なんだかボーッ…そんなとき集中力をあげる!?話題の食材3選

最近、「仕事や私生活で集中力が続かない」「頭がボーッとしてしまう」と悩んでいませんか?


そこでおすすめなのがブレインフード。

脳にいい食材で、集中力をアップさせるのにピッタリです。

今回は、集中力低下の原因やブレインフードの基礎情報、そしておすすめのブレインフード食材まで、あんしん漢方薬剤師の山形ゆかりさんに解説いただきます。

大事なときにもボーっとしてしまう…

あたまを抱える女性
出典:Unsplash

集中力が続かない、つい気を抜いてしまうといった脳のパフォーマンス低下は、日常生活に大きな影響を与えます。


たとえば、事故やケガなども集中力低下によって引き起こされることがあります。

脳の働きの低下を放置すること自体が、リスクといえるのです。

ブレインフードとは

脳イラスト
出典:Pixabay

ブレインフードとは、摂取することで脳のパフォーマンスの向上が期待できる食べ物のことです。

脳は人間の1日の消費エネルギーのうちの約20%を占めているといわれており、適切な栄養補給が不可欠。

具体的には、エネルギー源のブドウ糖を中心に、ビタミン、ミネラルなどをバランスよく摂取することが大切です。

すぐにとり入れられるブレインフード3選

チョコレート
出典:Pixabay

ここからは、日常的に摂取をおすすめするブレインフードを3つご紹介します。

ほうれん草

ほうれん草は緑黄色野菜のなかでもビタミンC、ビタミンE、βカロテンが豊富で、これらには抗酸化作用があり、病気や老化の原因のひとつである脳の酸化ストレスに対する効果を期待できます。

また、ほうれん草には、神経伝達物質の合成や認知機能を維持する葉酸、認知症発症リスクを低下させるルテインも含まれ、ブレインフードとしては理想的な食材です。

ブルーベリー

ブルーベリーには、抗酸化作用の強いポリフェノールの一種であるアントシアニンが含まれており、活性酸素を抑制して脳の疲労の軽減を期待できます。

また、海外の研究では、ブルーベリーを摂取したグループに記憶力や注意力の向上がみられたという結果が報告されています。

ダークチョコレート

ダークチョコレートには、フラバノールという成分が含まれ、血流を改善し脳への酸素供給を促すことで、認知機能の低下を防ぐ可能性があるといわれています。

また、高フラバノール含有のダークチョコレートを摂取することで、短期的な記憶力や反応速度の向上などがみられたという研究もあります。

さらに、セロトニンやエンドルフィンの分泌を促すことで、気分転換につながることもメリットです。

脳の疲れには漢方薬もおすすめ

生薬
出典:Pixabay

脳の疲れを感じたら、ブレインフードだけでなく、生活習慣の見直しも大切です。

まずは十分な睡眠をとり、自律神経を整えることが基本です。

また、漢方薬の使用もおすすめです。

漢方薬は、心とからだのバランスを整え、症状の根本的な改善を目的としており、不調が起きにくい体質をめざすこともできます。

また、漢方薬は植物や鉱物といった自然由来の生薬を元にしていて、西洋薬よりも副作用リスクが低いといわれています。

毎日飲むだけで済むので、生活習慣を大きく変えなくても簡単に続けられるのもメリットのひとつです。


脳の疲れには、
「自律神経のバランスを整える」
「血流をよくして、脳の働きを活性化し、脳の老化を抑える」
「消化・吸収の機能を高め、疲労感をとる」
といった作用が期待できる生薬を含む漢方薬を使用しましょう。

<脳の疲れの対策におすすめの漢方薬>

十全大補湯(じゅうぜんたいほとう)

不足したエネルギーと栄養を補うことで、疲労・倦怠感を改善する漢方薬です。

人参養栄湯(にんじんようえいとう)

消化吸収機能を高めて血行を促し、からだを温めることで栄養状態をよくし、疲労やだるさを改善します。


漢方薬は体質との相性も重要です。

医師や薬剤師に、ご自身のからだに適した漢方薬を選んでもらいましょう。

オンライン型の漢方薬サービス、「あんしん漢方」なら、体質診断、漢方薬の提案、アフターフォローまですべてネットで完結できてとても便利です。

病院に行く時間がない方や、感染症リスクが気になる方にもおすすめです。

ブレインフードを賢く使いこなそう

集中力の低下が気になるときは、脳の機能を活性化するブレインフードをとり入れてみましょう。

ブレインフードは、脳に必要な栄養素が詰まった効率的な食材です。

うまく活用して、脳をスッキリさせ、日常生活をより快適に過ごしましょう。

<この記事の監修者>

あんしん漢方薬剤師
山形 ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。
病院薬剤師として在勤中、食養生の大切さに気付き薬膳の道へ入り、牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニュー開発にも携わる。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でも薬剤師としてサポートを行う。

あんしん漢方(オンラインAI漢方)
おすすめキーワード食事漢方

投稿者プロフィール

あんしん漢方メンバー

■あんしん漢方
https://www.kamposupport.com/anshin1.0/lp/?tag=21133zc3beau0099

不調改善スペシャリスト/医師・薬剤師  

西洋薬と漢方に精通した医師や薬剤師のプロフェッショナル集団です。AIを活用した研究と各種メディアでの不調改善方法を発信しています。実践として「効く漢方薬」を、スマホ一つで、お手頃価格で入手できるオンライン相談サービス「あんしん漢方」を運営しています。

....

週間ランキング

  1. 1

    これが1枚あるだけで垢抜け♡「UNIQLO:C」のクロップドシャツが即完予感!

  2. 2

    【注目】ネイルオブザイヤー2025が一般投票スタート!今年の受賞者は誰に?豪華特典もチェック♡

  3. 3

    【那須高原の新スポット】極上ラグジュアリーヴィラ「別邸四季」宿泊レポ!贅沢BBQと癒しの温泉・サウナで非日常体験

  4. 4

    男女モテする六本木の人気キャバ嬢に学ぶ!モテの極意やツヤ肌に必須の美容法って?

  5. 5

    【ファミマ限定】これはヤバい!DODの多機能ボディバッグが2色同時に登場☆