CEZANNEとCANMAKE人気チーク新色比較!

今回比較するチークはCEZANNE(セザンヌ)の「パールグロウチーク」新色P3シナモンオレンジと、CANMAKE(キャンメイク)の「グロウフルールチークス」14ローズティーフルールです。
どちらも上品な秋らしいカラーで、パールも配合されているため血色感だけでなくツヤ感もお肌にプラスすることができます。
どちらも上品な秋らしいカラーで、パールも配合されているため血色感だけでなくツヤ感もお肌にプラスすることができます。
CEZANNE「パールグロウチーク」P3シナモンオレンジ

「パールグロウチーク」は、チークとハイライトが一体化したようなツヤ感たっぷりのパウダーチーク。
カニナバラ果実油・スクワラン・ホホバ種子油などの保湿成分が配合されていて、しっとり馴染みますよ。
新色の「P3シナモンオレンジ」は、秋らしいくすみオレンジで大人っぽく上品な印象です。
■価格:600円(税抜)
カニナバラ果実油・スクワラン・ホホバ種子油などの保湿成分が配合されていて、しっとり馴染みますよ。
新色の「P3シナモンオレンジ」は、秋らしいくすみオレンジで大人っぽく上品な印象です。
■価格:600円(税抜)
CANMAKE「グロウフルールチークス」14ローズティーフルール

「グロウフルールチークス」は、パウダーなのにしっとり溶け込む感じでお肌に馴染みます。
コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分ももちろん配合されていますよ。
新色の「14ローズティーフルール」は、シックなピンクブラウンカラーで、秋冬メイクに使うのにぴったりです♡
■価格:800円(税抜)
コラーゲンやヒアルロン酸などの保湿成分ももちろん配合されていますよ。
新色の「14ローズティーフルール」は、シックなピンクブラウンカラーで、秋冬メイクに使うのにぴったりです♡
■価格:800円(税抜)
CEZANNE&CANMAKEチークの質感と発色比較

それでは2つのチークの質感&発色を比較していきます!
それぞれのチークを腕にスウォッチするとこのような感じ。両方とも上品な発色で、ツヤ感もありますね。
それぞれのチークを腕にスウォッチするとこのような感じ。両方とも上品な発色で、ツヤ感もありますね。
CEZANNE「パールグロウチーク」の質感と発色

より詳しく色味の感じを見ていきましょう。
CEZANNE(セザンヌ)の「パールグロウチーク」は、このようにしっかりツヤが出ます。
発色は比較的ナチュラルな感じなので、自然にお肌に馴染みます。
CEZANNE(セザンヌ)の「パールグロウチーク」は、このようにしっかりツヤが出ます。
発色は比較的ナチュラルな感じなので、自然にお肌に馴染みます。

お肌に乗せるとこのような感じになります。
とにかくツヤがきれいなチークなので、ハイライトいらずで仕上げられます。
ハイライトのように鼻先や顎先に少量乗せても◎
とにかくツヤがきれいなチークなので、ハイライトいらずで仕上げられます。
ハイライトのように鼻先や顎先に少量乗せても◎
CANMAKE「グロウフルールチークス」の質感と発色

CANMAKE(キャンメイク)の「グロウフルールチークス」は、発色が良いチークです。
ツヤ感はさり気ない感じなので、マット寄りのお肌が好きな方にも◎
ツヤ感はさり気ない感じなので、マット寄りのお肌が好きな方にも◎

「グロウフルールチークス」を頬に乗せると、このような仕上がりに。
ふわっとした可愛らしい頬に仕上がりました♡
ふわっとした可愛らしい頬に仕上がりました♡
CEZANNE&CANMAKEチークの付属ブラシ比較

最後に付属のブラシを比較します。
CEZANNE(セザンヌ)の「パールグロウチーク」のブラシは、毛量が少なめでコンパクトな感じ。
出先で使うのには良いですが、チークは毛量が多めのふんわりブラシでつけた方が仕上がりがきれいなので、できれば大きめのチークブラシを別途用意することをおすすめします。
CEZANNE(セザンヌ)の「パールグロウチーク」のブラシは、毛量が少なめでコンパクトな感じ。
出先で使うのには良いですが、チークは毛量が多めのふんわりブラシでつけた方が仕上がりがきれいなので、できれば大きめのチークブラシを別途用意することをおすすめします。

CANMAKE(キャンメイク)の「グロウフルールチークス」のブラシは、サイズは小さめながら毛量が多め&密度が高めなのでふんわりしています。
プチプラチークに付属しているブラシにしては使いやすいタイプです!
プチプラチークに付属しているブラシにしては使いやすいタイプです!
CEZANNE&CANMAKEチーク比較のまとめ

CEZANNE(セザンヌ)の「パールグロウチーク」もCANMAKE(キャンメイク)の「グロウフルールチークス」もプチプラで優秀なチークです。
どちらを選ぶかは、仕上がりの好みに合わせてください。
どちらを選ぶかは、仕上がりの好みに合わせてください。
ツヤがきれいなCEZANNE「パールグロウチーク」
「とにかくツヤがきれいなチークが良い!」という方にはCEZANNE「パールグロウチーク」
発色がきれいなANMAKE「グロウフルールチークス」
発色重視ならCANMAKE「グロウフルールチークス」がおすすめ。
また付属のブラシはCANMAKE「グロウフルールチークス」の方が使いやすい感じでした。
また付属のブラシはCANMAKE「グロウフルールチークス」の方が使いやすい感じでした。
CEZANNE(セザンヌ)とCANMAKE(キャンメイク)の人気パウダーチークを比較しましたが、いかがでしたか?
両方とも優秀なプチプラチークです。ぜひチェックしてみてください!
掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。
両方とも優秀なプチプラチークです。ぜひチェックしてみてください!
掲載商品は取材時点のものであり、現在お取扱いしていない場合があります。
1
2