いままで見てみぬふりをしてきた腰回りの浮き輪肉。
ふと鏡を見て、ズボンのウエスト部分にお肉が乗っていると悲しくなりますよね。
この腰回りのお肉は、前からだけでなく、横からや後ろからのスタイルにも大きく影響します。
そこで、今回はあんしん漢方所属のヨガインストラクター、高橋かなこさんに浮き輪肉を撃退するためのエクササイズを教えていただきます!
ふと鏡を見て、ズボンのウエスト部分にお肉が乗っていると悲しくなりますよね。
この腰回りのお肉は、前からだけでなく、横からや後ろからのスタイルにも大きく影響します。
そこで、今回はあんしん漢方所属のヨガインストラクター、高橋かなこさんに浮き輪肉を撃退するためのエクササイズを教えていただきます!
浮き輪肉がつく理由
まずは浮き輪肉がつく原因をみていきましょう。
食生活の乱れ
栄養の偏った食事やアルコール飲料の過剰摂取など、いわゆる食生活の乱れは脂肪をためこむ原因になります。
とくにおなかは脂肪がつきやすい部位といわれているため、食生活を長期間きちんと管理できていないと、浮き輪肉が増えやすくなるでしょう。
とくにおなかは脂肪がつきやすい部位といわれているため、食生活を長期間きちんと管理できていないと、浮き輪肉が増えやすくなるでしょう。
筋力低下
運動不足などで筋力が低下すると、基礎代謝も低下しやすくなります。
これにより、消費されるエネルギー量が少なくなり、余ったカロリーが脂肪となっておなかにたまってしまうのです。
これにより、消費されるエネルギー量が少なくなり、余ったカロリーが脂肪となっておなかにたまってしまうのです。
骨盤のゆがみ
骨盤のゆがみは姿勢の悪さと直結します。
姿勢が崩れてしまうと、骨盤まわりの筋肉がうまく使われなくなって皮膚がたるんだり脂肪がついたりする原因になります。
姿勢が崩れてしまうと、骨盤まわりの筋肉がうまく使われなくなって皮膚がたるんだり脂肪がついたりする原因になります。
浮き輪肉撃退おすすめエクササイズ3選
浮き輪肉撃退のためには、エクササイズで腰・おなか周りの筋肉を鍛えましょう。
サイドプランク
- 右の体側を下にして横向きに寝転ぶ。
- 右肩の真下に右ひじをついて、右脚の上に左脚を重ねる。
- お尻を持ち上げてからだを浮かす。
まずは10秒を目標にチャレンジしましょう。
余裕がある場合は20秒、30秒とキープ時間を伸ばします。
上半身が前のめりになったりお尻が出たりしないように、頭から足まで一直線にすることを意識しましょう。
余裕がある場合は20秒、30秒とキープ時間を伸ばします。
上半身が前のめりになったりお尻が出たりしないように、頭から足まで一直線にすることを意識しましょう。
バイシクルクランチ
- 仰向けになり、手は頭の後ろに添える。
- 右ひざと左ひじを近付ける。
- 自転車を漕ぐように脚を入れ替えて、左ひざと右ひじを近付ける。
常におなかに力を入れながら、まずは20回1セットを目標にします。
つらいときこそ、呼吸が止まらないように注意しましょう。
つらいときこそ、呼吸が止まらないように注意しましょう。
レッグツイスト
- 仰向けになり、両脚を上げる。
- 上半身は動かさずに、両脚を左右交互に床につかないギリギリのところまで倒す。
注意すべき点は、脚を倒す際に「肩が床から浮かないようにする」「上半身が安定しない場合は両腕を横に伸ばしてからだを支える」です。
まずは10回を目標に行いましょう。
まずは10回を目標に行いましょう。
浮き輪肉解消には漢方薬の併用もおすすめ
浮き輪肉解消には、エクササイズに加えて漢方薬の使用もおすすめです。
漢方薬は、「脂肪太り」「水太り」「ストレス太り」などの症状に効果が認められています。
からだの根本にアプローチするので、太りにくく、痩せやすい体質を目指せますよ。
具体的には下記のような働きのある漢方薬を選びましょう。
漢方薬は、「脂肪太り」「水太り」「ストレス太り」などの症状に効果が認められています。
からだの根本にアプローチするので、太りにくく、痩せやすい体質を目指せますよ。
具体的には下記のような働きのある漢方薬を選びましょう。
- 余分な脂肪の吸収を抑える
- 脂肪を燃焼しやすくする
- 水分の循環をよくして余分な水分を排出する
- 自律神経を整えてストレスを緩和する
漢方薬は自然由来の生薬で構成されており、一般的に副作用も少ないといわれています。
決められた量を飲むだけなので「エクササイズをする時間がない!」といった人は、まずは漢方薬だけでも取り入れてみるのもいいかもしれません。
決められた量を飲むだけなので「エクササイズをする時間がない!」といった人は、まずは漢方薬だけでも取り入れてみるのもいいかもしれません。
<浮き輪肉解消におすすめの漢方薬>
防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)
脂肪代謝機能を改善し、ため込んでいる脂肪を減らすのに役立ちます。
おなかの脂肪が気になる人や便通が悪い人におすすめです。
おなかの脂肪が気になる人や便通が悪い人におすすめです。
大柴胡湯(だいさいことう)
精神を安定させるとともに、脂肪代謝を促します。
食欲旺盛で便秘気味の人やストレスで食欲が増してしまう人におすすめです。
食欲旺盛で便秘気味の人やストレスで食欲が増してしまう人におすすめです。
<漢方薬を選ぶ際の重要なポイント>
漢方薬は自分のからだに合ったものを選ぶのが重要です。
「あんしん漢方」は、AI(人工知能)を活用した「オンライン個別相談」があり、漢方に詳しい薬剤師にスマホで気軽に相談ができます。
また、お手頃価格で自宅まで郵送してもらえますよ。
「あんしん漢方」は、AI(人工知能)を活用した「オンライン個別相談」があり、漢方に詳しい薬剤師にスマホで気軽に相談ができます。
また、お手頃価格で自宅まで郵送してもらえますよ。
浮き輪肉撃退でスッキリとした見た目に!
エクササイズに加えて、日常的に食生活の改善や漢方薬の服用も一緒に行うことで、効率的に脂肪を落としやすくなります。
もちろん、一気にいろいろするのは無理! といった人は、まずは自分が続けられそうなことから始めてくださいね。
もちろん、一気にいろいろするのは無理! といった人は、まずは自分が続けられそうなことから始めてくださいね。
<この記事の監修者>
高橋かなこ(たかはしかなこ)
ヨガインストラクター
2021年よりRYT200(全米ヨガアライアンス認定)修了インストラクターとして幅広い年齢層へのクラスを開催。
企業での事務経験から、デスクワークで疲れた部位や崩れた姿勢のためのレッスン組み立てを得意とする。
自身のダイエット成功経験を経て、美しいからだを作るためには、食と思考が大切だと痛感。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」などで、同じ悩みを持つ方に向け精力的に情報発信を行う。
ヨガインストラクター
2021年よりRYT200(全米ヨガアライアンス認定)修了インストラクターとして幅広い年齢層へのクラスを開催。
企業での事務経験から、デスクワークで疲れた部位や崩れた姿勢のためのレッスン組み立てを得意とする。
自身のダイエット成功経験を経て、美しいからだを作るためには、食と思考が大切だと痛感。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」などで、同じ悩みを持つ方に向け精力的に情報発信を行う。