今やインスタやブログなどで自撮り写真をアップする機会が多くなっています。少しでも自分をキレイに可愛く見せようと、それぞれに試行錯誤を重ねているのではないでしょうか。
しかし、実際は「マジ?これ、私?」「実物はもっとキレイなのに・・・」納得のいく写真を撮るのは簡単ではありません。
人の第一印象は目!ということで、目がパッチリ!納得のいく写真を撮る コツを紹介します。
しかし、実際は「マジ?これ、私?」「実物はもっとキレイなのに・・・」納得のいく写真を撮るのは簡単ではありません。
人の第一印象は目!ということで、目がパッチリ!納得のいく写真を撮る コツを紹介します。
①息を吸い込むと目がパッチリする!
目をパッチリと見せたくて大きく目を見開く人がいますが、やりすぎはNGです。かえって引きつった怖い表情になりかねませんよ。
鼻からゆっくり息を吸うと自然に目が大きく開きます。この方法は試してみる価値アリです!
②瞳を大きくするには瞳孔を開け!
出典:weheartit
暗い時には瞳孔が開き、明るいと瞳孔が縮むと学校でも習いましたね。目を閉じると瞳孔が開くので、目をしばらく閉じてシャッターを切る直前に目を開けると大きな瞳にみえます。
③写すのは片目だけに!
出典:weheartit
ほとんどの人の顔は左右非対称です。必ず、といってもいいくらい左右で目の大きさが違うので顔は半分だけ、大きな方の目だけを写します。
すると、当然写っていない方の目も大きく想像しますよね。また、顔全体が見えないことで、ミステリアスな雰囲気にもなり気になる存在になるはず。
目がパッチリしたら後はコレ!
気になる目をパッチリとできたら、後はおなじみの環境や姿勢を整えるだけ。
・白いハンカチを膝に置くと、顔が明るくなり美肌に見える
・白い壁の前で撮るとナチュラルな印象になる
・斜め上から自撮りすると、小顔に見える
・Vネックの服は小顔に見える
・黒や紺の服を着ると色白に見える
・首を少し前に出し顎を引くと、二重顎防止になる など
自分の写真、少しでも素敵に見せるコツを紹介しました。ぜひ、試してみてくださいね。