まずリキッドファンデとパウダーファンデのメリット、デメリットを確認

パウダー:サラサラ肌に仕上がる一方、のっぺり感が出やすいのが欠点

shutterstock_266666876

パウダーファンデ(今回はプレストパウダーファンデを指します)は、粉を圧縮して固めたタイプのパウダーファンデです。

リキッドに比べて油分が少なく、粉が皮脂を吸着するので皮脂によるテカリが起きにくいのがメリット。

その反面、ツヤは出にくく、のっぺり平面的な仕上がりになりやすいのがデメリットです。

厚塗りにならないように、塗り方に特にテクニックが必要。


リキッド:ツヤのある立体肌が作れるけど、ベタつきやテカリが起きやすい

サボン、コフレドール_180605_0009

近年トレンドとして人気のツヤ肌メイクに欠かせないリキッドファンデ

水分も油分も豊富に含まれているため、乾燥肌の方には特に使いやすいでしょう。

シミやシワのカバー力も高め。

デメリットは、皮脂や汗でドロドロになりやすいこと。また、パフやブラシで丁寧に仕上げないとムラのある肌に仕上がってしまいます。

リキッドとパウダリー両方を塗って1日過ごしてみました

毛穴カバー力はパッと見変わりはない・・・?

35F287A0-6E66-4142-B57F-919174E853C3

光の加減で肌色が変わっていますが、どちらも同じ場所で撮影しています。

上がリキッド、下がパウダリー。

毛穴のカバー力は、写真で見るとそんなに違いはないように見えますが、実際に鏡で見るとパウダリーの方が毛穴が綺麗に隠れているように感じました。

リキッドファンデは日中のテカリが気になる

油分が多いぶん、やはりリキッドファンデは日中のテカリが気になりました。

メイク直しをしたのはリキッドを塗った肌の方が多かったです。

今回は同じ化粧下地を使ったのですが、リキッドを使う場合は皮脂吸着性の高い化粧下地が必須ですね。

皮脂テカリ予防も毛穴カバー力も個人的にはパウダリー派

フェイスパウダー7

肌質によって違いはありますが、個人的にはパウダリーの方が夏向けのように感じました。

ツヤ肌に仕上がるリキッドは、ツヤが出るぶん崩れやすい欠点があるので、リキッドを使うとき用に皮脂吸着下地は常備するべきですね!

ちなみに、パウダリーは付属のパフより、毛質が柔らかいブラシを毛穴が目立つ部分にくるくる円を描くようにつけると、カバー力がアップしますよ♪
1

2

おすすめキーワード毛穴パウダーファンデ

関連記事

週間ランキング

  1. 1

    「脱マスク!ちゅるん唇を作る♡」ドラッグストアで買えるリップBEST5

  2. 2

    【2023眉の形ランキング】その眉はもう古臭い?ハリウッドブロウリフト調査結果発表!

  3. 3

    「ワークマン、機能性さすがです!」アウトドアで使える名品BEST5

  4. 4

    サボリーノの注目期待作「朝C夜Aケアができる シートマスク」が誕生したよ!

  5. 5

    「しまむらが100均化!?」驚き値下げの110円アイテム9選

記事を読む

おすすめ記事 最近の記事
  1. 「ユニクロ、大活躍間違いなし!」おしゃれさんも着まわす名品BEST5

  2. 【KATE】透明感×ツヤ感で美肌魅せ!新作ムーンプレストブライトパウダーをレポ

  1. 「GU、おしゃれすぎじゃん♡」今、絶対買い逃したくない名品BEST5

  2. 【ダイソー】薄いのにたっぷり大容量!スマート収納できるバッグインバッグ

  3. 【ユニクロ】今年入手したい春の鉄板服!ボーダーTのポイントとコーデ集。