク たっぷりBOX」も「お米のオイル」も、デイリーケアに使いやすいアイテムなので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。
大人気毛穴撫子のアイテムとあって、発売前から話題になっていますよ♡
「お米のマスク たっぷりBOX」も「お米のオイル」も、デイリーケアに使いやすいアイテムなので、チェックしてみてはいかがでしょうか。
掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。