ダイエットを頑張っているのになかなか痩せない、目に見える変化がない、という人は骨盤の歪みがダイエットの邪魔をしているのかも?
骨盤の歪みは下半身太りや冷えの元。ストレッチを続けたり、普段の生活習慣をちょこっと変えるだけで骨盤矯正ができます。
今行っているダイエットに骨盤矯正プログラムを取り入れてみませんか?
骨盤の歪みは下半身太りや冷えの元。ストレッチを続けたり、普段の生活習慣をちょこっと変えるだけで骨盤矯正ができます。
今行っているダイエットに骨盤矯正プログラムを取り入れてみませんか?
腰曲げストレッチ
![](/wp-content/uploads/2019/01/shutterstock_1009113553-500x334.jpg)
- 仰向けの状態で両膝を立てる。
- ゆっくり息を吐きながら、両膝を右に、顔は左向きにする。3〜5回深呼吸。
- 反対側も同じようにストレッチする。
腰上げ下げストレッチ
![](/wp-content/uploads/2019/01/shutterstock_173874242-500x334.jpg)
- 仰向けの状態で両膝を立て、深く息を吸う。
- 息を吐きながらお腹をゆっくり上げ、両膝と平行になったら止めて3〜5回深呼吸。
- ゆっくりお腹を下げ、同じ動きを1〜2分行う。
うつ伏せ骨盤ストレッチ
<基本姿勢>
まずは、この姿勢をキープできるようにしましょう。
1. うつ伏せになってヒジをつき、両手を重ねる。
2. 足はつま先を立てて床につき、ヒジと足の指を使って体を支える。
3. 肩がヒジの真上になるようにし、肩から足までがまっすぐ一直線になるよう意識する。
※肩やお腹、背中の筋肉を意識してこの姿勢を3分間キープするだけでも、ダイエットや姿勢の矯正に効果が期待できます。
<準備運動>
1. うつ伏せになって、体の力を抜いてリラックスする。
2. 腕は曲げて顔の前で重ね、その上にあごか額を乗せる。
3. 足を肩幅に開いて、体をまっすぐ一直線にする。
4. ヒップを左右に揺らす。
※10秒続けて1セット、2~3セット行います。
<骨盤矯正ストレッチ>
①股間節周りの筋肉をほぐすストレッチ
1. うつ伏せで片ヒザを曲げ、反対の脚は後方にまっすぐ伸ばす。
2. 腕を肩幅に広げ、ヒジから先を床につける。
※片ヒザを曲げた姿勢でうつ伏せのポーズをするストレッチです。
※太ももの付け根がしっかり伸びているのを意識しながらやりましょう。
※左右10秒ずつで1セット、1~2セット行います。
②骨盤まわりの筋肉をほぐすストレッチ
1. うつ伏せで足を肩幅に開き、ヒザをゆるく曲げる。
2. 腕は曲げて顔の前で重ね、その上にあごか額を乗せる。
3. ヒザから下をつま先が床につくまで、左右に交互に倒す。
※ヒザを左右に倒すときは、足先だけでなく腰からゆっくり動かすようにしましょう。
※左右1回ずつで1セット、5セット以上行いましょう。