ゼロカロリーで安心? 甘さの“落とし穴”にご用心!

「ダイエット中だから、ゼロカロリーの甘いもので我慢…」

そんな選択をしていませんか?

カロリーオフやシュガーレスの商品は、甘さを罪悪感なく楽しめる存在として人気ですよね。

でも、その選択が、実は“腸”にとって負担になっているかもしれません。

甘さの「質」が、キレイをつくる

フルーツ
出典:Unsplash

本来、自然な甘さを持つフルーツや全粒穀物には、食物繊維・ビタミン・ミネラルがたっぷり含まれています。

しかし、ゼロカロリー甘味料にはこうした栄養素がほとんどなく、甘さを味わえても腸内環境の改善にはつながりにくいのです。

腸は、栄養の消化・吸収だけでなく、脂肪の燃焼やホルモンバランス、さらには肌の調子にまで関わる“美と健康の司令塔”。

つまり、腸内環境を整えることが、ダイエット成功の近道になるのです。

「我慢」より「選び方」を変える3つのコツ

  • 甘さが欲しいときは、フルーツや自然派スイーツを選ぶ
  • 食物繊維を意識して、腸の“ご機嫌”をとる
  • ラベルをチェック!「カロリーゼロ」より「栄養あり」を選ぶ習慣を
腸活に必要な水溶性食物繊維は、いつもの食事に+6g(レタス約2個分)が目安

でも、毎日の食事だけで補うのは意外と大変…。

そんなときはサプリメントで効率よく補給するのもおすすめです。

無理なく続けることで、腸内環境が整い、痩せやすく、キレイなからだに近づけます。

甘さに頼るより、腸が喜ぶ毎日へ。

“腸からキレイを育てる新習慣”、今日から始めてみませんか?

\腸活のヒント 公式SNSでも発信中/

<この記事の監修者>

水谷
水谷優実(みずたにゆうみ)
薬剤師・漢方養生指導士

調剤薬局での勤務経験を持ち、薬の専門知識に加え、漢方や栄養学の視点から体質改善をサポート。
自身の出産後の不調を改善した経験から、腸内環境を整える重要性を広めている。
「薬に頼りすぎないセルフケア」の提案を行っている。
おすすめキーワードダイエット

投稿者プロフィール

健タメ!

医師や薬剤師、医療のプロが監修するちょっと新しいヘルスケア編集部!まじめな健康情報を、楽しく&わかりやすくお届け。「健康って、こんなに面白い!」と思える最新情報や、試してみたくなる健康習慣であなたの毎日をもっと元気でハッピーにします!
https://kentame.kamposupport.com/

....

週間ランキング

  1. 1

    これが1枚あるだけで垢抜け♡「UNIQLO:C」のクロップドシャツが即完予感!

  2. 2

    【注目】ネイルオブザイヤー2025が一般投票スタート!今年の受賞者は誰に?豪華特典もチェック♡

  3. 3

    【那須高原の新スポット】極上ラグジュアリーヴィラ「別邸四季」宿泊レポ!贅沢BBQと癒しの温泉・サウナで非日常体験

  4. 4

    男女モテする六本木の人気キャバ嬢に学ぶ!モテの極意やツヤ肌に必須の美容法って?

  5. 5

    【ファミマ限定】これはヤバい!DODの多機能ボディバッグが2色同時に登場☆